6月12日から行われた長野県中学総体北信地区大会の情報をお知らせします。
2021年度 大会結果詳細
優勝:戸倉上山田中
準優勝:広徳中
第3位:埴生中
第4位:篠ノ井西中
※4校が第60回長野県中学総体 夏季サッカー競技(長野県大会)進出
<準々決勝>6/26
B13:00 戸上 2-0 川中島
C13:00 篠西 2-1 附属
D13:00 東北 0-2 埴生
E13:00 広徳 4-1 犀陵
<1回戦>6/26
B09:00 戸上 5-1 東部
B10:20 北部 2-3 川中島
C09:00 三陽 0-3 篠西
C10:20 裾花 0-3 附属
D09:00 東北 6-0 更北
D10:20 埴生 6-1 中野平
E09:00 櫻ヶ岡 0-3 広徳
E10:20 犀陵 3-0 日大
結果の情報提供ありがとうございました。
今後トレセン情報などはこちらからお願いします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
<上位大会・関連記事>
◆第60回長野県中学総体 夏季サッカー競技(長野県大会)
◆2021年度 第42回北信越中学総合競技大会サッカー競技(富山県開催)
◆2021年度 全国中学校体育大会/第52回 全国中学校サッカー大会(中学総体)
◆【2021年度中学総体まとめ】中体連3年間の集大成!第52回全国大会は山梨開催予定!【47都道府県】
<オススメ記事>
◆2021年度 長野県クラブユースサッカー選手権大会(U-15)
◆高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2021長野【TOPリーグ】
◆中学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
決勝トーナメント組合せ
予選リーグ結果詳細
組合せ
令和3年度第60回長野県中学校総合体育大会夏季大会サッカー競技 北信地区大会
<日程>
2021年6月12日(土)、13日(日)
予備日、6月19日(土)、20日(日)
6月26日(土)、27日(日)
予備日:7月3日(土)、4日(日)
<会場>
千曲市サッカー場、中野市サッカー場、坂城中、附属長野中、篠ノ井西中、中野平中、千曲川リバーフロント
<大会概要>
出 場 枠
北信地区全27チーム(長野上水内18、中野下高井・上高井4、更埴4、合同1)
競技方法
参加27チームを9グループ(三角形リーグ9つ)に分け、予選リーグ戦を行う。
リーグ戦上位16チームで決勝トーナメントを行う。
組み合わせ
新人戦結果に基づき、各校顧問による抽選によって決定する。
・1位リーグ9チーム、2位リーグ6チーム(各ブロック上位2チーム)、3位リーグ1チーム(勝ち点、得失点の最上位1チーム)の合計16チームが決勝トーナメント進出
競技規則
2021 年度(財)日本サッカー協会競技規則、及び本大会の申し合わせ事項によって行う。
また(財)日本サッカー協会制定の懲罰規定に従う。
(1)試合時間は 50 分(25 分ハーフ)、インターバルは 7 分とする。
(2)予選リーグは試合時間内に勝敗が決しない場合は、引き分けとする。決勝トーナメントは延長戦10分(5-5)を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。
(3)試合ごと、試合前に登録された 20 名の選手の中から、主審の許可を得て 9 名まで交代できる。再交代は認めない。
(4)本大会中、警告を累積 2 回受けた者は、次の 1 試合に出場できない。退場となった者は次の 1 試合に出場できず、その後の試合への出場については、北信中体連サッカー専門委員会の協議により決定する。
(5)審判団と専門委員、及びチーム関係者の協議により、飲水タイム・CoolingBreak を採用する。
(6)選手交代カードを用いる。
予選リーグ・決勝トーナメントにおける順位決定方法
【予選リーグ1位9チーム、2位6チーム、3位1チームが決勝トーナメントへ進出】
(1)勝点制、勝ち3点、引き分け1点、負け0点として、勝ち点の合計により順位を決定す
る。
(2)勝ち点の合計が同じ場合は、得失点差の多いチームを上位とする。
(3)得失点差が同じ場合は、総得点が多いチームを上位とする。
(4)総得点も同じ場合には、当該対戦の勝者を上位とする。
(5)以上で決しない場合は、当該チームによるPK方式(5 名)によって順位を決定する。
3 チーム以上該当するチームが出た場合は、当該チームで抽選を行い、PK方式による
決定をトーナメントで行い、最終順位を決定する。
(6)ワイルドカードは、3位9チームの中から上記(1)~(3)に基づいて決定する。
なおそれでも決しない場合は、PK方式によって決める。
【決勝トーナメント1位~4位が県大会へ進む】
(1)50分で決しない場合は、10分間の延長戦(5-5)を行う。それでも決しない場合は
PK戦を行う。 (2)ベスト16及びベスト8で敗退したチームは、大会4日目に順位決定戦を行う。
◆上位4チームは7月に開催される県大会へ北信代表として参加する。
長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
大会中止
<2019年度>
<2018年度>
最後に
2021年度大会に参戦されました選手の皆さん、お疲れさまでした。
仲間と戦う最後の大会になった選手もいたかと思います。後悔がない内容になりましたでしょうか。
今大会ベスト4の皆さんは次は県大会です。強豪校との戦いとなりますので、頑張ってください!これからも応援しています。