ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【高校サッカー部】県立船橋北高校(千葉県)



出典元:(FUNAKITA FC HP

2018高校選手権 千葉県大会

【1次トーナメント】※シードにより3回戦より出場
3回戦 船橋北 3-1 磯辺     
ブロック決勝戦 船橋北 6-1 成東(Lブロック代表)

【決勝トーナメント】
1回戦出場 日体大柏 2-0 船橋北 

2018年度 高校選手権 千葉県大会(ジュニアサッカーNEWS)

2018高校総体 千葉県大会

【1次トーナメント】
1回戦 船橋北 1-0 市原八幡
2回戦 船橋北 3-0 市立松戸
3回戦 船橋北 1-2 幕張総合

2018年度高校総体 千葉県大会(ジュニアサッカーNEWS)

学校基本情報

千葉県船橋市にある公立の共学校です。普通科があります。運動部2学年から自分の進路を考えて、文系・理系コースに分かれます。

■偏差値情報
普通科 偏差値41
出典元:千葉県 高校偏差値一覧2018年度版

■部活動情報
運動部11、文化部7、同好会2

■寮情報
不明

■進学状況
平成29年3月卒業生の資料によると、卒業後の進路は
4年制大学:男子22名・女子15名
短期大学:男子3名・女子14名
専門学校・各種学校:男子45名・女子39名
就職:男子27名・女子21名
未定・その他:男子16名・女子12名
となっています。
出典元:船橋北高校 進路のとびら

住所:千葉県船橋市神保町133-1
TEL:047-457-3115
FAX:047-457-9025


千葉県立船橋北高等学校

サッカー部情報

(2018/5/1現在 公式HP 情報)

■顧問
部長:高梨 禎史
監督:柳澤 匡俊
コーチ:高橋 剛
コーチ:加納 昌弘
コーチ:内山 智之
コーチ:斉藤 孝拓

■部員数
1年生:38名・マネージャー:2名
2年生:26名・マネージャー:1名
3年生:29名・マネージャー:1名

■練習場所
学校グランド

■練習時間
毎日

■サッカー部卒業後の進路
【大学】
江戸川大学・流通経済大学・千葉経済大学・秀明大学
【専門】
船橋高等技術・東京柔道整復・日本健康医療・中央工学校・国際トラベル・スカイ総合ペット・大原
【就職】
消防士(栄町)・新京成電鉄・クボタ京葉工場・中谷機工・カクヤス・ALSOK・伊藤タイル・JSS・小野創建工業・アスト・サンテック

■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA
該当なし
2016年度(JFA
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし

■輩出Jリーガー
不明

<過去の戦績>
2017年度(平成29年度)
平成29年度千葉新人戦(新人選手権大会):2回戦出場
第96回全国高校サッカー選手権千葉予選:ブロック準決勝進出
高校サッカーインターハイ千葉予選:1次T1回戦出場

2016年度(平成28年度)
平成28年度千葉新人戦(新人選手権大会):2回戦進出
第95回全国高校サッカー選手権千葉予選:決勝T1回戦進出
高校サッカーインターハイ千葉予選:1次Tブロック決勝進出

2015年度(平成27年度)
平成27年度千葉新人戦(新人選手権大会):2回戦進出
第94回全国高校サッカー選手権千葉予選:1次予選ブロック決勝進出

出典元:高校サッカードットコム

関連記事

【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧

口コミ情報募集中!

船橋北高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    船橋北高校サッカー部は県大会優勝を目標に学年の壁を越えて、全員が上手くなるように毎日練習しています。
    中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカードWriterあおはる
    兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
    息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
    そんな息子ももう、大学生・・・
    あたしのサッカー歴(?)も12年です。
    追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

    サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
    LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
    とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
    目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
    お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro