ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度第29回九州クラブユース(U-18)サッカー選手権大会 優勝はサガン鳥栖U-18! - 2

2018年度第29回九州クラブユース(U-18)サッカー選手権大会

日程

<1次ラウンド>
4月14日(土)~4月28日(土)
<順位決定戦>
4月30日(祝月)
<決勝トーナメント>
5月13日(日)~ 6月3日(日)

会場

九州各県各会場

大会概要

<競技方法 >
今大会過去3年間のポイントにより決勝トーナメントのシード順を決定する。
またプレミアリ ーグ・プリンスリーグ・各県1部リーグに属するチームはシードとする。
シード以外は1次ラウン ドを行い、決勝トーナメントのシード順を決定する。
FC琉球のみ1次ラウンドには出場せず、1次ラウンド4位とみなして決勝トーナメントより出場する。
また、1次ラウンド4位以下は繰り下 げてそれぞれ指定された枠に入ることとする。

優勝、準優勝、第3位、第4位チームは、「第42回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会」へ、
九州代表として参加する権利と義務を有する。

LINEグループに情報をいただきました。いつもありがとうございます!

参加チーム

◆アビスパ福岡
大分トリニータ
サガン鳥栖
◆ロアッソ熊本
V・ファーレン長崎
◆アミーゴス鹿児島
◆FC琉球
◆鹿児島ユナイテッド
◆ONESOUL.C福岡
◆アルバランシア熊本
◆ギラヴァンツ北九州
◆春日イーグルス
◆西南FC

過去の大会結果

【2017年度の結果】
優勝:アビスパ福岡
準優勝:大分トリニータ
第3位:ロアッソ熊本
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

【2016年度の結果】
優勝:サガン鳥栖

準優勝:アビスパ福岡
第3位:大分トリニータ
参照サイト:九州クラブユースサッカー連盟HP

最後に

優勝は決勝戦で鮮やかな大逆転劇を演じたサガン鳥栖U-18でした!全国大会に出場する皆さん、九州のプライドを胸に頑張ってください!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSTm 福岡・山梨山口P伊海 智裕
伊海 智裕です。
山口県出身、福岡県在住。家族とサッカーと猫’Sに囲まれて暮らしています。

今春から長男は社会人、次男は大学生。
サッカー保護者生活も終わりかなあと覚悟していましたが、次男が九州大学リーグ1部の学校に進学し、サッカー部に入部が決まりました。

これまでのような親の出番は無いとは思いますしエリートばかり集まる大学サッカー部は本当に大変だと思いますが、大好きなサッカーを続けられる幸せを噛みしめて精一杯楽しんで頑張ってくれれば。

私も息子がサッカーを続けてくれる幸せを感じながらジュニアサッカーNEWSのお仕事をこれまで以上に頑張っていかないと!と、決意を新たにしている春なのです。

コメント一覧

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 熊本ユースは九州圏内だとかなり力をつけてきましたね
    昨年はまさかの県リーグ落ちでしたが、Jリーグでも十分通用する選手を次々に輩出しているのは凄いことです
    特に大宮に引き抜かれた嶋田や、東京五輪世代の注目の長身左利きボランチ米原と面白い選手ばかり

    今の高2世代が黄金の世代らしい(U代表経験者、嶋田を超える逸材と称されるドリブラーetc)ので更に目立つチームになりそうですね
    九州は大分福岡+東福岡高校に優秀な人材が集まるか、神戸や鹿島といった本州有力ユースが強奪していくのが常でしたが、地元に強いユースがあることで才能の流出を食い止める効果もありますからね

  2. 鹿児島ユナイテッドとアルバランシア熊本は9-1でなく、13-1です。

    • dai様

      コメントありがとうございます。
      スコアのご指摘ありがとうございます。
      この度は大変失礼を致しまして申し訳ございません。
      早速修正させていただきました。

      今後もジュニアサッカーNEWSをよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro