ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

長崎南山中学校 オープンスクール・部活動体験 7/10開催 2021年度 長崎県

長崎県長崎市の「長崎南山中学校」では、現小学5,6年生(2022年4月に新小学6年生、新中学1年生)を対象としたオープンスクールが実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2021年度 長崎南山中学校 オープンスクール・部活動体験

対象

現小学5,6年生(2022年4月に新小学6年生、新中学1年生)およびその保護者

募集人数

主催高校のHPには記載なし。

日時

2021年7月10日(日)
受付9:30~  開始10:00~

会場

長崎南山中学校講堂
(〒852-8544 長崎県長崎市上野町25番1号)
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※送迎バスはありません。

内容

9:30~ 受付
10:00~ オープンスクールスタート(校長講演・学校紹介・クラブ活動・入試概要説明)
体験授業(保護者の方は入試説明会となります)
11:50~ エンディング~終了・解散
13:00~ クラブ活動体験(自由参加)
柔道・剣道・サッカー・ソフトテニス・バスケットボール・バレーボール・弓道・ラグビー・
吹奏楽・グローバルサイエンス
※事情により変更になる場合があります。

参加費

主催中学校のHPには記載なし

持ち物・服装

  • マスク
  • 上履き
  • 運動できる服装・靴

申込み方法

長崎南山中学校HPの申込フォーム(来校用)よりお申込みください。
●電話または、FAXでの申し込みの際は以下までご連絡ください。
◆お電話でのお申し込み→095-844-1572
◆FAXでのお申し込み→095-846-1821

【オンラインで参加される方】
長崎南山中学校HPの申込フォーム(オンライン参加用)よりお申込みください。
※迷惑メール設定の影響で、本校から送信するメールが届かない場合がございます。事前に”@n-nanzan.ed.jp”
のメールが届くように「受信許可」の登録をお願いします。
登録完了後、受付確認のメールが送信されます。メールが届かない場合は登録の確認を行いますので、お手数ですが主催中学校までご連絡してください。

締め切り

2021年7月8日(木)

その他

※朝検温してください。体温が37.5度以上ある場合には、主催中学校までご連絡ください。

【オンラインで参加される方へ】
●web会議ツール「zoom]に参加するには、本校からメールでお送りするURLにアクセスすることでブラウザアプリ(SafariやChromeなど)からアクセスすることが可能です。スマートフォンでアプリからご利用いただくこともできます。
●Web会議ツール<<zoom>>を利用しての参加となります。
●参加者には、オープンスクール開始30分前までに、参加するための接続先情報(URLや会議ID、パスワード等)を、ご登録いただいたメールアドレスに送られます。
●当日の開始時刻の10分前(9:50頃)より接続の受け付けとなります。開始まで暫くお待ちください。

問い合わせ

長崎南山中学校
〒852-8544 長崎県長崎市上野町25番1号
TEL:095-844-1572

参照・引用:長崎南山中学校・高等学校HP

2021-2022 【長崎県】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2021-2022 【長崎県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
2020-2021 【長崎県】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2020-2021 【長崎県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団
関連記事

部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
『おれ部活辞めるわ!』中学生がサッカーを辞めたくなる3つの理由

各チームの活躍はこちらでチェック!

【2021年度リーグを網羅!】高円宮杯 ユースU-15 サッカーリーグ【47都道府県一覧】
【2021年度 第36回クラブユースサッカー選手権U-15】全国クラブチームの頂点へ!【47都道府県まとめ】
【2021年度中学総体まとめ】中体連3年間の集大成!第52回全国大会は山梨開催!【47都道府県】
【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8掲載【2021年度進路情報】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2021年度進路情報・2020年度の強豪チーム&中学一覧

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro