ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 JFA第11回全日本U-15⼥⼦フットサル選手権大会 岐阜県大会 優勝はENFINI レッド、東海大会出場!

9月22日(火祝)に行われた「第26回全日本U-15フットサル選手権大会&第11回全日本女子U-15フットサル選手権大会 岐阜県大会」の情報をお知らせします。

速報にて情報をお寄せいただきました。ありがとうございます!

★優勝したENFINIの皆さん★(写真:FC Enfini ROSA

2020年度 大会結果詳細

優勝:ENFINI レッド
準優勝:JUVEN FLOR

優勝チームは、2020年11月28日に岐阜県にて開催される東海大会に出場する。

結果

<決勝>
アンフィニ レッド 5-0 ジュベン フロール

【Aブロック】
1位:ジュベン フロール
2位:アンフィニ ブルー
3位:フェニックス

【Bブロック】
1位:アンフィニ レッド
2位:ドリーム
3位:フォレスタレイア

参照:結果速報をお寄せいただきました。ありがとうございます!

情報提供ありがとうございました。今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

2020年度【全国大会】JFA 第11回全日本U-15女子フットサル選手権大会
2020年度 JFA第11回全日本 U-15 女子フットサル選手権大会東海地域大会
2020年度 第25回全日本U-15女子サッカー選手権大会 東海大会
2019年度 東海・北信越 Liga Student(リーガスチューデント)
2019年度 第10回全日本U-15女子フットサル選手権 東海大会
おすすめ
【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 第26回全日本U-15フットサル選手権大会&
第11回全日本女子U-15フットサル選手権大会 岐阜県大会

<日程>

2020年9月21日(月祝)、22日(火祝)

<会場>

OKBぎふ清流アリーナ

<大会概要>

主催  一般財団法人岐阜県サッカー協会
主管  一般財団法人岐阜県サッカー協会フットサル委員会

レギュレーション

大会参加チーム数により決定する。リーグ戦の場合の順位は、グループ内の勝ち点合計の多い チームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。 ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内の総得失点差
⑤ グループ内の総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告1回1ポイント
(イ) 警告2回による退場1回 3ポイント
(ウ) 退場1回 3ポイント
(エ) 警告1回に続く退場1回 4ポイント
⑦ 抽選
決勝ラウンド
参加チーム数により、4チームもしくは2チームによるノックアウト方式で⾏う。3位決定戦は⾏わない。 また、リーグ戦で完結する場合は、決勝ラウンドは⾏わない。

試合時間
1次ラウンド
20分間(前後半各10分間)のランニングタイムとし、ハーフタイムのインターバル は3分間(前半終了から後半開始まで)とする。
決勝ラウンド
20分間(前後半各10分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインター バルは5分間(前半終了から後半開始まで)とする。 この試合に限り、前後半各1回1分間のタイムアウトを取ることができる。
③ 3位決定戦は⾏わない。また、リーグ戦方式で完結する場合は、決勝戦は⾏わない。

試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
1次ラウンド
引き分け(リーグ戦方式の場合)
決勝ラウンド
10分間(前後半各5分間)の延⻑戦を⾏い、決しない場合はPK方式により 勝敗を決定する。延⻑戦に⼊る前のインターバルは5分間とし、PK方式に⼊る前のインターバルは1分間とする。リーグ戦方式で完結する場合は、決勝戦は⾏わない。

優勝チームは、2020年11月28日に岐阜県で開催される東海大会に出場する。

参照:岐阜県サッカー協会

岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら

岐阜少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:FCドリーム
準優勝:ENFINI ROSAブルー
3位:ENFINI ROSAレッド
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2018年度>
優勝:岐阜女子FCフェニックス
準優勝:ドリーム
第3位:JUVEN FLOR U-15
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝:岐阜女子FCフェニックス
準優勝:FCフォレスタ関 レイア
参照:岐阜県サッカー協会

<2016年度>
優勝:岐阜女子FCフェニックス
準優勝:飛騨エリアガールズFCドリーム
参照:岐阜県サッカー協会

最後に

FC ENFINI レッドの皆さん、優勝おめでとうございます!
東海大会では昨年、一昨年と岐阜代表は3位入賞でした。今年はさらなる高みを目指して頑張ってください!応援しています!

応援に行かれた保護者の方々、監督・コーチの皆さん、お疲れさまでした!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterNiki
いつもジュニアサッカーNEWSをご覧いただきありがとうございます。

1979年生まれ。愛知県知多市出身。ウェブ制作やデザイン、企業の広報を経て、出産を機にフリーのデザイナーに。2017年4月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を始め、2022年に岐阜から愛知へ引越しました。

ブラジルワールドカップからサッカーを始めた息子も今年は中学生になりました。
息子の所属チームの試合は、息子が出場してもしなくても、勝っても負けても全て大切な思い出です。

そんな気持ちを大切に、保護者の皆さんの大切な思い出のお手伝いができたらと思っています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE