ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ2021 群馬 ウルトラリーグ優勝、上州FC高崎が関東リーグ参入戦で勝利、来期参戦へ

2021年度高円宮杯U-15群馬県リーグの情報をお知らせします。
ウルトラリーグは前期リーグの結果で順位確定となりましたので、上州FCが関東リーグ参入戦の出場権を得ました。おめでとうございます!
参照:群馬県サッカー協会 HP

G1リーグの順位決定戦の結果を掲載しました。桐生大付属中FC Creader上位2チームは来期ウルトラリーグに昇格です。
また3位、4位のチームとウルトラリーグ7位、8位のプレーオフの組合せを掲載していましたが、関東リーグ参入戦で上州FCが勝利したため、対戦相手が繰り上がりました。
結果お待ちしております。

2021年度 大会結果詳細

ウルトラリーグ
優勝:上州FC関東リーグ参入戦に出場)⇒来季関東リーグに参戦決定!
準優勝:前橋SC
第3位:ザスパクサツ

G1
優勝:桐生大付属中(ウルトラリーグ自動昇格)
準優勝:FC Creader(ウルトラリーグ自動昇格)
第3位:大泉FC U-15(ウルトラ8位とPO)⇒上州FCが関東リーグ参入で勝利したため、対戦相手がUL9位に
第4位:前橋SC B

G2 ※各1位はG1リーグへ自動昇格
A:1位前橋ジュニア
B:1位Rafaga
C:1位PALAISTRA
D:1位グローバルFC

プレーオフ 12/11.12

tonan群馬(ウルトラ8位)- 大泉FC U-15(G1 3位)
藤岡キッカーズ(ウルトラ7位)- 前橋SC B(G1 4位)
関東リーグ参入戦で上州が勝利したために、順位が繰り上がりました
前橋エコー(ウルトラ9位) 1-5 大泉FC U-15(G1 3位)
tonan群馬(ウルトラ8位) - 前橋SC B(G1 4位)…ULに前橋SC Aがいるため実施なし

G1順位決定戦

参照:群馬県サッカー協会 HP

結果の情報提供ありがとうございました。今後のトレセン情報・大会情報はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

リーグ戦績表
ウルトラリーグ 1位上州FC 2位前橋SC 3位ザスパクサツ

前橋エコー上州FC前橋SCKRILOルーヴェンtonan群馬パレイストラ藤岡キッカーズザスパクサツ高崎FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G1リーグA 全日程終了

前橋SC B、Y’s FCホワイトスター吉岡中桐生大付属中新島学園FC桐生JY高崎箕郷中

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G1リーグB 全日程終了

FCおおたJYFC Creader宮郷中高崎SCAVS群馬エヴォリスタJY大泉FC U-15FC伊勢崎境前橋五中ジラーフ赤堀JY

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G2リーグA 全日程終了

赤堀中榛東中前橋ジュニア笠懸南中渋川FCtonan前橋

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G2リーグB 全日程終了

Rafaga城西中Porcedol前橋明桜中伊勢崎一中元総社中

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G2リーグC 全日程終了

多々良中エヴォリスタB、殖蓮中新里中大胡中桐生大学附属中学校B、PALAISTRA

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

G2リーグD 全日程終了

薮塚本町中グローバルFC前橋七中伊勢崎四中ルーヴェン清流中

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

関連記事

<上位大会・関連大会>
2021年度 高円宮杯 JFA 第33回全日本U-15サッカー選手権大会 群馬県大会
2021年度 関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦

2021年度 群馬県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会
中学生:読まれている記事ランキング

【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【2020年度リーグを網羅!】2020高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
【2020年度 クラブユースサッカー選手権U-15まとめ】全国クラブチームの頂点へ!【47都道府県】

2021年度 サッカーカレンダー【群馬県】年間スケジュール一覧

2021年度 群馬県リーグ戦表一覧

2021-2022 【群馬県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ2021 群馬

<日程>

2021年3月9日から再開とする 参照:群馬県サッカー協会 HP

・ ウルトラリーグ・・・・・・・2月~11月の第①、第②、第③の土または日
(関東リーグの日程に、原則合わせる)
・ G1リーグ ・・・・・・・・・前期(1月~5月)後期(6月~11月)の第①、第②、第③の土または日
・ G2リーグ ・・・・・・・・・前期(1月~4月)後期(5月~8月)の第①、第②、第③の土または日
※上記日程以外の第④土または日の、実施も可能とする。
※G1リーグの順位決定戦(含む昇格決定戦)は、12月第1土日とする。
☆※ウルトラリーグ・G1リーグのプレーオフは、U-14で実施する。期日は12月第2土日とする。
フレッシュリーグについては、各リーグで決定する。(以下の項目についても同様とする)

<会場>

群馬県各会場

<大会概要>

<9月以降の対応>
参照:群馬県サッカー協会 HP

<2021補足>
リーグ成立条件
① 参加全チームが試合を消化することでリーグ戦の成立とする。
② リーグ戦の成立を受けての昇降格を行う。
③ 天候や社会情勢によって、リーグ戦の試合がすべて消化されない場合は、下記の条件を全て満たしていればリーグ戦が成立したものとみなす。
ア) 各リーグ・各ブロックの総試合数が7割以上の試合が実施されている。(G2 は大会期日が短いので、総試合数が5割以上)
イ) 各チームが所属するリーグ/ブロックを構成する全チームとの対戦を1回以上実施していること。
3 順位の決定
・リーグ戦の全試合が終了している場合は、全対戦成績で決定
・リーグ戦の全試合が終了していない場合は、各チームが最初に対戦した1回目の対戦成績(9試合等)で決定
勝点⇒得失点差⇒総得点⇒当該チームでの対戦成績⇒抽選

天候や社会情勢によって、リーグ戦の試合がすべて消化されない場合は、下記の条件(ア・イのどちらか)を満たしていればリーグ戦が成立したものとみなす。
ア) 各リーグ・各ブロックの総試合数が7割以上の試合が実施されている。
(G2 は大会期日が短いので、総試合数が5割以上)
イ) 各チームが所属するリーグ/ブロックを構成する全チームとの対戦を1回以上実施している。 ※一部訂正:3/19

ウルトラリーグ:群馬県1部リーグ<10チーム>
G1リーグ:2020(U-15)G1リーグ参戦チーム<9チーム×2>
G2リーグ:G1リーグへ昇格を目指したいチーム<8チーム×複数>

競技形式
(1)総当たりリーグ戦(前期、後期の2回総当たり方式)
(2)順位決定の優先順位は以下の通り
① 勝ち点合計  勝ち 3点、引き分け 1点、負け 0点
② 得失点差
③ 総得点
④ 当該チーム同士の対戦
⑤ 上記項目がすべて同じ場合は同順位で表彰
但し、順位決定が必要な場合は、決定戦を行う。

プレーの時間
ウルトラリーグ:80分
G1リーグ:70分
G2リーグ:60分
ハーフタイムのインターバル  原則として10分
1チームの試合数は、1日1試合とする。また、土日など連続する試合日は設定しない
※G2リーグでは、荒天やチーム事情により、日程がこなせない場合は、1日2試合行うことを可能とするとともに、1日1試合の連戦を認める

悪天候等で期日まで(入れ替え戦や順位決定戦)にリーグが消化できなかった場合には、実施できた節までの勝ち点で順位を決める。
ウルトラリーグ、G1リーグのプレーオフは、ウルトラリーグの競技規定で行い、引き分けは上位リーグの残留とする。

2022年U-15リーグは、ウルトラリーグ10チーム、G1リーグ(10×2)チームで行う。
そのため、2021年U-15リーグでは、以下のように自動昇格、自動降格となる。
※ただし関東リーグの昇降格およびG2リーグのブロック数により、下記事項に変更が生じる。
<ウルトラリーグ>
下位2チームはG1リーグへ自動降格、7位はG1リーグ4位と・8位はG1リーグ3位とプレーオフを実施
<G1リーグ>
優勝・準優勝はウルトラリーグへ自動昇格、3位はウルトラ8位、4位はウルトラ7位とプレーオフを実施
下位チームはG2リーグへ自動降格(G2からの昇格チームが4チームに満たない場合は、①順位②勝ち点の順で降格チームを決定する。)
<G2リーグ>
G2リーグ各ブロック1位は、G1リーグへ自動昇格

◆ウルトラリーグ参戦チームは、高円宮杯JFA全日本U-15サッカー選手権大会群馬県大会の決勝トーナメントにシードする。
◆G1リーグの参戦チームの戦績(前期分)を、高円宮杯JFA全日本U-15サッカー選手権大会群馬県大会の一次予選トーナメントに反映させる。
◆ウルトラリーグの1位は、関東ユース(U-15)リーグ参入戦に、群馬県代表としての出場権を得る。

参照:群馬県サッカー協会 HP

群馬県内の地域ごとの最新情報はこちら
群馬少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
優勝 :ル―ヴェン高崎
準優勝:ザスパクサツ
第3位:上州FC高崎
結果詳細はこちら

<2019年度>
優勝 :上州FC
準優勝:藤岡キッカーズ
第3位:ザスパクサツ群馬
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝 :前橋SCジュニアユース
準優勝:上州FC
第3位:KRILO
結果詳細はこちら

最後に

2021年度大会に参戦されました選手の皆さん、長いリーグ戦お疲れさまでした。
来期昇格を決めた皆さんは後輩に最高のバトンを渡せましたね。
次のカテゴリーでも皆さんのご活躍楽しみにしています。

21691 views

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター/関東・北信越エリア責任者Meg
こんにちは、Megです♪

「息子たちが盛り上がるサッカー話題に付いていきたい!」
このお仕事をするきっかけの1つでした。
今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。


どの県のどの大会も息子が出場していると思いながら愛情込めて配信していきます^^
皆様からの情報提供、今後もお待ちしております
一緒にサッカーを楽しみましょう♪
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE