ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

ごっつぁんゴール【サッカー用語解説集】

ごっつぁんゴール

目次
1.意味
2.使用例
3.類義語
4.地域性

意味

仲間からあとは決めるだけ、というおぜん立てをもらった上で決めるゴールのこと。もしくは、あとは決めるだけという、こぼれ球を押し込むゴールのこと。ごっつあん=ごちそうさま、ありがたくいただきます、など感謝を意味する言葉と、得点することを意味するゴールを組み合わせた言葉。

ごっつあんゴールの原点として、元サッカー日本代表・武田修宏氏は「もともと“ごっつぁんゴール”というのは、高校サッカー選手権の第62回大会で、僕が1年生で得点王になった時に、ゴール前の“ごっつぁんゴール”ってところからはじまった。まだプロがない時代」と過去にテレビ番組で語っている。彼の幾多のスーパーゴールがなければ、ごっつあんゴールという言葉はなかったかもしれない。
(引用:武田修宏氏、「ごっつぁんゴール」に隠された技術や努力を語る

使用例

「たださっきのはごっつあんゴールですから」(謙遜)

「いやいや、それごっつあんゴールだから」(いじり)

コメント欄からお寄せください。

類義語

なんちゃってゴール

地域性

使用が確認されている地域

全国

コメント欄からお寄せ下さい。

サッカー用語辞典

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriter 中国エリア責任者 鳥取・広島izumi
2018年の夏、出産を経てまた帰ってきました。
そんなわが子も目を離せばいたずらばかり。。
可愛いだけでなく、怒ることも必要になってきました!
イヤイヤ期も顔を出し始め、日々満身創痍です!

今年は新しい家に住むことになったり、新しい挑戦があったりと色々と新しいことが続くので
しっかりと足が地についた生活をしていけたらと思っています。
至らないこともたくさんあると思いますが、よろしくお願いします!

無限の可能性のある少年サッカーを応援しています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro