第39回 全日本少年サッカー大会 長崎県大会
【日程】
■ 1回戦 2015年11月14日(土)
■ 2回戦 15日(日)
■ 準々決勝 21日(土
■ 準決勝 22日(日)
■ 決勝 23日(月祝)
【場所】
1回戦、2回戦
かきどまり運動広場
準々決勝、準決勝
かきどまり補助競技場
決勝
長崎県立総合運動公園陸上競技場
【概要】
全日本少年サッカー大会
日本サッカー協会、日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。
第39回 全日本少年サッカー大会 長崎県大会
・各地域または都市の予選を勝ち抜いた代表32チームが参加。
・全てトーナメント方式で行う。
・試合時間は前、後半とも20分間とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了の笛から後半開始まで)は10分とする。
・既定の試合時間内に勝敗が決しない場合は、全てのゲームで、前、後半5分ずつの延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティーマークからのキックにより勝者となるチームを決定する。なお、延長戦に入る前のインターバルは5分、ペナルティーマークからのキックに入るまでのインターバルは1分とする。
・PK方式において、両チーム3人ずつの競技者がキックを行ったのち、両チームの得点が同じ場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多く得点するまで交互に順序を変えることなくキックは続け勝敗を決定する。
・優勝チームには第39回全日本少年サッカー大会 決勝大会への出場権を与える。
2015年度の結果
優勝:Vファーレン長崎
準優勝:雲仙エスティオール
3位:香焼SSS、森岳SSS
決勝の結果(11/23)
Vファーレン長崎 3-2 雲仙エスティオール
準決勝の結果(11/22)
Vファーレン長崎 6-0 香焼SSS
森岳SSS 2-3 雲仙エスティオール
トーナメント表
(参照サイト:長崎県サッカー協会)
準々決勝の結果(11/21)
デサフィーゴ 1-5 Vファーレン
竹松 1-4 香焼
口石 1-3 森岳
壱岐 0-4 エスティオール
2回戦の結果(11/15)
ドリーム 1-1(PK2-3) デサフィーゴ
Vファーレン 4-0 キックス
田平 1-3 竹松
香焼 2-1 時津北
口石 2-1 スネイル
森岳 6-0 南長崎
フェニックス 0-1 壱岐
ヴェルスリアン 1-2 エスティオール
1回戦の結果(11/14)
LINE速報グループにて情報提供いただきました!ありがとうございます!
ドリーム 1-0 西有家
デサフィーゴ 2-1 セルビエンテ
Vファーレン 7-2 いむら
キックス 3-1 真城
村松 0-2 田平
鳴見台 0-1 竹松
野母崎 0-5 香焼
ジュントス 0-1 時津北
多良見 0-4 口石
国見 1-5 スネイル
久田 2-6 森岳
南長崎 6-3 有川
エクセデール 0-1 フェニックス
南陽 1-2 壱岐
ヴェルスリアン 3-0 生月
ヴィンチェーレ 1-3 エスティオール
優勝チーム紹介 V・ファーレン長崎U-12
参照サイト:日本サッカー協会
2015年度 各市予選
間違いがありましたらご指摘下さい。
長崎市
【1位パート】
優勝:ドリーム
2位:エクセデール長崎FC
3位:鳴見台
4位:村松
5位:野母崎
6位:香焼
7位:フェニックス
8位:南長崎
9位:南陽
11月1日、7日予選
佐世保市(壱岐市含む)
代表5チームが県大会に出場します。
優勝:壱岐
2位:ヴェルスリアン
3位:いむら
4位:ヴィンチェーレ
5位:ジュントス
諫早市
優勝:スネイル
2位:Vファーレン
3位:多良見
4位:真城
その他の結果はこちら
大村市
代表2チームが県大会に出場します。
優勝:キックス
準優勝:竹松
詳細はこちら
島原市
代表2チームが県大会に出場します。
優勝:FC・雲仙 エスティオール
2位:森岳
平戸市
優勝:生月JFC
準優勝:FC田平
その他の結果はこちら
西彼杵郡
代表2チームが県大会に出場します。
優勝:時津北
準優勝:セルビエンテ
雲仙市
代表1チームが県大会に出場します。
優勝:国見FCジュニア
その他の結果はこちら
南島原市
代表1チームが県大会に出場します。
代表:西有家
五島市
代表1チームが県大会に出場します。
代表:有川
対馬市
代表1チームが県大会に出場します。
代表:久田
北松浦郡
代表1チームが県大会に出場します。
代表:口石
東彼杵郡
代表1チームが県大会に出場します。
優勝:デサフィーゴ波佐見FC
その他の結果はこちら
長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団関連記事まとめ
■ 公式結果
第39回全日本少年サッカー大会 長崎県大会(結果)(参照サイト:長崎県サッカー協会)
■ 関連記事
第39回全日本少年サッカー大会 都道府県大会 長崎(参照サイト:日本サッカー協会)
■ 全国大会
第39回 全日本少年サッカー大会(ジュニアサッカーNEWS)
第39回 全日本少年サッカー大会 公式サイト(参照:日本サッカー協会)
過去大会の結果
【2014年度の結果】
優 勝:スネイルサッカークラブ
準優勝:黒髪フットボールジュニア
第3位:キックスFC U-12、平戸少年サッカークラブ
詳細はこちら
【2013年度の結果】
優 勝:FOOTBALL CLUB BRISTOL
準優勝:長崎ドリームFCJ
第3位:FC西有家、雲仙アルディート
その他の結果はこちら(参照サイト:長崎少年サッカー応援団)
【2012年度の結果】
優 勝:フェニックスフットボールクラブ
準優勝:安中サッカースポーツ少年団
第3位:黒髪フットボールジュニア、竹松サッカースポーツ少年団
その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーを応援しよう)
関連記事(参照サイト:長崎フェニックスフットボールクラブ)
最後に
「第39回全日本少年サッカー大会 長崎県大会」は V・ファーレン長崎が創設5年目にして嬉しい初優勝を果たしました!
決勝は雲仙エスティオールとの対戦。V・ファーレン長崎は前半に2点のリードを奪いました。後半12分に雲仙エスティオールも負けじと1点を返しましたが、14分にV・ファーレン長崎が3点目を加えてリードを広げました。17分に再び雲仙エスティオールが1点差に詰め寄りましたが反撃も及ばず。V・ファーレン長崎が見事に勝利を収め、全国大会初出場を決めました。
全国の舞台での更なる活躍を期待しています!