こんにちは
神奈川担当のえいたろうです
ずいぶん前になりますが…
全日本少年サッカー大会神奈川県予選の決勝戦:川崎フロンターレU-12 vs あざみ野FCを観戦しました。
観戦中にメモした得点シーンを含めた大会記事はこちら
最寄駅からバスに揺られること20分、バス停から徒歩10分、道路標識には「温泉」の文字が
かなり不安になりましたが、山の中に立派な競技場がありました
初めての観戦なのであまり人のいないところを選んで座ったのですが…某チーム御一行様が近くに来られてにぎやかになりました
小学生とは思えない華麗なプレーに魅了され、そして気迫あふれるプレーに感動しました
強風の中、風まで計算されてましたね。両チームともあっぱれです
優勝した川崎フロンターレU-12のみなさん、全国大会での戦いに期待しています。
ぜひ、?やを神奈川に持って帰ってきてください
先週末、国内最大級の公式戦『神奈川県少年サッカー選手権(日産カップ) 低学年の部&高学年の部』の抽選会に息子のチーム代表として行ってきました?
なんせ、神奈川県内のジュニアチームが予選とか無しでいきなりトーナメントで戦う大会ですから、抽選会も大規模です
スタジアムが会場で、受付開始まもなくスタンドは人でいっぱいになり、なんだかお祭りみたいです
開会式?
「ねぇ、この優勝カップ?と優勝旗、何回勝てばもらえるの?」と息子。
「え~っと、10回くらいじゃない!?…」実際に数えてみたら、4回勝ってブロック優勝、中央大会で5回勝つと優勝みたいです
とにかくすごい大会です。。。
抽選会
低学年の部、高学年の部を合わせて955チームの大抽選会です
「テーマパークの順番待ちとか、人気店の行列みたいだね!!」と息子。
テーマパークでも人気店でも、この行列なら間違いなく帰ります(笑)
息子は、いつも出場している大会とは違って、ものすごく大きな大会に参加するという実感は湧いたようです
くじの結果がわからないまま帰宅して…夜中に一人叫んでいた私でした
今週のまめきち
まめきちライターが速報を出してる、神奈川少年サッカー応援団はこちら