ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017年度 岐阜県中学校総合体育大会 サッカー大会 優勝は帝京大学可児高等学校中学校!

【2017年度の結果】

優勝 :帝京大学可児中
準優勝:大垣市立星和中
3位 :本巣市立糸貫中
3位 :郡上市立白鳥中
※優勝、準優勝の2チームは東海大会出場!!

決勝(7/30)

大垣市立星和中 0×2 帝京大学可児中

準決勝(7/30)

大垣市立星和中 6×1 本巣市立糸貫中
帝京大学可児中 8×0 郡上市立白鳥中

2回戦(7/29)

大垣市立星和中 4×0 多治見市立南ケ丘中
帝京大学可児中 11×0 多治見市立陶都中
本巣市立糸貫中 4×1 可児市立中部中
岐阜市立梅林中 1(PK4-5)1 郡上市立白鳥中

1回戦(7/28)

大垣市立星和中 6×0 瑞穂市立穂積北中
多治見市立南ケ丘中 1(PK4-3)1 岐阜市立境川中
帝京大学可児中 9×0 岐阜市立岐阜清流中
各務原市立中央中 1(PK4-5)1 多治見市立陶都中
本巣市立糸貫中 5×4 安八町立登龍中
飛騨市立神岡中 1×3 可児市立中部中
多治見市立小泉中 0×2 岐阜市立梅林中
郡上市立白鳥中 2×1 大垣市立西部中最終結果:岐阜県中小学校体育連盟 HP

組合せ

※優勝、準優勝の2チームは東海大会出場!

組合せ:岐阜県中小学校体育連盟 HP

[sc name=”newadsense”]

2017年度 岐阜県中学校総合体育大会 サッカー大会

【日程】

・平成29年7月28日(金)・29日(土)・30 (日) 予備日:31日(月)

【場所】

・関市中池公園
・グリーンフィールド、多目的広場

【概要】

《競技方法》
(1) トーナメント方式により,優勝以下第3位までを決定する。
(2) 試合時間は60分(30分ハーフ,ハーフタイムは10分)とする。勝敗が決ないときは,10分間(5分ハーフ)の延長を行う。なお決しないときはPK戦により次回戦に進出するチームを決定する。決勝戦において10分間の延長で決しないときは,両校優勝とする。ただし,東海大会への順位決定のためのPK戦を行う。

大会要項:岐阜県中小学校体育連盟 HP

【参加チーム】

本巣市立糸貫中学校(岐阜①)
各務原市立中央中学校(岐阜②)
岐阜市立境川中学校(岐阜③)
岐阜市立梅林中学校(岐阜④)
岐阜市立岐阜清流中学校(岐阜⑤)
瑞穂市立穂積北中学校(岐阜⑥)
大垣市立星和中学校(西濃①)
大垣市立西部中学校(西濃②)
安八町立登龍中学校(西濃③)
多治見市立小泉中学校(東濃①)
多治見市立南ケ丘中学校(東濃②)
多治見市立陶都中学校(東濃③)
帝京大学可児中学校(可茂①)
可児市立中部中学校(可茂②)
飛騨市立神岡中学校(飛騨①)
郡上市立白鳥中学校(美濃①)
[sc name=”newadsense”]

関連記事まとめ

中学校総合体育大会、全国のまとめ

岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
岐阜少年サッカー応援団

過去大会の結果

【2016年度の結果】
優 勝:帝京大学可児中学
2  位:池田中学

【2015年度の結果】
優 勝:帝京大学可児中学
2  位:多治見市立陶都中学

最後に

2017年度 岐阜県中学校総合体育大会 サッカー大会は、「帝京大学可児高等学校中学校」の優勝となりました。選手、関係者の皆様、おめでとうございます!
岐阜県代表の2チームの選手の皆さん、東海大会でも優勝目指して頑張ってください!!

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro