2016年度のナショナルトレセンU-12東海やJFAフットボールフューチャープログラム(FFP)の日程についてまとめました。
FFP、ナショナルトレセンU-12東海の順で掲載しています。
参加メンバー等、詳細は分かり次第随時更新していきます。
毎年レベルの高い選手が集まりますが、今年はどんな選手が育っているのでしょうか。
photo: Bil Kleb [sc name=”newadsense”]
JFAフットボールフューチャープログラム(FFP) /
トレセン研修会U-12
【日程】
2016年8月3日(水)~7日(日)
【場所】
御殿場高原時之栖
時之栖スポーツセンター
【概要】
2015年度より導入された新しいトレセン制度です。
全日本少年サッカー大会が冬開催へと変更になったことで夏のジュニアの予定が大幅に空いたということも受け開催されることとなりました。
これは47都道府県から選ばれたトレセンチーム、計48チーム(東京2チーム)が参加し、計768名の選手が集まるため今までにない大きな規模のトレセンとなります。
今までは全国の選手を一斉に集める形でのトレセンU-12を廃止し、9つに分けた地域ごとで開催していましたが、特に地方の選手にとっては刺激が弱くなるなどマイナス面も指摘されていたということも再度開催が決定した大きな要因と言えます。
U-12世代にとってのスキルアップの場だったり目標が一つ増えた形となります。
[sc name=”newadsense”]
参加メンバー
愛知
2GK 諏訪 佑輔 スワ ユウスケ 守山FC
3 GK 竹内 諒太郎 タケウチ リョウタロウ 守山FC
4 FP 磯村 陽軌 イソムラ ハルキ 名古屋グランパスU12
5 FP 下村 駿季 シモムラ シュンキ 名古屋グランパスU12
6 FP 田中 宏季 タナカ コウキ 名古屋グランパスU12
7 FP 和田 晃生 ワダ コウセイ 知多SC
8 FP 堀江 健太 ホリエ ケンタ 名古屋グランパスU12
9 FP 杉浦 勘太 スギウラ カンタ 安城北部FC
10 FP 松本 大樹 マツモト ダイキ FCTWINZ
11 FP 水原 北斗 ミズハラ ホクト FC市江
12 FP 伊集 龍二 イズ リュウジ 名古屋グランパスU12
13 FP 西 凛誓 ニシ リンセイ 名古屋グランパスU12
14 FP 山田 皓生 ヤマダ コウセイ 名古屋グランパスU12
15 FP 伊藤 優作 イトウ ユウサク 名古屋グランパス三好
16 FP 黒田 修平 クロダ シュウヘイ 祖父江少年サッカークラブ
17 FP 伊藤 凛人 イトウ リント 名古屋グランパス名古屋
三重
2GK 佐々木 丈 ササキ ジョウ 伊勢YAMATO FC Jr
3 GK 鈴木 廉太郎 スズキ レンタロウ 津田フットボールクラブ
4 FP 森松 魁斗 モリマツ カイト ラピド名張
5 FP 細石 真之介 ホソイシ シンノスケ 安濃FC
6 FP 望月 春希 モチヅキ ハルキ 三重中勢FC
7 FP 西脇 虎太郎 ニシワキ コタロウ 津田フットボールクラブ
8 FP 肥後 潤 ヒゴ ジュン FC FAMILIA
9 FP 木村 碧 キムラ アオイ IFCうりぼう上野’95
10 FP 庄司 壮晴 ショウジ マサハル 尾鷲FC
11 FP 梅本 凌我 ウメモト リョウガ 依那古SSS
12 FP 池田 悠 イケダ ユウ SAN FC
13 FP 川北 琉雅 カワキタ リュウガ 一身田FC
14 FP 八木 玲央翔 ヤギ レオト 鼓白FC
15 FP 松本 壮司 マツモト ソウシ アレグロッソ桜島
16 FP 菊池 喬介 キクチ キョウスケ 大山田SSS
17 FP 大田 睦月 オオタ ムツキ 青山ジュニアキッカーズ
岐阜
2GK 武内 祐太 タケウチ ユウタ 多治見ZELO.FC
3 GK 御子柴 里城 ミコシバ リキ 高山山王サッカースポーツ少年団
4 FP 牧嶋 波亜斗 マキシマ ハアト FC Re:star
5 FP 日比 輝星 ヒビ コウセイ FC Re:star
6 FP 原 汰暢 ハラタ イヨウ アウトラインFC
7 FP 平古 智也 ヒラコ トモヤ 若鮎長良FCインテリオール
8 FP 福井 大河 フクイ タイガ アウトラインFC
9 FP 吉田 鼓童 ヨシダ コドウ 北方JFS
10 FP 高橋 希来 タカハシ キラ FC Re:star
11 FP 柏木 康介 カシワギ コウスケ FC ENFINI
12 FP 長谷川 暢星 ハセガワ マサトシ 尾崎サッカースポーツ少年団
13 FP 安達 來歩 アダチ ライア FC Re:star
14 FP 佐藤 蓮真 サトウ レンマ FC XEBEC Jr
15 FP 加木屋 新大 カギヤ アラタ FC ENFINI
16 FP 山藤 大夢 ヤマトウ ヒロム FC ENFINI
17 FP 稲川 暖大 イナガワ ハル FC Re:star
静岡
田邉 右京 タナベ ウキョウ 高部JFC
3 GK 杉本 迅 スギモト ジン 岡部SSS
4 FP 河田 波大 カワダ ナミヒロ OISCA FC
5 FP 飯田 夢叶 イイダ ユウト Honda FC
6 FP 後藤 啓太 ゴトウ ケイタ 入江SSS
7 FP 斉藤 柚樹 サイトウ ユズキ 入江SSS
8 FP 丸山 侑吾 マルヤマ ユウゴ アスルクラロ沼津
9 FP 笹原 堅信 ササハラ ケンシン Vivace FC
10 FP 成澤 夢行 ナリサワ ユアン ?原第一ジュニアSC
11 FP 北村 怜士 キタムラ レオ 浜岡黒潮SSS
12 FP 栗田 奨也 クリタ ショウヤ Honda FC
13 FP 浅井 寛大 アサイ カンタ 住吉SSS
14 FP 増川 暖 マスカワ ハル カワハラFC
15 FP 井幡 智史 イバタ サトシ Honda FC
16 FP 渡邊 啓佳 ワタナベ ケイカ 入江SSS
17 FP 原田 輝 ハラダ ヒカル カワイ体育教室SC
2016年度 ナショナルトレセンU-12 東海
【日程】
2017年2月24日(金) ~ 26日(日)
【場所】
静岡県
参加メンバー
詳細はわかり次第随時更新していきます。
ナショナルトレセンコーチ紹介
日本サッカー協会のナショナルトレセンコーチにはユース育成としては「ユース育成ダイレクター」「地域ユースダイレクター」「ナショナルトレセンコーチ[女子担当]」と3種類のコーチがいて、指導者養成としては「指導者養成ダイレクター」「JFAインストラクター」の2種類のコーチがいます。
東海エリア担当のコーチを紹介します。
JFA地域ユースダイレクター(兼JFAトレセンコーチ)
JFAナショナルトレセンコーチ 女子担当
最後に
東海各県のジュニアサッカー情報を少年サッカー応援団サイトで配信中!
新着情報はこちらでチェックできます。
<全国少年サッカー応援団サイト 東海地区>
愛知 三重 岐阜 静岡
2015年度 ナショナルトレセンU-12 東海まとめはこちら
2014年度 ナショナルトレセンU-12 東海まとめはこちら
<おすすめ記事>
トレセンってつまり何?
【2014年度ナショトレ分析・U-12九州編】トレセンに選ばれやすいのは・・・?
セレクションに挑戦してみたい!初心者向け、徹底解説・セレクション
セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと