「沖縄にサッカーをさらに深く根付かせたい」「沖縄からの選手の流出を防ぎ、県内サッカーの魅力をもっと発信したい」と、沖縄県サッカー協会2種委員会が、広く大会を、ひいては沖縄県のサッカーを知ってもらうためクラウドファンディングを行います。クラウドファンディングは3月5日~3月31日まで行われます。
沖縄県高校サッカー招待大会を成功させるとともに、沖縄が抱えるサッカーの2つの問題解決に踏み出そうとしています。
ぜひご支援・拡散にご協力ください。
※追記(4/5)
3月31日にクラウドファンディングの募集期間が終了となりました。
おかげさまで、目標金額の150万円を超える「1,948,500円」の支援金額が集まりました。
ご支援・応援ありがとうございました!
選手の県外流出を食い止める
情報発信で地理的ビハインドを克服する
沖縄県のサッカーは2つの問題を抱えているといわれています。
1つは、ジュニアユース年代からの選手の県外流出がほかの県よりも多い傾向があるということ。
もう1つは、スカウトや大学関係者が訪れにくい地理的なビハインドがあること。
ほかの県よりも多いと考えられている選手の流出を止めるためには、沖縄で高校年代までサッカーをした先に、十分な進路先があることが解決になります。
スカウトが訪れにくい地理的なビハインドは、オンライン配信等を使って積極的に選手の情報発信をすることが解決の一助になると考えられます。
株式会社グリーンカードは、「全国どこに生まれて育っても、ひとしく注目され、活躍の機会が与えられるように」と、アマチュアサッカーの地域格差是正に向け、たくさんの発信を行ってきました。
今回、沖縄県高校招待大会を通じて、沖縄サッカーの地域格差是正に向かうためのサポート第1段階を行います。
スカウトに「積極的に見てもらう」大会に!
今回の支援は広い拡散のために使われます。
全試合をライブ配信で行うだけではなく、スカウトや大学サッカー部関係者の皆様に積極的にこの大会に目を向けていただくため、さまざまな方法で発信をしていきます。
▼支援金使途
・大会運営費
・コロナ対策費用
・県外チーム招待費用
・ライブ配信費用
・大会サイト制作・運営費用
他
クラウドファンディングはバナークリックでご覧ください。
出場高校
沖縄県内:新人戦べスト4
那覇高校、那覇西高校、浦添高校、興南高校
県外: 京都橘高校/熊本学園大学付属高校/帝京長岡高校/米子北高校/富山第一高校/ルーテル学院高校/高川学園高校
※出場チームが急遽変更となる場合がございます。
特設サイトはこちらから