ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017平成29年度第96回全国高等学校サッカー選手権鹿児島県大会 優勝は神村学園!結果表掲載


優勝した神村学園

大会結果

結果表(鹿児島県サッカー協会)

優勝:神村学園高等部(4年ぶり5度目)
準優勝:鹿児島城西高校

関連記事

【鹿児島】第96回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
【初戦の見どころ】秋田商業(秋田県) vs 神村学園(鹿児島県) 第96回全国高校サッカー選手権大会1回戦
学生リーグ参加大学:九州エリア24大学 県別一覧

学校名のリンクからチーム紹介記事をご覧いただけます!
11/12決勝
神村学園 0-0PK6-5 鹿児島城西
PK
神村❌⭕⭕❌⭕⭕⭕⭕
城西❌❌⭕⭕⭕⭕⭕❌

11/11準決勝
神村学園 1-1(PK5-4)鹿児島
鹿児島城西 1-1(PK3-2)鹿児島実業

ベスト4
神村学園
鹿児島実
鹿児島
鹿児島城西

11/10 結果
神村学園 10-0 尚志館
鹿児島工業 0-3 鹿児島実
鳳凰 1-2 鹿児島
鹿児島城西 6-0 樟南

ベスト8
神村学園
尚志館
鳳凰
鹿児島
鹿児島城西
樟南
鹿児島工
鹿児島実

11/7 結果
神村学園 13-0 沖永良部
甲南 0-2 尚志館
加治木 0-1 鳳凰
鹿児島商 1-4 鹿児島
鹿児島城西 10-0 鹿児島玉龍
加世田 0-4 樟南
鹿児島工 2-0 れいめい
松陽 0-3 鹿児島実

11/6 結果
神村学園 6-0 川内
鶴丸 1-4 沖永良部
甲南 2-1 吹上
尚志館 2-1 国分
鹿屋 1-3 加治木
鳳凰 3-1 屋久島
鹿児島商 2-2PK4-2 伊集院
出水 0-15 鹿児島
鹿児島城西 5-1 出水中央
鹿屋農 1-3 鹿児島玉龍
鹿児島高専 0-2 加世田
大島 1-1PK4-5 樟南
鹿児島工 4-0 指宿商
れいめい 12-0 指宿
加治木工 0-1 松陽
奄美 0-8 鹿児島実

組合せ

組み合わせ
(参照:鹿児島県サッカー協会)

平成29年度第96回全国高等学校サッカー選手権鹿児島県大会

<日程>

・1~3回戦 2017年11月6日(月)・7日(火)・10 日(金)
・準決勝戦 2017年11月11日(土)
・決勝戦  2017年11月12日(日)

<会場>

県立サッカー・ラグビー場・桷志田サッカー場・神村学園人工芝
県立鴨池陸上競技場

[sc name=”newadsense”]

大会要項

大会要項(鹿児島県サッカー協会)

参加チーム

地区予選結果(鹿児島県サッカー協会)

<鹿児島>7チーム

松陽・甲南・樟南
鹿児島玉龍・鹿児島商
鹿児島工・鶴丸

<南薩>6チーム

吹上・鳳凰・伊集院
指宿商・加世田・指宿

<北薩>4チーム

出水中央・川内
れいめい・出水

<姶良・伊佐>4チーム

鹿児島高専・国分
加治木・加治木工

<大隅>3チーム

鹿屋・尚志館・鹿屋農

<熊毛>1チーム

屋久島

<大島>3チーム

奄美・沖永良部・大島

<推薦>4チーム

神村学園・鹿児島実・鹿児島城西・鹿児島


[sc name=”newadsense”]

関連記事まとめ

学生リーグ参加大学:九州エリア24大学 県別一覧

鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
鹿児島少年サッカー応援団

過去の大会結果

2016年度
優勝:鹿児島城西高等学校
準優勝:神村学園高等部
第3位:尚志館高等学校、鹿児島高等学校

2015年度
優勝:鹿児島城西高等学校
準優勝:神村学園高等部
第3位:鹿児島実業高等学校、出水中央高等学校

2014年度
優勝:鹿児島城西高等学校
準優勝:神村学園高等部
第3位:樟南高等学校、出水中央高等学校

2013年度
優勝:神村学園高等部
準優勝:尚志館高等学校
第3位:鹿児島実業高等学校、出水中央高等学校

2012年度
優勝:鹿児島城西高等学校
準優勝:神村学園高等部
第3位:鹿児島実業高等学校、鹿児島中央高等学校

2011年度
優勝:鹿児島城西高等学校
準優勝:神村学園高等部
第3位:鹿児島実業高等学校、出水中央高等学校

2010年度
優勝:神村学園高等部
準優勝:鹿児島城西高等学校
第3位:尚志館高等学校、鹿児島実業高等学校

最後に

今年度の優勝は神村学園でした。
4年ぶり5度目の優勝おめでとうございます!

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

  1. […] 2017年度(平成29年度) 全国高校サッカー選手権 鹿児島県大会 準優勝 鹿児島県高校総体 ベスト8 鹿児島県高等学校サッカー新人大会 ベスト8 […]

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro