2018年度 高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会
<日程>
2018年11月3日(土・祝)~11日(日)
<会場>
東 京 都: 南豊ヶ丘フィールド,味の素スタジアム西競技場 ・・・11月10日,11日
埼 玉 県 :秋葉の森総合公園,熊谷スポーツ文化公園補助陸上競技場 ・・11月3日,4日
神奈川県 :日産自動車追浜総合グランド(M追浜G),保土ヶ谷公園サッカー場・・11月3日,4日
千 葉 県 :成田中台運動公園 球技場,フクダ電子フィールド ・・11月3日,4日
栃 木 県: 栃木SC宇都宮フィールド ・・・11月10日,11日
山 梨 県: VF甲府八田河川敷グラウンド,押原公園人工芝グラウンド ・・11月3日,4日
群 馬 県: 高崎市菊地サッカーラグビー場,しんとう総合グランド ・・・11月3日,4日
茨 城 県: 鹿島アントラーズつくばAC,セキショウチャレンジS ・・・11月3日,4日
流通経済大学フットボールフィールド
<大会概要>
[主催]
公益財団法人日本サッカー協会
一般社団法人関東サッカー協会
[主管]
一般社団法人関東サッカー協会第3種委員会
[後援]
東京都教育委員会、神奈川県、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、茨城県教育委員会、栃木県教育委員会、群馬県教育委員会、山梨県教育委員会
[協賛]
株式会社モルテン
〇今年度は全国大会に出場枠が7あり、そのうち関東リーグ1部上位4チームに全国大会への出場権を与えるため,関東リーグ5位以下の20チームと各都県予選にて出場権を獲得した28チームの計48チームとする。関東大会に出場できる都県枠は、その年の全国大会に出場できる関東枠によって変動する。本年度の出場数は下記の通りとする。
・関東リーグ1部(8)・2部(12)
計20チーム
・都県代表枠数
・東京(4) ・神奈川(3) ・埼玉(6) ・千葉(4) ・茨城(4) ・栃木 (3) ・群馬(2) ・山梨(2)
計28チーム
[レギュレーション]
①48チームを16チームずつ3ブロックに分けてノックアウト方式のトーナメント戦を行い,それぞれの1位が全国大会出場の権利を得る。
②試合時間は80分(40分ハーフ)とする。また,ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として10分間とする。規定の時間内に勝負が決しない場合、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により勝敗を決定する。
③荒天で試合が中断した場合、その試合が後半30分を経過し中断となり再開不可能となった場合は、その時点での結果を持って試合は成立したものとみなす。
(同点の場合は抽選とする)それ以前に中断し再開不可能な場合は改めて残り時間について試合を行うものとするが、諸事情で残り時間の試合が不可能な場合は抽選で決定する。
なお、残り時間の試合を行う場合のメンバーは、中断時の選手とする。
2018年度 地区予選の結果
関東ユース(U-15) 横浜FC、FC東京U-15むさし、FC東京U-15深川、浦和レッドダイヤモンドJY 代表決定!
・2018 関東ユース(U-15)サッカーリーグ
【1部】
鹿島アントラーズJY、FC東京U-15深川、横浜F・マリノスJY、大宮アルディージャJy、柏レイソルU-15、横浜FC、浦和レッドダイヤモンドJY、鹿島アントラーズノルテ、栃木SC、鹿島アントラーズつくば、FC東京U-15むさし、武蔵野シティFC
【2部】
東京ヴェルディJY、横浜・マリノスJY追浜、湘南ベルマーレJY、クマガヤSC、三菱養和SC巣鴨JY、前橋FC、TOKYU S Reyes、NPO法人ワセダクラブForza’02、川崎フロンターレU-15、ヴァンフォーレ甲府JY、ウィングスSC、GRANDE FC
※1部リーグ上位4位までが関東大会出場
群馬 前橋ジュニアユース、大泉FC U-15 代表決定!
2018年度 高円宮杯第30回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 群馬県大会
優勝:前橋ジュニアユース
準優勝:大泉FC U-15
第3位:tonan前橋U-15、上州FC高崎
※上位2チームが関東大会出場
茨城 FC古河、フォーウィンズ、水戸ホーリーホック、境トリニタスウェストサイドジュニアユース 代表決定!
リーグ
2018年度 高円宮杯 茨城IFAリーグ(U-15)
1位:FC古河
2位:フォーウィンズ
3位:水戸ホーリーホック
4位:境トリニタスウェストサイドジュニアユース
※上位4チームが関東大会出場
栃木 ファイターズ、矢板SC、ヴェルディ小山 代表決定!
代表決定戦
2018年度 高円宮杯 第30回 全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 栃木県予選
優勝:ファイターズ
準優勝:矢板SC
第3位:ヴェルディ小山
※上位3チームが関東大会出場
リーグ
高円宮杯 (U-15) サッカーリーグ2018 ユースリーグ栃木
山梨 ヴァンフォーレ甲府、Uスポーツクラブ、韮崎SC 代表決定!
代表決定戦
2018年度 高円宮杯 第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権山梨県大会 YBSウィナーズカップ
優勝:ヴァンフォーレ甲府
準優勝:Uスポーツクラブ
第3位:韮崎SC
※上位3チームは関東大会出場
リーグ
高円宮杯JFA 2018年度 第11回山梨県ユース(U-15)
千葉 Wings U-15、柏レイソルA.A.TOR’82、ブリオベッカ浦安JY、クラッキス松戸 代表決定!
代表決定戦
2017高円宮杯千葉県ユース(U-15) サッカー選手権
Aブロック代表:柏レイソルA.A.TOR’82(関東大会出場)
Bブロック代表:ブリオベッカ浦安JY(関東大会出場)
Cブロック代表:クラッキス松戸(関東大会出場)
リーグ
高円宮杯(U-15)サッカーリーグ2018千葉
優勝:Wings U-15(関東大会出場)
東京 暁星中学校、FC府中、STFC、クリアージュ 代表決定!
代表決定戦
2018年度 高円宮杯 第30回 全日本ユース(U-15)サッカー選手権 東京都予選
【Aブロック】
第一代表:暁星中学校
【Bブロック】
第二代表:FC府中
【Cブロック】
第三代表:STFC
【Dブロック】
第四代表:クリアージュ
リーグ
T1 2018年度 高円宮杯第10回東京都ユース(U15)サッカーリーグ1部
T2 2018年度 高円宮杯第10回東京都ユース(U15)サッカーリーグ2部
T3 2018年度 高円宮杯第10回東京都ユース(U15)サッカーリーグ3部
埼玉 LAVIDA、クラブ与野、アレグレ、ペレーニア、FELEZA 、 坂戸ディブロマッツ 代表決定!
代表決定戦
2018年度 高円宮杯第30回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会埼玉県大会
【第1ブロック】
第1代表:LAVIDA
【第2ブロック】
第2代表:クラブ与野
【第3ブロック】
第3代表:アレグレ
【第4ブロック】
第4代表:ペレーニア
【第5ブロック】
第5代表:FELEZA
【第6ブロック】
第6代表: 坂戸ディブロマッツ
リーグ
高円宮杯(U-15)サッカーリーグ2018埼玉兼第11回埼玉県ユース(U-15)サッカーリーグ
2018高円宮杯第30回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会兼埼玉県クラブリーグ
神奈川 大豆戸FC・SC相模原・湘南ベルマーレU-15 小田原 代表決定!
代表決定戦
2018 高円宮杯 第30回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 神奈川県大会
優勝:SC相模原
準優勝:湘南ベルマーレU-15 小田原
※上位2チームが関東大会出場
リーグ
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2018 神奈川大会1stステージ
優勝:大豆戸FC(関東大会出場)
全国各地の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
Aブロック代表:東京ヴェルディジュニアユース
Bブロック代表:アントラーズノルテ
Cブロック代表:クマガヤ
◆関東代表はこちら
鹿島アントラーズジュニアユース
FC東京U-15深川
横浜Fマリノスジュニアユース
大宮アルディージャジュニアユース
東京ヴェルディジュニアユース
鹿島アントラーズノルテ
クマガヤSC
結果詳細はこちら
<2016年度>
関東代表
■東京ヴェルディJY
■横浜F・マリノスJY
■横浜FC
■横浜F・マリノスJY追浜
■柏レイソルU-15
■ジェフユナイテッド市原・千葉
■湘南ベルマーレ
■川崎フロンターレ
<2015年度>
関東代表
■東京ヴェルディJY
■横浜F・マリノスJY
■横浜FC
■横浜F・マリノスJY追浜
■柏レイソルU-15
■ジェフユナイテッド市原・千葉
■湘南ベルマーレ
■川崎フロンターレ
最後に
〇組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームはこちら