ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 鹿島アントラーズFCユース(茨城県)セレクション 7/16.8/6開催!

茨城県を本拠地とする鹿島アントラーズFCでは、2019年度ユースチームのセレクションが実施されます。
本年も選考会は2回実施されます(会場はそれぞれ別)。

下記の要項をご確認の上お申し込みください。

2019年度 鹿島アントラーズFCユース セレクション

対象

  • 2種ユース(18歳未満、高校生クラス)の新1年生
    (2018年現在中学3年生で、翌2019年にユースチームで活動したい方)

募集人数

若干名

日時

(1)第一回選考会
2018年7月16日(月・祝) 8:30~9:30集合受付(雨天決行)

(2)第二回選考会
2018年8月6日(月)  8:30~9:30集合受付(雨天決行)

※両会場への参加も可能です。両会場での選考会を希望する場合は、それぞれの選考会申込書に必要事項を記入の上、2部お申し込みください。両会場を希望していて、7月16日(月・祝)第一回選考会で二次選考に合格された方は、自動的に8月6日(月)の選考会はキャンセルとなります。

会場

(1) 第一回選考会会場:新日鐵住金総合グランド 〒314-0014 茨城県鹿嶋市光3番地
(2) 第二回選考会会場:鹿島アントラーズFCつくばアカデミーセンター 〒305-0882 茨城県つくば市みどりの中央51番地1

内容

・午前に一次選考、午後に二次選考を予定。(予定は変更になる場合あり)
・セレクション内容はゲーム形式で行う予定。極力希望ポジションでプレー出来るよう、調整はされますが、ポジションの重複等の理由により、希望と違うポジションでプレーしていただく場合もあります。
その際は申し込みの早い方が優先となります。ご了承ください

参加費

3,000円(選考会当日の受付時にお支払いください)

持ち物・服装

  • サッカーのできる服装
  • スパイク(固定式)

申込み方法

第二回選考会のみ7月31日(火)必着で、選考会申込用紙(または白紙に下記内容を記入も可)に必要事項を記入し、お申込みください。

【1】 氏名
【2】 生年月日・年齢
【3】 学校名・学年
【4】 保護者の氏名及び捺印
【5】 住所
【6】 電話番号
【7】 利き足
【8】 現所属チーム名
【9】 ポジション ※
【10】 サッカー歴及び実績(○○選抜等)
【11】 身長
【12】 体重
【13】 50m走タイム
【14】 両親の身長
【15】 サッカー以外の習い事
※得意とするポジションを第3希望まで①~⑪の記号で記載下さい(GKは例外)
①ゴールキーパー
②右サイドバック
③左サイドバック
④センターバック
⑤ボランチ
⑥右サイドハーフ
⑦左サイドハーフ
⑧センターハーフ
⑨右フォワード
⑩左フォワード
⑪センターフォワード

鹿島アントラーズHP セレクション申込用紙はHPよりダウンロードください

【送付先】
〒314-0007
茨城県鹿嶋市神向寺26-2カシマサッカースタジアム内
アントラーズコールセンター ユース選考会事務局宛
※お申込後、案内・通知はされませんので選考会当日に時間厳守にて会場にお集まりください。

締め切り

第二回選考会のみ 2018年7月31日(火)必着

その他

ユースチーム活動内容
(1) トッププレーヤーへの育成
(2) トップチームとの合同練習
(3) クラブユース大会他への参加
◆練習日: 6 回/週(火・水・木・金・土・日)
◆入会金: なし
◆月会費: なし
◆教育制度: 鹿島学園と提携
◆遠征活動費: なし
◆寮制度あり

※怪我の対応について応急処置はされますがその後の対応は各自でお願いします。

問い合わせ

鹿島アントラーズユース
担当:加藤
TEL:0299-82-6815

参照・引用:(鹿島アントラーズHP

茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSニュース編集長・北海道東北エリア責任者mina
滋賀県在住。ジュニアサッカーNEWS設立当初よりライターを始める。

全国各地のたくさんのライターさんとやり取りしながら毎日楽しくお仕事させていただいています。

ライターのお仕事は私の仕事であり趣味のようなものなのですが、ここ最近はK-POPにドはまり中。推しのグループの映像を見たり、韓国語を聞き流して勉強しながら作業をしています☺

気になること、探したいことがあると、とことん情報を探すタイプです。試合の情報などみなさんに喜んでいただけるような記事をたくさんお届けできたらと思います✨

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE