ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【優勝チーム写真・優秀選⼿掲載】2021年度 OKAYAカップ三重県U10サッカー大会 優勝は大山田SSS!伊勢MTKも東海大会へ!

12月12日から行われる第2回 OKAYA CUP三重県U10サッカー大会2021の情報をお知らせします。

大会2連覇!大山田SSSの皆さん(写真引用:大山田サッカースポーツ少年団Facebook

準優勝!伊勢MTK FCの皆さん(写真引用:サッカーノート ~軌跡~

12/19に開催された決勝トーナメントでは大山田SSSが盤石の強さを見せて見事優勝!
準優勝の伊勢MTK FCとともにOKAYACUP 東海ユースU-10 サッカー大会への出場権を獲得しました!

2021年度 大会結果詳細

優勝:大山田SSS東海大会出場
準優勝:伊勢MTK FC東海大会出場
第3位:津田FC 
第4位:三重中勢FC

優秀選手
⾼橋 由樹 (タカハシ ユウキ 大山田SSS
⽵嶋 嶺 (タケシマ レイ 大山田SSS
奥井 柾嵐 (オクイ マサラ 大山田SSS
伊地知 政翔 (イジチ マサト 大山田SSS
辻 彪亜 (ツジ ヒュウア 伊勢MTK FC
奥村 諒太 (オクムラ リョウタ 伊勢MTK FC
城⽥ 碧⽣ (シロタ アオイ 津田FC
北岡 蒼⼠ (キタオカ アオシ 三重中勢FC
⽊内 誠助  (キウチ セイスケ 玉城JFC
永橋 友樹 (ナガハシ ユウキ ラピド名張FC
⼭⼝ 優⼼ (ヤマグチ ユウシン SAKAE FC
徳⼭ 礼毅 (トクヤマ ライキ アフェラルセ四日市

12/19 第2日目結果

【決勝】
A⑧ 伊勢MTK FC A⑤勝 0-4 大山田SSS A⑥勝

【3位決定戦】
B⑧ 津田FC A⑤負 2-1 三重中勢FC A⑥負

【準決勝】
A⑤ 津田FC A②勝 0-0(PK1-2) 伊勢MTK FC B②勝
B⑤ 三重中勢FC A③勝 0-4 大山田SSS B③勝

【1回戦】
A② 津田FC 1-0 玉城JFC
B② 伊勢MTK FC 2-1 ラピド名張FC
A③ 三重中勢FC 1-1(PK4-3) SAKAE FC
B③ 大山田SSS 9-0 アフェラルセ四日市

結果情報をお寄せいただきました!ありがとうございます^^

 

 

参照:三重県サッカー協会

情報提供ありがとうございました。今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

2021年度 OKAYACUP 東海ユースU-10 サッカー大会
2021年度 OKAYAカップ三重県U10サッカー大会 地区予選まとめ
【三重県限定】2021年度版 ジュニアサッカー超初心者のための大会解説

2021年度 三重県U10リーグ各地区まとめ
2021年 三重県のカップ戦・地域公式戦まとめ
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2021年度 サッカーカレンダー【三重】年間スケジュール一覧

2021年度 三重県リーグ戦表一覧

2021-2022【三重県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

 

結果

12/12 第1日目組合せ

※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。

【Aブロック】1位:津田FC 2位:一身田FC 3位:立成SS
一身田FC 2-0 立成SS
立成SS 0-2 津田FC
津田FC 2-0 一身田FC

2戦2敗も伸びしろは充分!立成SSの皆さん
(写真引用:立成サッカースポーツ少年団Instagram

【Bブロック】1位:玉城JFC 2位:松ヶ崎FC 3位:阿児JFC
阿児JFC 1-5 松ヶ崎FC
松ヶ崎FC 3-4 玉城JFC
玉城JFC 8-0 阿児JFC

【Cブロック】1位:伊勢MTK FC 2位:まないSSS 3位:愛宕SS
まないSSS 0-9 伊勢MTK FC
伊勢MTK FC 3-0 愛宕SS
愛宕SS 0-1 まないSSS

【Dブロック】1位:ラピド名張FC 2位:千里FC 3位:久米SSS
千里FC 2-2 ラピド名張FC
ラピド名張FC 4-2 久米SSS
久米SSS 1-1 千里FC

【Eブロック】1位:三重中勢FC 2位:青山Jrキッカーズ 3位:七和ジュニアサッカー
七和ジュニアサッカー 0-2 青山Jrキッカーズ
青山Jrキッカーズ 1-1 三重中勢FC
三重中勢FC 4-0 七和ジュニアサッカー

頑張りましたが得失点差でおよばず…青山Jrキッカーズの皆さん(青山JrキッカーズFacebook

【Fブロック】1位:SAKAE FC 2位:名張テコス 3位:NEXUS FC
NEXUS FC 0-10 SAKAE FC
SAKAE FC 1-0 名張テコス
名張テコス 5-1- NEXUS FC

最後まで下を向かずに頑張りました!NEXUS FCの皆さん(写真引用:NEXUS FC Instagram

【Gブロック】1位:大山田SSS 2位:TSV1973四日市 3位:FC. Avenidasol
大山田SSS 2-0 TSV1973四日市
TSV1973四日市
 1-0 FC. Avenidasol
FC. Avenidasol 0-5 大山田SSS

【Hブロック】1位:アフェラルセ四日市 2位:明和FC 3位:志摩町SSC
明和FC 4-0 志摩町SSC
志摩町SSC 0-6 アフェラルセ四日市
アフェラルセ四日市 1-0 明和FC

結果参照:鈴鹿フットサルクラブFacebookSHIMA-SSCのブログFC.Avenidasol [公式]Twitterアフェラルセ四日市、情報提供いただきました。

参照:三重県サッカー協会

2021年度 OKAYAカップ三重県U10サッカー大会

<日程>

2021年12月12日(日)、19日(日)

<会場>

12月12日(日)津市海浜公園陸上競技場香良洲グラウンド香良洲サッカー場
12月19日(日)津市海浜公園陸上競技場

<大会概要>

主催 一般社団法人三重県サッカー協会
主管 一般社団法人三重県サッカー協会4種委員会

第1日目(予選)
試合時間 30分(15分-5分-15分)
三重県内12地域から選抜された24チーム(前年度優勝地域枠1チーム)を3チーム8ブロックに分け リーグ戦を行い、各ブロック1位のみが2日目に進出する。
第2日目(決勝) 
試合時間 30分(15分-5分-15分)
各ブロックを1位通過した8チームによるトーナメント戦を行い、上位2チームが2021年度 OKAYA CUP 東海ユースU-10サッカー大会<少年の部>に出場する。

順位決定方法
リーグ戦 ①勝ち点(勝…3 分け…1 負…0) ②得失点差 ③得点量 ④当該チームの対戦結果
リーグ戦でブロックの代表が決しない場合は、全試合終了後、PK戦を行い勝者を決定する。
トーナメント戦で勝敗が決しない場合は、即PK戦を行い勝者を決定する。
決勝戦のみ同点の場合は、5分-5分の延長戦を行う。決しない場合は、3vs3のPK戦を行う。
※延長戦のハーフタイムには、水分補給のために短い休憩が認められる。それでも決しない場合はサドンデスとする。

※優勝したチームの地域に2022年度の優勝地域枠を1チーム与える。

参照:三重県サッカー協会

2021年度 地区予選の結果

地区予選詳細はこちらのサッカーNEWSをご覧ください。

桑員地域

1位:津田FC
2位:大山田SSS
3位:七和ジュニアサッカー

四日市地域(KHネオケムカップU10)

優勝 :アフェラルセ四日市
準優勝:TSV1973四日市

鈴鹿地域

第1代表:愛宕SS
第2代表:SAKAE FC

※第1代表、第2第代表はくじ引きで決定

津地域(2021年度 津市サッカー協会(北支部)4年生大会

1位:千里
2位:一身田

中勢地域

1位:三重中勢FC
2位:立成SS

松阪地域(辻井スポーツ杯 松阪豆キッカーサッカー大会 U-10)

1位:明和FC
2位:松ヶ崎FC

伊勢地域(2021年度 第12回U10伊勢リーグ

1位:玉城JFC
2位:伊勢MTK

鳥羽志摩地域(OKAYAカップ三重県新人大会U10 鳥羽志摩地区予選

1位:阿児JFC
2位:志摩町SSC

紀州地域

1位:NEXUS FC

阿山地域(OKAYAカップ三重県新人大会U10 阿山地域予選

1位:FC. Avenidasol
2位:青山Jrキッカーズ

上野地域

1位:久米SSS
2位:まないSSS

名張地域(JAいがふるさと杯U-10少年サッカー大会)

1位:名張テコスFC
2位:ラピド名張FC

三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
三重少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>

2020年度 U-10三重県少年サッカー大会(OKAYACUP)三重県大会 優勝は大山田SSS!

<2019年度>

THE GARDEN カップ 2019 U-10三重県少年サッカー大会 新人大会(旧マックスバリュ中部杯U-10)優勝はF.C ジェンティーレ!

<2018年度>

2018年度 第25回マックスバリュー中部杯三重県少年サッカー大会U-10 優勝はFCファミリア!

最後に

優勝の大山田SSSさん、準優勝の伊勢MTK FCさん、おめでとうございます!
OKAYACUP 東海ユースU-10 サッカー大会でのご活躍を楽しみにしています!
参加チーム関係者の皆様、運営担当していただいた皆様、ありがとうございました。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro