2018年度 U-10 サッカーリーグ in 東尾張地区リーグ(前期)
日程
前期リーグ: 8人制 5月~9月(最終期限は9月16日)※天候の影響で順延
会場
東尾張地区各地
大会概要
主旨
U-12年代の選手育成のために、リーグ文化の導入をして4 種年代の多くのプレーヤーが、年間を通じてこの年代に適したプレー機会が提供される様、「Players First」を念頭におき日常のゲーム整備に努める。
主催
東尾張サッカー協会
主管
東尾張サッカー協会 4種委員会
開催方法
参加チームを5~6ブロックに分けて、各ブロックで総当りリーグ戦を行う。尚、前期リーグのブロック編成は、全チームオープン抽選で、後期リーグは U-10前期リーグの結果を基に決定する。
【前期リーグ、後期リーグ】
・8人制(15-5-15) 審判は1人制
・1チーム 1 日2試合までとする。
・原則、毎月第4土日に試合を組み、計画的にリーグ戦を進める。
過去のものを参考にしています。2018年度が分かり次第掲載いたします。
※Aブロック9チーム総当たり。最終結果を基に後期リーグのブロック編成を行う。
※15分ハーフ、8人制、自由な交代、同点は引分、1人制審判。
参照:FC東郷
確認事項
【前期リーグ】
- 2017年日本サッカー協会競技規則(8人制)に準ずる。
- 1チーム20名以内の登録で、交代は自由交代制とする。
- 1登録団体から2チーム以上参加する場合、リーグ戦期間中におけるチーム間での選手入れ替えは禁止とする。但し、日程調整する月にエントリーを再提出する事で、追加を認めます。
- ユニフォームについては、1着は用意すること。(副はビブス可)。
- 各ブロックの順位結果により、後期リーグのブロック分けを決定します。
- 自主運営を基本とする(日程・会場等)
過去のものを参考にしています。2018年度が分かり次第掲載いたします。
参加チーム
<Aブロック 9チーム>
ディスポルトFC、FC東郷、FIT- FC.B、豊山SSS、瀬戸NFC、長久手SSS、ひかりFC.A、米野JSC、FCビアンコホワイト
<Bブロック 9チーム>
Toyoake落合 A、小牧エルフ 、名古屋EAST、FCジリーノD、ひかりFC B、篠木SSS、WINGイーグル、フェルボールA、Plaisir B
<Cブロック 9チーム>
UNICO、春日井白山SSS、尾張旭FFC、愛知日進少年SC、春日井JFC、瀬戸SC、Toyoake落合B、小牧小木SC、FIT A
<Dブロック 9チーム>
フェルボールB、春日井西部JSC、FCジリーノT、WINGファルコン 、セレッソス 、Plaisir A、FCビアンコ ブルー、 神領FC、瀬戸FC G
<Eブロック 9チーム>
藤東ニュータウンFC、FC ACRS、シルフィード春日井FC、アクア尾東、新川JFC、瀬戸FC W、アクア春日井、Clan瀬戸、豊明少年
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団過去の大会結果
2017年度の結果
Aブロック
1位:フェルボール愛知.A
2位:FCジリーノG
3位:ビアンコU10W
Bブロック
1位:アクア春日井A
2位:FC.Plaisir A
3位:愛知日進
Cブロック
1位:F.C.Toyoake A
2位:春日井白山
3位:ひかりFC
Dブロック
1位:FCジリーノS
2位:ルシーロFC
3位:名古屋FC EAST U10
Eブロック
1位:FC.Clan瀬戸
2位:FIT-FC A
3位:WING F.C
2016年度の結果
Aブロック
1位:FC.Plaisir・A
2位:米野JSC-A
3位:上条SSS
最後に
今年度は天候の影響で順延も多く長い前期リーグとなりました。出場された全チームの皆さんお疲れさまでした。
また、各ブロック優勝されました、米野JSC、フェルボールA、FIT A、瀬戸FC G、アクア春日井の皆さん、おめでとうございます!