2017年結果詳細
いつもリーグ戦表に入力いただき、ありがとうございます!
後期日程がすべて終了しました。
各グループの結果は下記のとおりです。
後期の順位により、全日本少年サッカー大会5ブロック予選の組み合わせが決定しました。
1部リーグ
1位:バディSC
2位:MIP FC
3位:烏山北FC
※ T2リーグ参入戦に出場するのは1部1位のバディSCとなりますが、2位のMIP FC、3位の烏山北FCの2チームとの直接対決で勝利することが条件となっているため、上位3チームによる昇格戦出場決定戦が行われます。
2部リーグ
1位:GIUSTI
2位:F.C. ESPERANCA
3位:等々力FC
3部リーグ
1位:FCサラマンドラ明正
2位:テキサス11
3位:キタミ80FC
4部リーグ
1位:塚戸SC
2位:用賀SC
3位:FC桜丘
第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第5ブロック【後期】
本大会について情報をお持ちの方は情報提供をお願いいたします。
日程
2017年6月24日(土),25日(日),7月1日(土),2日(日),9日(日),16日(日),17日(月・祝),22日(土),29日(土),30日(日),8月5日(土),6日(日),13日(日),26日(土)
会場
二子緑地G・赤提小学校G・駒沢補助G・明正小学校G・千歳台小学校G・総合G
競技方法
・ 前期のリーグ戦(9チーム以上で1つのブロック構成)は4月~6月。後期のリーグは前期の成績ごとにブロックを再編し7月~9月に実施。8月もほぼ毎週開催。クラブの合宿の日程は申告のあった連日の2日間のみ考慮する。
・ 雨天中止の試合は0-0の引き分け、勝ち点も0として仮消化し、期日までに全日程を消化できない場合はそこで打ち切る場合がある。試合数が異なる場合は勝ち点率(勝ち点÷試合数)で成績を決める。
・ 全日本予選は10月中旬から開始する。後期リーグの成績下位チームは1次予選から、上位チームは2次予選から参加。トーナメント方式でベスト4までを決定する。
・ 準決勝・決勝(3 位決定戦)は11月5日(日)、都連盟が差配する会場で全ブロック同時に行い、ブロック代表4チームの順位を確定する。
【次年度の東京 2 部リーグ昇格戦】
・後期のリーグ戦の結果から、次年度の東京 2 部リーグ昇格戦に出場するブロック代表を1チーム決定する
(ただし、対象学年は5年生以下)。
・代表となる条件
(1)後期の 1 位リーグで 1 位であること。
(2)1 位リーグの 2 位、3 位との直接対決で勝っていること。
上記 2 条件を満たさない場合は 1 位リーグ上位3チームによる「昇格戦出場決定戦」
関連記事
1部・2部リーグ
ブロックリーグ
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第1ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第2ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第3ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第4ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第5ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第7ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第8ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第9ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第10ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第11ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第12ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第13ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第14ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第15ブロック【後期】
- 第3回 三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第16ブロック【後期】
過去大会結果
【2017年度 前期】
Aグループ
1位 太子堂フットボールクラブ
2位 松丘FC
3位 St.Anthony
Bグループ
1位 烏山北FC
2位 二子玉川SSS
3位 桜町SC
Cグループ
1位 バディサッカークラブ
2位 深沢FC
3位 武蔵丘FC
Dグループ
1位 MIP FC
2位 赤堤コミュニティSC
3位 INAC多摩川ジュニア
【2016年度 後期】
1部リーグ
1位 太子堂フットボールクラブ
2位 MIP FC
3位 バディサッカークラブ
2部リーグ
1位 武蔵丘フットボールクラブ
2位 北沢キッカーズ
3位 INAC多摩川ジュニア
3部リーグ
1位 FC GIUSTI Jr
2位 松沢サッカークラブ
3位 SWFC
4部リーグ
1位 桜町スポーツクラブ
2位 キタミ80FC
3位 赤堤コミュニティSC
5部リーグ
1位 砧南小SSC
2位 城山サッカークラブ
3位 用賀サッカークラブ
参照サイト(東京都少年サッカー連盟 第5ブロック)
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団最後に
4月から1年を通して行われてきたリハウスリーグも最終節を終え、順位が確定いたしました。
5ブロックからはT2リーグ参入戦に出場するのは1部1位のバディSCとなりますが、2位のMIP FC、3位の烏山北FCの両チームとの直接対決で勝利することが条件となっているため、上位3チームによる昇格戦出場決定戦が行われます。
8日から小学生年代最大の全日少ブロック予選が始まっています、1年間の集大成が発揮されることでしょう。
出場した全選手の皆さん、保護者の皆様まずはお疲れ様でした!
全日少ブロック予選について情報はわかり次第更新します!
情報をお持ちの方はぜひLINE速報グループより情報をお寄せください!
ご提供いただいた情報をもとに掲載させていただきます!!