ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2021年度第7回とうりんぼカップ中越サッカー選手権U-12 (新潟県) 優勝はジョガボーラ柏崎!

5月4日から行われた第7回とうりんぼカップ中越サッカー選手権U-12の情報をお知らせします。
コメントにて結果の情報提供をいただきましたのでお知らせします。
情報提供のご協力ありがとうございました。

2021年度 大会結果詳細

優勝:ジョガボーラ柏崎
準優勝:小千谷SC
第3代表:グランヴォーチェ柏崎
第4代表:見附FC
第5代表:吉田SC
第6代表:長岡JYFC
第7代表:越路JrFC
第8代表:FORZA魚沼

<決勝戦>
ジョガボーラ柏崎 5-5(PK5-4)小千谷SC

<準決勝>
ジョガボーラ柏崎 4-0 グランヴォーチェ柏崎
小千谷SC 4-0 見附FC

<3位決定戦>
グランヴォーチェ柏崎 4-3 見附FC
コメントにて結果をいただきました、ありがとうございます。

参照:刈羽フェニックス

結果の情報提供ありがとうございました。
今後の情報提供はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

新潟県のカップ戦・小さな大会情報まとめ【随時更新】
2021年度 サッカーカレンダー【新潟県】年間スケジュール一覧
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

ベスト8結果

吉田SC 1-4 小千谷
見附 4-1 FORZA魚沼
長岡JYFC 0-1 ジョガボーラ柏崎 
越路JrFC 0-5 グランヴォーチェ柏崎

ベスト16結果 (5/5)

吉田SC 1-0 刈羽フェニックス
高田SSS 0-6 小千谷
ファンタジスタ長岡 2-4 見附
FC大和 1-1(PK:2-3) FORZA魚沼
長岡JYFC 9-1 真砂402
ジョガボーラ柏崎 8-0 サザンクロス
Noedegrati Sanjo 1-6 越路JrFC
鳥屋野ファイターズ 1-8 グランヴォーチェ柏崎

参照:ファンタジスタ長岡Facebook
参照:FC大和ジュニオルズHP
参照:刈羽フェニックスHP

 

組合せ

組合せ

(参照:Jドリーム三条HP

(参照:南万代フットボールクラブ ブログ

第7回とうりんぼカップ中越サッカー選手権U-12

<日程>

2021年4月29日(木祝)、5月4日(火祝)、5日(水祝)、9日(日)

<会場>

刈羽ぴあパークサッカー場(新潟県刈羽郡刈羽村刈羽4286-2)

<大会概要・抜粋>

試合方法
トーナメント方式とする
試合時間
40分(休憩5分) 敗者戦・順位トーナメント 30分(休憩5分)
競技規則
2020年度(公財)日本サッカー協会競技規則による(大会規則として下記を定める)
(1) 試合球 4号球 (大会本部にて用意する)
(2) ゴールサイズ 少年用ゴール(横500CM 縦215CM)
(3) コートサイズ
ゴールライン  50M
タッチライン 68M
ゴールエリア ポストの外側から水平に4M、ゴールラインの外側から垂直に4M
ペナルティエリア ゴールポストの外側から水平に12M,ゴールラインの外側から垂直に12M
センターサークル  ハーフラインの中心から半径7Mの円
(4) ユニホームは、濃淡異色のものを2着を用意する。(GKも含む)
(5) 選手交代は自由な交代とする
(6) 警告・退場の扱い
退場 → 原則次の1試合出場停止(退場理由により追加の処分は大会本部で決定する)
警告2回(1試合)での退場 → 次の1試合出場停止
累積警告(警告3回) → 次の1試合出場停止(1-4日目までの累積とする)
(7) 選手登録20名のうち最大16名がベンチ入りする(スタッフも最大3名まで可)

上位大会
上位8チームがDEPOカップに出場

参照サイト:南万代フットボールクラブ ブログ

新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
わかり次第掲載いたします。
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2019年度>
わかり次第掲載いたします

<2018年度>
優 勝:ヌドゥグラティ三条
準優勝:長岡JY
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優 勝:長岡JY
準優勝:エスプリ長岡
第3位:三条SSS
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

最後に

2021年度大会の結果を情報提供いただき、皆さんにお伝えすることができました。
ご協力ありがとうございました。
優勝したジョガボーラ柏崎の皆さんおめでとうございます!
今後の皆さんのご活躍も楽しみにしています。
参戦されました選手の皆さん、お疲れさまでした。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro