JFA U-12ガールズゲーム2020 関西 第37回 関西少女サッカー大会の情報をお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、12月から、2月20日(土)、21日(日)に延期、さらに緊急事態宣言により3月13日(土)、14日(日)に延期されました。
2021年4月17日(土)〜25日(日)20:00〜21:00にて、関西エリアのJ:COMチャンネル(地デジ11ch)にて特番放送されることが決定したそうです。
番組の解説として、INAC神戸レオネッサのU-15コーチ 田尻 有美さんが登場されます。
ご視聴はこちら(J:COMチャンネル関西女子サッカー大会特設ページ)
優勝しました北摂ガールズの皆さん。おめでとうございます!(写真参照サイト:北摂ガールズ FB)
2020年度 大会結果詳細
優勝:北摂ガールズ
準優勝:フルジェンテ桜井ガールズ
第3位:井吹台SC A
優勝の栄冠に輝いたのは、北摂ガールズでした。おめでとうございます!
優勝決定戦は互いに全勝で勝ち上がったフルジェンテ桜井ガールズとの激戦を制しました。
参照:関西サッカー協会HP
順位決定戦組合せ 3/14
7位決定戦
PIONE 0-2 西播磨
結果参照:学園FC女子Twitter、山くらガールズFB、西播磨ガールズInstagram
試合の様子(参照:山くらガールズFB)
順位リーグ組合せ・結果 3/14
グループA(上位A) リーグ戦表 (1位:フルジェンテ桜井、2位:井吹台、3位:フィーリア、4位:PIONE)
グループB(上位B) リーグ戦表 (1位:北摂ガールズ、2位:学園ベガ、3位:山くら、4位:西播磨)
グループC(チャレンジA) リーグ戦表 (1位:洛西アゼリア、2位:ローザ、3位:大宝、4位:パルティーダ生駒)
グループD(チャレンジB) リーグ戦表 (1位:Medley、2位:北上、3位:おおつヴィクトリーズ、4位:茨木ESB)
グループE(エンジョイA) リーグ戦表 (1位:泉北、2位:大原JFC、3位:北摂ウェーブ)
グループF(エンジョイB) リーグ戦表 (1位:みなみかぜ、2位:有瀬、3位:和歌山)
グループZ(不参加) ドリームズ、但馬L U12
予選リーグ結果 3/13
Aグループ
参加チーム:1位:フルジェンテ桜井(奈良)、2位:フィーリア(大阪)、3位:大原JFC(滋賀)、4位:但馬L U12(兵庫)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Bグループ
参加チーム:1位:PIONE(大阪)、2位:西播磨(兵庫)、3位:みなみかぜ(京都)、4位:有瀬(兵庫)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2位の1位となった西播磨ガールズの皆さん(参照:西播磨ガールズInstagram)
Cグループ
参加チーム:1位:山くら(大阪)、2位:洛西アゼリア(京都)、3位:大宝(滋賀)、4位:ドリームズ(兵庫)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
試合の様子(参照:山くらガールズFB)
Dグループ
参加チーム:1位:学園ベガ(兵庫)、2位:ローザ(滋賀)、3位:パルティーダ生駒(奈良)、4位:泉北(大阪)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Eグループ
参加チーム:1位:北摂ガールズ(兵庫)、2位:北上(京都)、3位:茨木ESB(大阪)、4位:和歌山(和歌山)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Fグループ
参加チーム:1位:井吹台(兵庫)、2位:Medley(大阪)、3位:おおつヴィクトリーズ(滋賀)、4位:北摂ウェーブ(兵庫)
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
全体順位表(参照:西播磨ガールズInstagram)
たくさんの情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■公式速報
予選リーグ(GoalNoteCLOUD)
順位リーグ(GoalNoteCLOUD)
■関連大会
第39回大阪少女サッカー大会
第38回兵庫県小学生女子サッカー大会
JFA第25回全日本U-15女子サッカー選手権大会 京都府大会
京都醍醐ライオンズクラブカップ JFA U-12ガールズゲーム2020京都
第37回関西少女サッカー大会 奈良県予選
JFA U-12ガールズゲーム2020関西滋賀県大会
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
JFA U-12ガールズゲーム2020 関西 第37回 関西少女サッカー大会
<日程>
2020年12月5日(土)、6日(日)コロナウィルス感染拡大防止のため、一旦見合わせとなった日程は3月13日(土)、14日(日)となったようです。
現段階では、2021年2月20日(土)、21日(日)での開催となるようです。
(参照:北摂ガールズfcebook)
<会場>
J-GREEN堺 S6,7
<大会概要>
趣旨
将来を担う少女たちのサッカーへの興味、関心を深め、技術向上と健全な心身の育成・発達を目的としたU-12選手(小学生以下)の全ての女子選手が参加できる大会とを実施する。
主催
(一社)関西少女サッカー協会
主管
(一社)関西サッカー協会4種委員会
大会形式
予選リーグ、順位リーグ及び順位決定戦を実施する(15分ハーフ)
1.予選リーグ
・参加24チームを抽選により1グループ4チームの6グループにわけ、4チーム総当たりのリーグ戦を行う。
2.順位リーグ
・予選リーグ各グループの順位と抽選により以下の通り1グループ4チームの6グループにわけ、4チーム総当たりのリーグ戦を行う。
順位決定グループ
予選グループ1位の6チームを抽選により順位決定グループ1とグループ2へ3チームずつ振り分け、予選グループ2位の上位2チームを抽選によりそれぞれのグループへ1チームずつ加える。
チャレンジグループ
予選グループ2位の下位4チームを抽選によりチャレンジグループ1とグループ2へチームずつ振り分け、予選グループ3位の上位4チームを抽選によりそれぞれのグループへ2チームずつ加える。
エンジョイグループ
予選グループ3位の上位2チームを抽選によりエンジョイグループ1とグループ2へ1チームずつ振り分け、予選グループ4位の6チームを抽選によりそれぞれのグループへ3チームずつ加える。
順位決定戦
・順位決定グループの各順位同士対戦し、大会1位から8位までの順位を決定する。
・チャレンジグループとエンジョイグループの順位決定戦は行わない。
順位決定方法
・グループ内順位の決定方法は
勝利3点、引分1点、敗戦0点の勝ち点により勝ち点の多い順に決定する。
なお、勝ち点の合計が同一の場合は、全試合の得失点差、全試合の総得点、当該チーム同士の対戦成績(勝敗)の順に決し、なお、同一の場合は抽選により決定する。
・グループ間同意チーム順位決定方法は、勝ち点、得失点差、総得点の順とする(同一の場合は、抽選とする)
競技者の数および交代
①8人制で実施し、6人に満たない場合は試合を開始しない。試合中に怪我などによる人数不足により8人に満たない場合には、そのまま続行する。ただし、5人以下となった場合は試合中止し、当該チームの全ての試合記録を抹消する。
②登録した選手全員が交代要員となる。交代して退いた競技者も交代要員となり、再び出場することが出来る。交代の回数は制限されない。
以上、大会要項より抜粋(参照:関西サッカー協会4種委員会)
2019年度 地区予選の結果
大阪(6)
出場チーム
優勝:Medley Girl’S FC(ミードレイ)
準優勝:茨木ESB
第3位:山田くらぶ
第4位:泉北ガールズ
第5位:PIONE
第6位:北風フィーリア
結果詳細は大阪府大会
兵庫(8)
優勝:北摂ガールズ
準優勝:西播磨ガールズ
第3位:学園ベガ
第4位:FCドリームズ
第5位:但馬LU12
第6位:北摂ウェーブ
第7位:井吹台SC A
第8位:有瀬SC
結果詳細は兵庫県大会
京都(3)
出場チーム
優勝:洛西アゼリアガールズ
準優勝:北上FC Jr.
第3位:京都みなみかぜ
結果詳細は京都府大会
奈良(2)
出場チーム
優勝:フルジェンテ桜井ガールズ
準優勝:パルティーダ生駒
結果詳細は奈良県大会
滋賀(4)
出場チーム
優勝:FCローザ滋賀
準優勝:大宝SSS
第3位:大原JFC
第4位:おおつヴィクトリーズ U-12
結果詳細は滋賀県大会
和歌山
分かり次第お伝えします
大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団京都府内の地域ごとの最新情報はこちら
京都少年サッカー応援団奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
滋賀少年サッカー応援団和歌山県内の地域ごとの最新情報はこちら
和歌山少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:北摂ガールズ(兵庫県)
準優勝:学園ベガ(兵庫県)
3位:フルジェンテ桜井(奈良県)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:北摂ガールズ(兵庫県)
準優勝:高槻北大冠ZELCOVA FC(大阪府)
第3位:西播磨ガールズ(兵庫県)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:Medley(大阪府)
準優勝:北摂ガールズ(兵庫県)
第3位:北上F.C.jr(京都府)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
最後に
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
二度に渡る延期を経て、三度目の正直で開催された本大会。
関係者の方々の準備も、各チームの調整も本当に大変だったことと思います。
そしてその分、感謝と喜びもたくさん感じられる大会になりましたね。貴重な経験を胸に、これからものびのびとがんばってくださいね。
画像参照サイト:北摂ガールズ FB
情報提供・閲覧はこちらから
コメントはまだありません。