ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【四国版】都道府県トレセンメンバー2017全学年

【四国版】2017年度都道府県トレセンメンバー一覧

通称県トレ、都トレ、府トレ、道トレのU-11、U-12、U-13、U-14、U-15、女子メンバーが全国各地で続々と発表されています!ジュニアサッカーNEWSでは全国のトレセンメンバーを掲載して保護者やサッカーファンの皆様と一緒に応援していきたいと思います。

※こちらの情報は一般の皆様から当サイトに寄せられた情報提供を元に掲載しています。公式な情報ではない場合もございますのでご了承ください。万が一誤りがある場合は情報提供フォームかこの記事のコメント欄よりご指摘いただきますようお願いいたします。

各県のトレセンのボタンを押すと該当の情報が表示されます。

香川県

香川県メンバーU-12(JFA FFP)
「2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)」に参加する香川県の代表選手

氏名    フリガナ 所属チーム (順不同)
GK(ゴールキーパー)
猪谷 竜生弥  イノタニ ルキヤ (丸亀フットボールクラブ)
槌谷 颯人 ツチタニ ハヤト (三木フットボールクラブ)
FP(フィールドプレイヤー)
大舘 晃希 オオダテ コウキ (FCディアモジュニア)
大西 輝 オオニシ テル (丸亀城南サッカースポーツ少年団)
勝田 慎之介 カツタ シンノスケ (丸亀フットボールクラブ)
十河 快斗 ソゴウ カイト (FCディアモジュニア)
冨ヶ原 湊大 トミガハラ ソウダイ (飯山FC)
藤田 来 フジタ ライ (仁尾FC)
藤本 隆之介 フジモト リュウノスケ (屋島サッカースポーツ少年団)
間嶋 玲 マシマ レイ (牟礼FC)
松木 晴陽 マツキ ハルヒ (屋島サッカースポーツ少年団)
松原 亨輔 マツバラ キョウスケ (DESAFIO CLUB DE FUTBOL)
三﨑 大輝 ミサキ ダイキ (善通寺朝比奈FSC)
三柳 卓郎 ミヤナギ タクロウ (こやまFC)
吉田 柚輝 ヨシダ ユズキ (国分寺サッカースポーツ少年団)
頼富 晴斗 ヨリトミ ハルト (ディーオルーチェ高松)
以上16名
【香川県】参加メンバー決定!2017 JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)

徳島県

徳島県メンバーU-12(JFA FFP参加)
※「2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)」に参加する徳島県の代表選手

<フィールドプレイヤー>
名 前    所属チーム名
・庄野 偉央 ショウノ イオ USFC
・柴田 航次郎 シバタ コウジロウ 南小松島FC
・高山 椋二朗 タカヤマ リョウジロウ 助任サッカークラブ
・津川 侑和 ツガワ ユウト 田宮ビクトリーサッカー少年団
・長谷川 幸蔵 ハセガワ コウゾウ USFC
・谷本 雄紀 タニモト ユウキ 北島少年サッカースクール
・近藤 将正 コンドウ ショウセイ 田宮ビクトリーサッカー少年団
・谷本 晴紀 タニモト ハルキ 北島少年サッカースクール
・志津 正剛 シヅ セイゴウ USFC
・山本 仁 ヤマモト ジン 川内北サッカースポーツ少年団
・大和 慎太朗 ヤマト シンタロウ 小松島たぬきクラブ
・斉藤 恵人 サイトウ ケイト Soleil Jr.Football Club
・近藤 丈瑠 コンドウ タケル 藍住南FCスポーツ少年団
・三原 拓也 ミハラ タクヤ 川内北サッカースポーツ少年団
<ゴールキーパー>
名 前  所属チーム名
・南 幸成 ミナミ ユキナリ FC昭和
・谷口 海人 タニグチ カイト HAYASHIファンタジアフットボールクラブ
※順序は選考には関係ありません。
【徳島県】参加メンバー決定!2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)

徳島県トレセンU-12

NO  氏 名   登録チーム名
1   南 幸成    昭和    (GK)
2   元木 夢大   国府
3   宮崎 愛    富田    (女子)
4   楠本 大成   八万
5   三輪 澄晴   US      (GK)
6   三原 拓也   川内北
7   山本 仁    川内北
8   高山 椋二朗  助任
9   津川 侑和   田宮
10  近藤 将正   田宮
11  志津 正剛   US
12  庄野 偉央   US
13  長谷川 幸蔵  US
14  松井 君弥   US
15  平岡 芭琉   リベリモ
16  斎藤 恵人   ソレイユ
17  岩田 理子   撫養    (女子)
18  稲井 蓮    藍住南   (GK)
19  坂東 匠    上板
20  谷本 雄紀   北島
21  谷口 晴紀   北島
22  谷口 海人   林     (GK)
23  原田 柚葵   八幡    (女子)
24  安岡 若葉   ルレイヴ  (女子)
25  鹿耳 大空   Espada
26  柴田 航次郎  南小松島
27  芝 陸斗    羽ノ浦
28  大和 慎太朗  小豆島たぬき
29  岩佐 拓哉   小豆島たぬき
30  滑川 藍    上勝クレイン・佐那河内 (女子)
31  岸上 樹莉   加茂名
32  新開 泰人   八万
33  岡田 一冴   八幡
34  橘 龍一郎   八幡
35  山口 真広   応神   (GK)
36  加集 尊    北島   (GK)
37  山村 菜帆   オロナステビア   (女子)
38  藤井 太志   大松
39  日浦 太雅   井川
40  谷澤 海吏   羽ノ浦
以上 40名

2017年度 U-12 徳島県トレセンメンバー 優秀選手発表!

徳島県トレセンU-11

NO  氏 名   登録チーム名
1   西尾 壮平  大松   (GK)
2   中川 郁人  大松
3   吉岡 壮真  大松
4   武市 亮   大松
5   松本 柚葉  八万南   (女子)
6   森浦 智   富田
7   根来 勇哉  US    (GK)
8   福生 大和  南井上
9   三隅 幹太  助任
10  藤本 修司  田宮
11  乃一 悟生  津田
12  辻田 優   津田
13  大和 陽希  津田
14  勝野 元琉  林崎・里浦
15  星川 翔斗  フォルツァ
16  岩朝 陽生  鳴門第一
17  吉田 悠真  藍住北  (GK)
18  長家 拓希  上板FC
19  尾形 郁海  オスト
20  竹中 和   吉野川
21  米倉 大星  林
22  大塚 琴心  川友   (女子)
23  山下 ちろる 山川   (女子)
24  高井 更紗  吉野川  (女子)
25  林 心音   ルレイヴ (女子)
26  岡 快史   Espada
27  浦川 大翔  井川
28  大畠 頼知  那賀川  (GK)
29  奥田 翔真  那賀川
30  湯浅 裕翔  那賀川
31  美馬 虎汰  南小豆島・松小
32  中島 克輝  ソシオス
33  金本 歩大  南小豆島・松小
34  武田 絢都  南小松島
35  大西 楓來  見能林  (女子)
36  冨林 塡季  リベリモ
37  元木 然   CSP
38  尾上 瑠聖  北島
39  大平 俊   フォルツァ (GK)
40  吉田 周生  小松島たぬき
41  福士 巧   羽ノ浦
42  穴田 翔大  八万    (GK)
43  濱田 大成  CSP
44  中田 羽奏  オロナステビア (女子)
以上 44名

2017年度 U-11 徳島県トレセンメンバー 優秀選手発表!

徳島県トレセンU-10

NO  氏 名   登録チーム名
1   藤原 一途   大松
2   西野 暖生   大松
3   村瀬 裕太   大松
4   宮村 璃玖   国府
5   楠本 樹里   八万  (女子)
6   大地 茜    上八万 (女子)
7   朝比 大虎   助任
8   長村 嶺央   田宮
9   宮本 舵基   US
10  山口 真宙   沖洲
11  安原 隆之介   沖洲
12  岸田 俊    YMCA
13  近藤 夕雅   YMCA
14  大津 一彩   リベリモ
15  宝崎 憲悟   鳴門第一
16  若林 佑真   オスト
17  竹内 亮太   リベルテ
18  吉野 優大   北島
19  竹内  惇    板野
20  中野 時哉   リベルテ
21  加納 尚則   リベルテ
22  福田 武玖   リベルテ
23  原  蒼汰    吉野川  (GK)
24  藏本 慈恩    山川
25  三橋 征真    吉野川
26  大坂  嵐    吉野川
27  割石 奏汰    吉野川
28  藤本 晃大    Espada   (GK)
29  國安 昇眞    加茂
30  鹿耳  翼    Espada
31  上出 啓心    Espada
32  逢坂 翔雅    Espada
33  浅石 空飛   小松島たぬき  (GK)
34  山田 喜一朗   長生
35  川原 悠希    見能林
36  増井 哲平    南小松島
37  橋本 悠希    富岡
38  山田 眞土    見能林
39  豊田 悠斗    応神
40  中田 雄貴    応神
41  石田  翼    応神
42  杉本 紘士朗   沖洲
43  中島 大耀    川内北  (GK)
44  清原 夏旺    上勝クレイン・佐那河内
45  折坂 佳飛    応神   (GK)
46  神戸 恒輝    川内北
47  山田 哲聖    YMCA
48  早雲 奏汰    YMCA
49  久保 遼真    北島
50  鎌田 光      見能林
以上 50名

2017年度 U-10 徳島県トレセンメンバー 優秀選手発表!

愛媛県

愛媛県メンバーU-12(JFA FFP参加)
※「2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)」に参加する愛媛県の代表選手

<フィールドプレイヤー>
名 前   フリガナ   所属チーム名
小松 隼大(コマツ シュンダイ)  小野フットボールクラブ
喜安 康生(キヤス コウセイ)   松前町児童館岡小サッカースクール
福田 康太(フクダ コウタ)  FC Livent U-12
新田 羽海(ニッタ ウミ)  帝人サッカースクール
宮内 陸杜(ミヤウチ リクト)   FCゼブラキッズ
大野 晃政(オオノ コウショウ)  FCゼブラキッズ
渡部 琉翔(ワタナベ リュウト)  伊予サッカースクール
加藤 蓮生(カトウ レンショウ)  新居浜市少年サッカースクール角野教室
鈴木 開二(スズキ カイジ)  新居浜市少年サッカースクール角野教室
須田 大揮(スダ ダイキ)  FC今治U-12
馬越 晃(ウマコシ ヒカル)  FC今治U-12
篠森 羅唯(シノモリ ライ)  F.C.川之江 Jr.
村上 晏都(ムラカミ ハルト) F.C.川之江 Jr.
二宮 颯(ニノミヤ ハヤテ)  喜多サッカースポーツ少年団

<ゴールキーパー>
名 前  フリガナ  所属チーム名
大西 啓海(オオニシ ヒロミ) F.C.川之江 Jr.
矢野 雅浩(ヤノ マサヒロ)  FC今治U-12
※順序は選考には関係ありません。
【愛媛県】参加メンバー決定!2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)

高知県

高知県メンバーU-12(JFA FFP参加)
「2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)」に参加する高知県の代表選手

<フィールドプレイヤー>
名 前    所属チーム名
1 DF 瀬戸 晴空(セト ハルク) 宿毛FC
2 MF 関田 匠(セキタ タクミ) アスルクラロ高知
3 DF 長尾 ジョシュア(ナガオ ジョシュア) アスルクラロ高知
4 MF 倉松 駿(クラマツ シュン) FC高知横内
5 DF 岡村 日初(オカムラ ヒウイ) 春野FC
6 MF 狩野 祐透(カノウ ユウト) 安芸SSC
7 FW 西内 泰誠(ニシウチ タイセイ) 伊野ライジングFC
8 MF 大石 諒人(オオイシ ケイト) FC UNO
9 DF 山本 諒(ヤマモト リョウ) 北陵SSS
10 FW 山本 憧(ヤマモト ショウ) 北陵SSS
11 MF 松井 貫太(マツイ カンタ) 十津三里FC
12 DF 田辺 陽翔(タナベ ハルト) 十津三里FC
13 DF 岩村 晴(イワムラ ハル) 朝倉FC
14 MF 大久保 天満(オオクボ テンマ) 横浜SC
<ゴールキーパー>
名 前  所属チーム名
1 GK 東 大稀(ヒガシ ハルキ) 宿毛FC
2 GK 長岡 遼(ナガオカ ハル) 高知南FC
※こちらは公式発表ではありません。情報に誤りがある場合がありますので必ず公式結果の確認をお願いします。また、順序は選考には関係ありません。
【高知県】参加メンバー決定!2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)

 

こちらより四国のトレセン情報をお待ちしています!県トレセン以外のトレセンもお待ちしています↓


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【北海道版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【東北版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【北信越版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【関東版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【東海版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【関西版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【中国版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【四国版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【九州版】都道府県トレセンメンバー2018全学年

    【北海道版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【東北版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【北信越版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【関東版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【東海版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【関西版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【中国版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【九州版】都道府県トレセンメンバー2017全学年

    2017年度 ナショナルトレセンU-12まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-14 まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 北海道まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 東北まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 関東まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 東海まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 北信越まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 中国まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 四国まとめ

    最後に

    トレセンに選ばれなかった、と落ち込む選手もいるかもしれませんが、その必要はありません。トレセンとはそこに選ばれることがゴールなのではなく、あくまで個の力を伸ばすための通過点です。
    トレセンの趣旨などについてはこちらの記事をご覧ください。
    トレセンってつまり何?

    あくまでも、選手の皆様には頑張る目安の一つとして考えてもらえればいいのではないかと思います^0^

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカードWriterあおはる
    兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
    息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
    そんな息子ももう、大学生・・・
    あたしのサッカー歴(?)も12年です。
    追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

    サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
    LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
    とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
    目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
    お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE