4月17日~18日に千葉県にて「U-20日本代表候補トレーニングキャンプ」が行われ、最終日となる18日にはJ2千葉との練習試合が行われました。
試合は(30分×3本)で行われ、注目のFW小川航基選手(磐田)が2得点をマークするなど、3本合計4-1で代表候補が快勝しました。
5月に開催される「FIFA U-20ワールドカップ韓国2017」を直前に控え、選手たちにとっては代表選出への最後のアピールの場となりました。
キャンプ参加メンバーはこちら
・U-20日本代表候補トレーニングキャンプ(4/17~18@千葉)メンバー・スケジュール発表!
U-20日本代表候補トレーニングキャンプ練習試合 vs ジェフユナイテッド千葉
4月18日(火) キックオフ時間 10:00(30分×3本)
フクダ電子アリーナ
U-20日本代表 4-1(1本目1-1、2本目1-0、3本目2-0)ジェフユナイテッド千葉
得点
8分 小川航基
16分 失点(PK)
49分 小川航基
65分 遠藤渓太
87分 橋岡大樹
1本目
GK:波多野豪
DF:岩田智輝、町田浩樹、大南拓磨、藤谷壮
MF:森島司、坂井大将、神谷優太、遠藤渓太
FW:小川航基、岩崎悠人
2本目
GK:波多野豪(→大迫敬介/45分)
DF:岩田智輝、町田浩樹、橋岡大樹、藤谷壮
MF:針谷岳晃、伊藤洋輝、神谷優太、森島司
FW:小川航基、田川亨介
3本目
GK:大迫敬介
DF:岩田智輝、大南拓磨、橋岡大樹、藤谷壮
MF:遠藤渓太、伊藤洋輝、坂井大将、針谷岳晃
FW:田川亨介、岩崎悠人
監督・選手コメント
内山篤 監督
世界にいくといろんなスタイルのチームがあります。今日の練習試合では、選手たちがどこにスペースがあるかを見ながら、攻守ともに狙いを持ってよくやってくれました。3月のドイツ遠征を含め、チャンスメイクと得点は比較的安定して取れてきています。いい守備から良い攻撃へ出ていくことに関して、チームスタイルを積み上げてきたきたなかで、一人ひとりが役割をこなしてくれています。本番は中2日で連戦が続きますので、選ばれた選手全員が90分試合に出られる状態で大会に入りたいです。選手たちは、チームで試合に出ることが一番ですが、できる範囲で心身ともにコンディションを整えて大会を迎えてほしいと思います。チームとして継続して取り組んでいるやり方に、高い意識で応えてくれていますので、最終メンバーを決めるのはいい意味で悩みます。
MF 坂井大将 選手(大分トリニータ)
所属チームで試合に出られていないので、こうした試合の場はありがたいです。Jリーグで試合に出ている選手たちのことはチェックしていますし、いい刺激になっています。内山監督にアピールするしかないですが、メンバーに入って、FIFA U-20ワールドカップでは、僕たちがいままで1次予選、最終予選と積み上げてきたものをしっかり表現して結果を出したいです。
FW 田川亨介 選手(サガン鳥栖)
得点を狙っていましたが、(点が取れずに)悔しいです。FIFA U-20ワールドカップに出ることで自分のサッカーの世界も広がると思いますし、いろんな人が見てくれるので、そこで得点が取れればと思います。所属チームでも点を取ることだけを意識してやっていきたいです。
MF 針谷岳晃 選手(ジュビロ磐田)
多少のミスはありましたが、守備の面ではサイドバックとコミュニケーションを取ってプレーできましたし、そういう場面は良かったです。今日はサイドのポジションでしたが、中に入ってこそ自分の良さが生きると思っているので、意識してプレーしました。思い切ってやるだけですし、自分が出たときに結果を残すことを考えて試合に入りました。
MF 遠藤渓太 選手(横浜F・マリノス)
今回のキャンプは、発表されたときからチャンスだと思って臨んできました。ゴールという結果が出せて良かったです。FKは人生でも初めて蹴ったくらいですが、コースを狙って、その狙ったところにボールがいってくれました。FIFA U-20ワールドカップは近しい自分の目標です。活躍することで世界に飛び出ていくチャンスですし、メンバーに選ばれて、大会では100%の力でやりたいです。
FW 岩崎悠人 選手(京都サンガF.C.)
ジェフを相手に、最初はラインの扱い方が難しかったですが、他の選手とアイコンタクトやコミュニケーションを取りながら、タイミングを合わせていくことができました。抜け出してゴールに直結する場面がもう少し作られればよかったと思います。U-20ワールドカップは大きな経験、財産になります。メンバー入りするには、所属チームで試合に出てコンディションを整えて、活躍することが大事だと思います。
(参照・引用:日本サッカー協会)
U-20日本代表 今後のスケジュール
5/11~16 FIFA U-20ワールドカップ韓国2017 直前合宿(静岡)
5/17~6/12 FIFA U-20ワールドカップ韓国2017
7/10~14 トレーニングキャンプ(未定)
7/15~23 AFC U-23選手権中国2018予選
最後に
J2リーグのジェフユナイテッド千葉は、直近のリーグ戦に出場しなかった選手を中心に構成されていたとは言え、今までの遠征などで積み上げてきたチームコンセプトがうまく発揮できた結果だと思います。
いよいよ5月初旬には、ワールドカップに参加する21名のメンバーが発表される予定となっています。今回参加しなかった久保選手も含めどのようなメンバーが選ばれるのでしょうか?
今から楽しみです。
photo:JFA