ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2021年度 第101回天皇杯全日本サッカー選手権 山形県代表決定戦 優勝は大山SC!結果表掲載

3月7日から行われている第25回山形県サッカー総合選手権 兼 第101回天皇杯全日本サッカー選手権 山形県代表決定戦の情報をお知らせします。
準決勝以降の日程が変更になりました。
準決勝:3月28日(日)→4月25日(日) 山形市球技場、決勝:4月25日(日)→5月9日(日) 山形県総合運動公園サッカー場

2021年度 大会結果詳細

優勝:大山サッカークラブ
準優勝:山形大学医学部サッカー部
第3位:山形大学体育会サッカー部・金井サッカークラブ

決勝 (5/9)

大山サッカークラブ 2-1 山形大学医学部サッカー部

トーナメント表

(参照:山形県サッカー協会

〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

準決勝 組み合わせ (4/25)

大山サッカークラブ 5-2 山形大学体育会サッカー部
金井サッカークラブ 0-1 山形大学医学部サッカー部

準々決勝 結果(3/14,21)

3月14日
大山サッカークラブ 4-0 HOEI FC
金井サッカークラブ 2-0 FCパラフレンチ米沢
3月21日
三川サッカークラブ 0-2 山形大学体育会サッカー部
長井クラブ 1-2 山形大学医学部

1回戦 結果(3/7,14)

3月7日結果
中山サッカークラブ 0-4 HOEI FC
三川サッカークラブ 5-0 長井FC
FCパラフレンチ米沢 10-0 神町自衛隊

第25回山形県サッカー総合選手権 兼 第101回天皇杯全日本サッカー選手権 山形県代表決定戦

<日程>

2021年3月7日、14日、21日、28日、4月25日、5月9日

<会場>

山形市球技場

<大会概要>

大会要項

①試合は、トーナメント方式とする。
②試合時間は90分とし、勝敗が決しない場合は、PK方式により次回戦に進出するチームを決定する。
但し、決勝戦は、30分間の延長戦を行い、それでも勝敗が決しない場合は、PK方式で優勝チームを決定する。
③ハーフタイムのインターバルは15分(前半終了から後半開始まで)とする。
PK方式に入る前のインターバルは3分とする。延長戦に入る前のインターバルは5分とする。
④テクニカルエリアを設置する。
戦術的指示は、テクニカルエリア内から、その都度ただ1人の役員が伝えることができる。
必要な場合は通訳の同行が認められる。
⑤ベンチに入ることができる人数は12名(交替要員7名、役員5名)とする。
⑥負傷した競技者の、負傷の程度を確かめるために入場を許される役員の数は2名とする。

(参照:山形県サッカー協会

山形県内の地域ごとの最新情報はこちら
山形少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
優勝:大山サッカークラブ
準優勝:山形大学医学部サッカー部
第3位:山形体育会サッカー部、金井サッカークラブ
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2019年度>
優勝:山形大医学部
準優勝:金井SC
第3位:山形大体育会、大山SC
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝 :山形大体育会サッカー部
準優勝:FCパラフレンチ米沢
第3位:金井サッカークラブ、山形大医学部サッカー部
参照:山形県サッカー協会

<2017年度>
優勝 :FCパラフレンチ米沢
準優勝:山形大医学部サッカー部
第3位:山形大体育会サッカー部、酒田琢友クラブ
参照:山形県サッカー協会

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro