2018年度 北信越高等学校体育大会サッカー競技(女子)
<日程>
2018年6月15日(金)、16日(土)、17日(日)
<会場>
長岡ニュータウン運動公園
<大会概要>
参加チーム
参加チームは各県高等学校体育連盟より選出された各県を代表する1チームの合計5チームとする。
競技方法
トーナメント方式とする。
試合時間は70分分(35分ハーフ)とし、勝敗の決しないときはペナルティキック方式により次回進出校を決定する。
女子の決勝戦については20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗が決しない場合はペナルティキック方式により優勝校を決定する。
ハーフタイムのインターバルは原則として10分とする。
第3位決定戦は行わない。
本大会の女子優勝チームに対しては、2018年7月31日から静岡県で開催される2018度全国高等学校総合体育大会への出場権を付与する。
参照:北信越サッカー協会 HP
2018年度 地区予選の結果
新潟県:帝京長岡高校
第71回新潟県高校総体 女子サッカー大会
長野県:松商学園
長野県高等学校総合体育大会兼北信越高等学校体育大会長野県大会サッカー競技(女子の部)
富山県:富山国際
2018年度【インハイ】富山県高校総体サッカー(女子)
石川県:星稜高校
2018年度 【インハイ女子】石川県高等学校総合体育大会 サッカー競技(女子の部)
福井県:福井工業大学附属福井高校
長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団富山県内の地域ごとの最新情報はこちら
富山少年サッカー応援団石川県内の地域ごとの最新情報はこちら
石川少年サッカー応援団福井県内の地域ごとの最新情報はこちら
福井少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
優勝:福井工業大学附属福井高校
準優勝:帝京長岡高校
3位:富山国際大学附属高校、松商学園高校
<2016年度>
優勝:開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
<2015年度>
優勝:開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
参照:ジュニアサッカーNEWS
最後に
2018年度の優勝は昨年に続き2連覇を決めました、福井工大福井のみなさんでした!おめでとうございます!
福井工大福井のみなさんは7月31日から静岡県で開催される2018度全国高等学校総合体育大会への出場権を得ました。
北信越代表として今度は全国の舞台で頑張ってください!応援しています。