6月18日から行われた北信越高校総体の情報をお知らせします。
2021年度決勝戦は70分で勝敗がつかなかったため規定により、両校優勝となりました。
開志学園JSC、日本文理の皆さん、おめでとうございます!
▽日本文理の皆さん▽
PHOTO参照:日本文理高等学校 HP
2021年度 大会結果詳細
優勝:開志学園JSC(新潟1位)
優勝:日本文理(新潟2位)
第3位:丸岡(福井1位)
第3位:星稜(石川1位)
※規定により両校優勝
<決勝戦>6/20
14:00 日本文理(新潟2位) 0-0 開志学園JSC(新潟1位)
参照:開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 Twitter
<準決勝>6/20 @日医工スポーツアカデミー(富山県)
結果をお寄せいただきました、ありがとうございます!
09:30(シー) 日本文理(新潟2位) 2-2(PK5-3) 丸岡(福井1位)
09:30(マウンテン) 星稜(石川1位) 2-2(PK3-4) 開志学園JSC(新潟1位)
<準々決勝>6/19
結果をお寄せいただきました、ありがとうございます!
A10:00 高岡第一(富山1位)1-2 日本文理(新潟2位)
A12:00 星稜(石川1位) 2-1 福井商業(福井2位)
B10:00 丸岡(福井1位) 1-0 東京都市大塩尻(長野1位)※当初ご記載がございました。大変失礼しました。
B12:00 開志学園JSC(新潟1位) 1-1(PK8-7) 水橋(富山2位)
<1回戦>6/18
結果をお寄せいただきました、ありがとうございます!
13:45 鵬学園(石川2位) 1-2 日本文理(新潟2位)
13:45 松本国際(長野2位) 0-2 福井商業(福井2位)
結果の情報提供ありがとうございました!
今後の情報提供はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆2021年度 全国高校総合体育大会男子サッカー競技大会
◆【2021年度 男子インターハイ】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】
高校生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
組合せ
参照:北信越サッカー協会 HP
令和3年度北信越高等学校体育大会
日程
2021年6月18日(金)、19日(土)、20日(日)
会場
日医工スポーツアカデミー(富山県)
大会概要
レギュレーション
参加チームは各県高等学校体育連盟より選出された各県を代表する2チームの合計10チームとする。
競技方法
(1) トーナメント方式とする。
(2) 試合時間は70分(35分ハーフ)とし、勝敗の決しないときはペナルティキック方式により次回進出校を決定する。
決勝戦については、70分で勝敗が決しない場合は両校優勝とする。
ハーフタイムのインターバルは原則として10分とする。
(3) 第3位決定戦は行わない。
競技規則
(1) 2021年度 (公財) 日本サッカー協会の「サッカー競技規則」による。
(2) 選手交代は、試合開始前に最大9名の交代要員を主審に通告しておき、その中から5名の交代が認められる。
(3) 本大会において、退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できず、それ以降の処置については (公財) 日本サッカー協会の懲罰規定に基づき、本大会規律フェアプレー委
員会で協議し決定する。
(4) 本大会において通算2回の警告を受けた選手は、次の1試合に出場できない。
参照サイト:北信越サッカー協会
2021年度 地区予選の結果
新潟県 5/27~6/6
富山県 5/22~6/6
石川県 5/29~6/7
長野県 5/29~6/6
福井県 5/29~6/6
全国サッカー応援団の最新情報はこちら
全国サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
【大会中止】2020年度 北信越高校総体 兼 北信越高校サッカー選手権大会(長野県開催) インターハイ 6/19.20.21
<2019年度>
優勝は富山第一 インハイ北信越 | 2019年度 北信越高等学校体育大会 サッカー競技 兼 第55回北信越高等学校サッカー選手権大会(男子)
<2018年度>
2018年度 【インハイ】北信越高等学校体育大会サッカー競技 兼 第54回北信越高等学校サッカー選手権大会 優勝は帝京長岡(新潟)!
最後に
2021年度大会に参戦されました選手の皆さん、お疲れさまでした。
70分で勝敗がつかなかったため、両校の優勝となりました。
おめでとうございます!
県外の強豪チームとの対戦は気が付くことも多いと思います。またこれから調整し、冬の選手権に向けて頑張ってください。
お疲れさまでした。