ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2015年度 第39回 関東少年サッカー大会 千葉県大会 つくし野SC、市川FC、柏レイソルU-12の三代表決定!

15224459144_381665100b_b

第39回 関東少年サッカー大会 千葉県大会

【日程】

■2015年6月28日(日)、7月5日(日)、7月12日(日)

【場所】

■大会2日目:浦安市明海球技場、袖ケ浦少年サッカー場
■準決勝・3位決定戦・決勝:富津市ふれあい公園陸上競技場

【概要】

日本の将来を担う子どもたちへ、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指すための関東地区の大会です。

上位3チームが、8月22日、23日に埼玉県朝霞市で行われる第39回 関東少年サッカー大会に千葉県代表として出場します。

千葉県は、こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉の前期各リーグ1位チームによるトーナメントとなります。

大会要項(参照サイト:千葉県サッカー協会第4種委員会)

photo:Providence Country Day School

【2015年度 千葉県大会の結果】

第一代表:つくし野SC
第二代表:市川FC
第三代表:柏レイソルU-12

ベスト16
・柏レイソルU-12
・大和田FCセレソン
・WINGS U-12TOP
・向山イレブンSC
・柏レイソルAATOR’82
・ペガサスジュニアFC
・FC浦安ブルーウイングス
・つくし野SC
・市川FC
・浦安ジュニアSC
・バディーSCサックス
・FCラルクヴェール千葉G
・藤崎SC
・芝山東FC
・ジョカーレFC
・三井千葉SCジュニア

 

chiba

参照サイト:千葉県サッカー協会第4種委員会

千葉県大会 各リーグ代表

■N-1代表:柏レイソルU-12

■N-2代表:FCゼンニチ

■N-3代表:FCアクティブ柏

■N-4代表:向山イレブンSC

■N-5代表:柏レイソルAATOR’82

■N-6代表:ペガサスジュニアFC

■N-7代表:FC浦安ブルーウイングス

■N-8代表:松戸旭SC

■N-9代表:つくし野SC

■N-10代表:市川FC

■N-11代表:浦安ジュニアSC

■N-12代表:沼南JFC

■N-13代表:八木が谷北FC

■N-14代表:藤崎SC

■N-15代表:芝山東FC

■N-16代表:三井千葉東葛Jr

■N-17代表:船橋FC

■S-1代表:三井千葉SCジュニア

■S-2代表:ジョカーレFC

■S-3代表:若松エルフSC

■S-4代表:花園SCグリーン

■S-5代表:FCラルクヴェール千葉B

■S-6代表:バディーSCサックス

■S-7代表:市原ユナイテッドFC

■S-8代表:勝田台FCブルー

■S-9代表:中志津SC

■S-10代表:HAMANO JFCA

■S-11代表:イーグルス ブラフ

■S-12代表:WINGS U-12

■S-13代表:ポカルスFCA

■S-14代表:七栄FC

■S-15代表:WINGS U-12TOP

■S-16代表:大和田FCセレソン

■S-17代表:FCボレイロ成田レッド

■S-18代表:FCボレイロ成田ブルー

Nブロック星取表(千葉県サッカー協会第4種委員会)
Sブロック星取表(千葉県サッカー協会第4種委員会)

関連記事まとめ

■公式結果
■関連記事
■第39回 関東少年サッカー大会

過去大会の結果

【2014年度の結果】

千葉県第1代表:夏見フットボールクラブ
千葉県第2代表:三井千葉SCジュニア
千葉県第3代表:S.P.フッチフットボールクラブ

【2013年度の結果】

千葉県代表
・花園SC
・藤崎SC
・マリーナSC

最後に

第一代表候補筆頭の柏レイソルU-12が敗れる波乱の展開もありましたが、つくしのSC、市川FC、柏レイソルU-12の三代表が関東少年サッカー大会への出場を決めました。おめでとうございます!関東大会でも優勝目指してがんばってください!

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE