一般社団法人熊本県サッカー協会とより嘉島町との官民連携事業として、熊本県フットボールセンター(仮称)が嘉島町総合運動公園内に2022(令和4)年の夏に開設されることが発表されました。
計画では嘉島町とKFAとの官民連携事業で、設置管理許可制度を適用した「嘉島町総合運動公園整備事業」として、嘉島町総合運動公園東側拡張地約5.4haに対し追加整備という形での開設になります。
土日・祝日については主にKFA主催の公式戦や事業で使用され、平日夕方から夜にかけては嘉島町をはじめとした県内のサッカースクールや中高生年代のクラブ、部活動、社会人などの幅広い年代の練習への貸し出しがされる見込み。
慢性的な公式戦会場不足と県サッカー界の強化育成拠点としての活用が期待され、サッカー利用だけで年間延べ10万人の来場を見込まれています。
ナイター照明付き人工芝サッカーフィールド2面、更衣室・シャワーを備えたクラブハウス、400台収容可能な駐車場が完備される他、
芝生広場、保育園、ヨガ等フィットネスプログラムのための多目的スタジオ、カフェ、ランドリー、会議室やコワーキングスペースも併設し、地域の活動交流拠点としての役割も担います。
また、全国初の公園内での企業主導型保育施設(対象3〜5歳・30人規模)も設置され、昼間は隣接する広大な芝生広場やサッカーフィールドを自由に使え、KFAの指導者も関わった特長ある保育が行われる計画もあるそうです。
今後、2022年8月の開設までに、マルシェやフリーマーケット、映画上映会等の芝生広場を活用したイベントや日常的に公園を楽しむ仕掛けを考えるワークショップのほか、KFCの運営スタッフ採用などが行われる予定になっています。
■今後のスケジュール
2021年4月 寄付募集開始/工事開始
2021年5月 ファンド募集開始
2021年6月 保育園スタッフ募集(運営団体)
2021年6月 フットボールセンタースタッフ募集
2022年3月 企業主導型保育園 開園
2022年8月 熊本県フットボールセンター 全体オープン
その他詳細や関係者のコメントなどは熊本県サッカー協会HPをご覧ください。