ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2021年度 埼玉県高校女子サッカー選手権大会兼関東高校女子サッカー選手権大会予選 優勝は花咲徳栄高校!

8月27日(金)から開催された2021年度 埼玉県高校女子サッカー選手権大会兼関東高校女子サッカー選手権大会予選の情報をお知らせします。花咲徳栄高校が延長の末優勝を手にしました。おめでとうございます!

優勝した花咲徳栄高校サッカー部のみなさん(写真引用:花咲徳栄高校女子サッカー部Facebook)

2021年度 大会結果詳細

優勝:花咲徳栄高校
準優勝:南稜高校
第3位:本庄第一高校
第4位:松山女子高校
※1.2位は全国大会につながる関東高校女子サッカー選手権大会に推薦
※3.4位は関東高校女子サッカー秋季大会に推薦

決勝

南稜 0-2(延長) 花咲徳栄

3位決定戦

松山女子 0-9 本庄第一

準決勝 9/18→延期9/20

南稜 2-1 松山女子
本庄第一 0-2 花咲徳栄

準々決勝 9/12結果

南稜 4-0 浦和実業
川口市立 1-5 松山女子
浦和西 0-2 本庄第一
昌平 0-8 花咲徳栄

情報提供ありがとうございました!引き続き大会やセレクション情報などをお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

上位大会
2021年度 関東高校女子サッカー選手権大会
2021年度 関東高校女子サッカー秋季大会

関連記事
【2021年度 第30回高校女子サッカー選手権一覧】目指すは女子高校サッカーの頂点!【47都道府県別】
2021年度 第25回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会 兼 JFA第25回全日本U-18女子サッカー選手権大会関東予選
2021年度 関東U-18女子サッカーリーグ
女子選手が今のチームに出会うまでに辿った道とは? 中学からのチームの選び方 準備編Vol.3
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
【全年代日本代表】2021スケジュール掲載!2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

3回戦 9/5,7結果

南稜 7-1 庄和
川越南 0-7 浦和実業
川口市立 7-0 大宮開成
宮代 0-10 松山女子
浦和西 9-0 市立浦和
山村学園 0-6 本庄第一
昌平 10-0 和光国際
秋草学園 0-11 花咲徳栄

2回戦 8/30結果

越ケ谷 1-4 庄和
川越南 3-0 大宮武蔵野
浦和実業 3-1 入間向陽
川口市立 4-1 寄居城北
大宮開成 11-0 自由の森
宮代 3-2 正智深谷
浦和一女 0-2 市立浦和
山村学園 2-0 久喜
所沢 0-14 本庄第一
昌平 15-0 狭山ヶ丘
和光国際 1-0 淑徳与野
秋草学園 3-0  埼玉平成

1回戦8/27結果

越ケ谷 1-1(PK:6-5) 日高新座鳩山
蓮田松韻北本大妻嵐山杉戸農業 0-8 庄和
本庄 0-3 宮代
大宮南 1-3 浦和一女
市立浦和 6-2 埼玉栄
秋草学園 9-0 熊谷女子
埼玉平成 1-0 叡明

2021年度 埼玉県高校女子サッカー選手権大会
兼関東高校女子サッカー選手権大会予選

日程

2021年8月27日(金)30日(月)
9月5日(日)12日(日)18日(土)20日(月)

会場

無観客のため非公開

大会概要

1.2位の学校は全国大会につながる関東高校女子サッカー選手権大会に推薦され、3.4位の学校は関東高校女子サッカー秋季大会に推薦される。

情報を頂きました。

埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
優勝:本庄第一高校(関東大会出場)
準優勝:南稜高校(関東大会出場)
第3位:山村学園高校(秋季関東大会出場)
第4位:浦和実業高校(秋季関東大会出場)
結果詳細はこちら

<2019年度>
優勝:花咲徳栄高校
準優勝:本庄第一高校
第3位:南稜高校
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝:花咲徳栄高校(関東大会出場)
準優勝:南稜高校(関東大会出場)
第3位:本庄第一高校(関東高校女子サッカー秋季大会出場)

最後に

2021年度 埼玉県高校女子サッカー選手権大会兼関東高校女子サッカー選手権大会予選がおこなわれました。
花咲徳栄高校のみなさん優勝おめでとうございます!花咲徳栄と南稜は関東高校選手権へ、3位の本庄第一と4位の松山女子は関東高校女子サッカー秋季大会に出場となります。埼玉県代表として頑張ってください!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro