第16回長野県少年フットサル大会【 カテゴリ―Ⅰ】北信地区予選
<日程>
2019年1月6日(日)
<会場>
ホワイトリングメイン・サブアリーナ
<大会概要>
カテゴリーⅠ:小学校5年生以下の男女
開催趣旨: 各地区で予選を行うことにより、地区の活性化および小学校低学年へのフットサル普及拡大を図り、フッ トサルを通し健全な青少年育成に寄与するために開催する。
また、カテゴリーⅠの県大会出場チームにお いては、3 月開催のバーモントカップ全日本少年フットサル大会長野県大会へのシードチームとし、小学校年代の継続的なフットサルを推進する。
参加チームを各カテゴリーに分け、大会主管元にて事前に抽選した対戦カードをもとにリーグ戦を行い、 上位チームを決定する。
グループ内の順位は勝点合計の多いチームを上位とし、勝点は、勝ち 3, 引分け 1,敗け 0 とする。
ただし、勝点合計が同じ場合は以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績 ② 当該チーム内の得失点差 ③ 当該チーム内の総得点数 ④ グループ内の総得失点差 ⑤ グループ内の総得点数 ⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム ・ 警告1回1ポイント ・ 警告2回による退場1回3ポイント ・ 退場1回3ポイント ・ 警告1回に続く退場1回4ポイント ⑦ 抽選
試合時間: すべての試合16分間(前後半各8分)のランニングタイムとする。
インターバル: ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は3分間とする。
PK方式に入る前のインタ ーバルは1分とする。
■規定時間内で勝敗が決しない場合の勝者を決定する方法■
リーグ戦:引分け 決勝ラウンド:PK 方式により勝者を決定する。
長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
【県大会出場チーム】
小川サッカークラブジュニア
長野少年サッカースクール
芹田少年少女サッカークラブA
中野サッカースポーツ少年団
裾花フットボールクラブ
浅川サッカー教室A
長野アンビシャスFC
<2016年度>
わかり次第お伝えします。
<2015年度>
わかり次第お伝えします。
最後に
出場された全選手の皆さん、お疲れさまでした。
予選突破されたチームのみなさんは次は県大会ですね。県大会でも頑張ってください!