11月28日より開催されました第25回石川県クラブユースサッカー新人大会(Uー14)の情報をお知らせします。
優勝はツエーゲン金沢! 北信越大会進出です。おめでとうございます!準優勝のエスポワール白山、3位のPateoFC金沢は北信越フェスティバルに出場です。3チームの皆さん頑張ってください!
2021年度 大会結果詳細
優勝 :ツエーゲン金沢
準優勝:エスポワール白山
第3位:PateoFC金沢
決勝トーナメント
☆予選各リーグ1位、2位中上位3チームの計8チームのトーナメント
@能登島グラウンド→金沢市民交流広場
12/11(土)→12/19(日)
(※ツエーゲン金沢が高円宮杯全日本U-15選手権大会に出場するため日程変更)
▼決勝
㊳ツエーゲン金沢 4-1 エスポワール白山▼3位決定戦
㊲PateoFC金沢 2-0 FC北陸
12/5(日)
@能登島グラウンド
▼準決勝
㉟ツエーゲン金沢 3-0 PateoFC金沢
㊱エスポワール白山 0-0 延長2-1 FC北陸
▼準々決勝
㉛ツエーゲン金沢 3-0 FC.TON
㉜セブン能登 0-0(PK3-4)エスポワール白山
㉝サイバーステーション 0-2 PateoFC金沢
㉞FC北陸 2-1 S.S.FC
参照:ツエーゲン金沢アカデミーTwitter、エスポワール 白山FC FB、パテオフットボールクラブ FB
〇結果情報ありがとうございました。引き続き、大会・トレセン情報お待ちしております。情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
<上位大会>
・2021年度 北信越クラブユースサッカー新人(U-14)大会(3/5,6石川能登島開催)
・2021年度 北信越クラブユースサッカー新人大会U-14 フェスティバル(2/26,27石川和倉開催)
<U-15注目大会>
・2021年度 第27回 石川県クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2021 第13回北信越リーグ
・石川県U-15リーグ
<関連記事>
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
・【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・中学生:読まれている記事ランキング
予選リーグ戦績表 11/28(日)、12/4(土) 最終結果
結果入力ありがとうございました。
こちらは公式記録ではありません。正確な順位はチームにご確認お願いします。
【Aブロック】
1位:セブン能登
2位:FC北陸
3位:CDF創
4位:ブルーラグーン
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
【Bブロック】
1位:S.S.FC
2位:FC小松
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
【Cブロック】
1位:PateoFC金沢
2位:FC.BROS
3位:ビークス石川
4位:サザン
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
【Dブロック】
1位:ツエーゲン金沢
2位:FC.TON
3位:かほくFC
4位:FC.mais
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
【Eブロック】
1位:エスポワール白山、
2位:サイバーステーション
3位:リオペードラ加賀
4位:ヘミニス金沢
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
第25回 石川県クラブユースサッカー新人大会(Uー14)
日程・会場
2021年8月28日〜9月20日(6日間)下記に変更
⇊
◇予選リーグ(2日間)
11月28日(日) 和倉温泉多目的グラウンド、輪島マリンタウン競技場
12月4日(土)和倉温泉多目的グラウンド
◇決勝トーナメント
12月5日(日)能登島グラウンド
◇3位決定戦・決勝
12月11日(土)能登島グラウンド
大会概要
レギュレーション
競技規則
⑴登録人数
・大会登録票に記載のスタッフは最大7名、選手は最大25名とする。
・試合毎のベンチ入り人数はスタッフは最大5名、選手は最大20名とする。
・控え選手の内9名まで主審の許可を得て交代することができる。なお再出場は不可とし、後半の交代回 数は3回までとする。(交代用紙は各チームで用意すること)
⑵警告・退場
・本大会において累積で2度警告を受けた選手は、次の1試合に出場できない。予選リーグでの警告は決勝トーナメントに持ち越さない。また、北信越大会を含む他の大会には持ち越さない。
・退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できず、違反⾏為の内容によっては県協会規律フェアプレー委員会でそれ以降の処置について決定する。
競技方法
⑴試合時間
・予選リーグ・3位決定戦は60分(30分-5分-30分)とする。
・決勝トーナメントは70分(35分-10分-35分)とする。
決勝トーナメントで同点の場合は
延⻑戦は⾏わず、即PK方式により勝敗を決める。ただし準決勝、決勝は後半終了時に
同点の場合は、5分後に10分間(5+5)の延⻑戦を⾏い、なお決しない時は3分後に
PK方式で勝敗を決定する。3位決定戦は即PK方式とする。
⑵予選リーグ
・4チーム×5ブロックのリーグ戦を⾏う。
・予選リーグで勝敗が決しない場合は、引き分けとする。
・①勝ち点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)、②得失点差、③得点数、④当該チームの勝敗、⑤抽選の順で順位を決定する。2位中上位の決定で、上記①〜④までが同じであった場合、当該リーグの1位チームとの対戦結果で決定する。
⑶決勝トーナメント
・決勝トーナメントは、予選各リーグ1位、2位中上位3チームの計8チームで⾏う。
・決勝トーナメントで同点の場合は延⻑戦は⾏わず、即PK方式により勝敗を決める。ただし準決勝、決勝は後半終了時に同点の場合は、5分後に10分間(5+5)の延⻑戦を⾏い、なお決しない時は3分後にPK方式で勝敗を決定する。3位決定戦は即PK方式とする。
北信越大会出場権
・優勝チームは、能登島グラウンドで⾏われる北信越クラブユースサッカー新人大会への代表権を与える。
・また、2位、3位のチームは北信越新人フェスティバルへの出場権を与える。
※一部抜粋
参照;シエロFC HP
石川県内の地域ごとの最新情報はこちら
石川少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
優勝 :ツエーゲン金沢
準優勝:リオペードラ加賀
3位 :セブン能登
結果詳細はこちら
<2019年度>
優勝:ツエーゲン金沢
準優勝:エスポワール白山
第3位:星稜JYFC、FC小松
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:ツエーゲン金沢
準優勝:パテオ金沢
第3位:デランテロ、星稜JYFC
結果詳細はこちら
最後に
最終日は悪天候の中、選手や関係者の皆様お疲れ様でした。体調崩されませんように。