ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2015年度高円宮杯U-15 第27回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 関東大会 代表は鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレ、三菱養和SC巣鴨に決定!

高円宮杯U-15 第27回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 関東大会

<日程>

2015年11月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)

<会場>

【東京都】 味の素スタジアム西競技場
【埼玉県】 秋葉の森総合公園,熊谷スポーツ文化公園東第1多目的広場
【神奈川県】 日産追浜総合,県立体育CG陸上競技場
【千葉県】 中台運動公園,東総運動場
【栃木県】 サンエコ自然の森運動公園,栃木SC宇都宮フィールド,栃木県総合運動公園
【山梨県】 押原公園(天然芝),押原公園 (人工芝),VF甲府八田河川敷G
【群馬県】しんとう総合グラウンドサッカー場,高崎市菊地サッカーラグビー場
【茨城県】 流通経済大学FF,鹿島アントラーズつくばAC,セキショウチャレンジS

<大会概要>

中学生年代U-15の集大成となる大会です。
関東大会の上位3チームが全国大会へ進出することができます。

関東リーグに出場する24チームは、都県予選をスキップし、高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権関東大会への出場権を与えられます。

関東リーグ上位4チームは、関東大会をスキップし、高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会(全国大会)への選手権を与えられます。

関東大会は、以下の都県予選上位チーム及び関東リーグからの48チームによって行われます。

関東リーグ1部 8チーム
関東リーグ2部 12チーム
東京都代表 5チーム
神奈川県代表 4チーム
埼玉県代表 5チーム
千葉県代表 4チーム
茨城県代表 3チーム
栃木県代表 3チーム
群馬県代表 2チーム
山梨県代表 2チーム

全国大会は12月19日(土)から行われます。

参照サイト:関東サッカー協会

photo:Bil Kleb [sc name=”newadsense”]

11月15日(日)結果

Aブロック 決勝結果
東京ヴェルディJY 1-3 三菱養和

Bブロック 決勝結果
ヴァンフォーレ甲府 0-1 鹿島アントラーズJY

Cブロック 決勝結果
湘南ベルマーレJY 3-1 GRANDE FC

11月14日(土)の結果速報

Aブロック 準決勝結果
東京ヴェルディJY 1-0 前橋FC
三菱養和 2-0 柏レイソルU-15

Bブロック 準決勝結果
ジェファ 0-4 ヴァンフォーレ甲府
クマガヤSC 0-2 鹿島アントラーズJY

Cブロック 準決勝結果
川崎フロンターレ 1-1(PK3-4)  湘南ベルマーレJY
GRANDE FC 1-1(延長0-0 PK5-3) ジェフ市原千葉

11月8日(日)の結果

Aブロック 2回戦結果
東京ヴェルディJY 2-0 栃木SC JY
前橋FC 2-2(PK11-10) エスペランサJY
三菱養和 2-1 横浜FC
Forza’02 1-2 柏レイソルU-15

Bブロック 2回戦結果
ジェファ 2-1 FC多摩
アントラーズノルテ 0-1 ヴァンフォーレ甲府
FC東京深川 0-1 クマガヤSC
鹿島アントラーズつくば 0-1 鹿島アントラーズJY

Cブロック 2回戦結果
川崎フロンターレ 5-1 水戸ホーリーホック
FC古河 1-1(PK8-9) 湘南ベルマーレJY
TOKYU Reyes 0-2 GRANDE FC
クラブドラゴンズ柏 1-1(延長0-0 PK 2-3) ジェフ市原千葉

11月7日(土)の結果

Aブロック 1回戦結果
東京ヴェルディJY 3-2 柏レイソルA.A. TOR’82 前半終了
栃木SC JY 6-1 大豆戸FC
前橋FC 2-1 湘南ベルマーレ小田原
エスペランサJY 3-0 JFC FUTURO
養和 1-1(PK6-5) ゼルビア
横浜FC 4-0 1FC川越水上公園
Forza’02 4-0 甲府西中
常総アイデンティU15 1-5 柏レイソルU-15

Bブロック 1回戦結果
横浜F・マリノスジュニアユース追浜 1-2 ジェファFC
FC多摩 6-1 tonan前橋
アントラーズノルテ 5-2 横河武蔵野FC
ウイングス鹿沼 1-1(PK6-7) ヴァンフォーレ甲府
FC東京深川 2-1 FRIENDLY
Uスポーツクラブ 1-2 クマガヤSC
鹿島アントラーズつくば 5-0 つくばFC
坂戸ディプロマッツ 0-4 鹿島アントラーズJY

Cブロック 1回戦結果
川崎フロンターレ 2-0 FCフェスタ
横浜FC鶴見JY 0-1 水戸ホーリーホック
FC古河 1-0 ヴェルディSS小山
ヴェルディSSレスチ 2-5 湘南ベルマーレJY
TOKYU Reyes 3-2 Wings U-15
東松山ペレーニャ 0-2 GRANDE FC
上州FC高崎 2-2(PK3-4) クラブドラゴンズ柏
FC KASUKABE 1-3 ジェフ市原千葉

トーナメント組み合わせ

kantou1 kantou2 kantou3参照サイト:茨城県サッカー協会

[sc name=”newadsense”]

大会出場チーム

関東リーグ1部12チーム

1位 浦和レッドダイヤモンズJY
2位 FC東京U-15むさし
3位 横浜F.マリノスJY
4位 大宮アルディージャJY
(以上、関東大会をスキップして全国大会へ出場)
5位 鹿島アントラーズJY
6位 FC東京U-15深川
7位 東京ヴェルディJY
8位 三菱養和SC巣鴨JY
9位 柏レイソルU-15
10位 横浜F.マリノスJY追浜
11位 川崎フロンターレU-15
12位 ジェフユナイテッド市原・千葉U-15

参照サイト:関東サッカー協会

関東リーグ2部12チーム

1位 鹿島アントラーズつくば
2位 横浜FC
3位 GRANDE FC
4位 ヴァンフォーレ甲府JY
4位 FC古河
6位 鹿島アントラーズノルチ
7位 前橋FC
8位 湘南ベルマーレJY
9位 NPO法人ワセダクラブForza’82
10位 クマガヤSC
11位 エスペランサJY
12位 TOKYU Reyes

参照サイト:関東サッカー協会

栃木県代表

栃木SC JY
ウイングス鹿沼SC
ヴェルディSS小山

参照サイト:栃木県クラブユース連盟

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

群馬県代表

上州FC高崎
tonan前橋U-15

参照サイト:群馬県サッカー協会3種委員会

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

茨城県代表

水戸ホーリーホックJY
つくばFC JY
常総アイデンティU-15

参照サイト:茨城県サッカー協会3種委員会

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

千葉県代表

ウイングス
クラブ ドラゴンズ柏
柏レイソルTOR’82
ヴェルディ レスチ

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

埼玉県代表

1FC川越水上公園
FC KASUKABE
東松山ペレーニアFC
FCフェスタ
坂戸ディプロマッツ

埼玉県クラブユース連盟

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

東京都代表

FRIENDLY
FC 多摩
横川武蔵野FC
JEFA
町田ゼルビア

参照サイト:東京都中学校体育連盟サッカー専門部

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

神奈川県代表

大豆戸FC JY
湘南ベルマーレ小田原
横浜FC鶴見
3位決定戦勝ちチーム
※現在進行中の大会です。大会結果は分かり次第更新いたします。

参照サイト:神奈川県サッカー協会

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

山梨県代表

甲府西中学校
Uスポーツクラブ

参照サイト:山梨県サッカー協会3種委員会

関連記事:ジュニアサッカーNEWS

[sc name=”newadsense”]

優勝チーム紹介

関連記事まとめ

公式結果

高円宮杯U-15 第27回全日本ユース(U-15)サッカー選手権 関東大会 結果(参照サイト:関東サッカー協会3種委員会)

関連記事
関連大会

高円宮杯U-15全国大会(参照サイト:ジュニアサッカーNEWS)

過去の大会結果

<2014年度>

【関東代表8チーム】

柏レイソル
FC東京深川
横浜F・マリノス
浦和レッズ
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス追浜
鹿島アントラーズ
栃木SC

参照サイト:関東サッカー協会

<2013年度>

Aブロック優勝:JSC CHIBA
Bブロック優勝:横浜F・マリノスJY追浜
Cブロック優勝:三菱養和SC巣鴨JY

参照サイト:関東サッカー協会

最後に

結果が分かり次第更新していきます。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE