ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年 第64回東京【第4支部】中学校サッカー新人戦 板橋区予選 優勝は赤塚第三中学校!6校が支部大会へ

第64回東京都【第4支部】中学校サッカー新人戦 板橋区予選の情報をお知らせします。

2020年度 大会結果詳細

優勝:赤塚第三中学校
準優勝:城北中学校
第3位:加賀中学校
第4位:淑徳中学校
第5位:志村第一中学校
第6位:赤塚第一中学校
※6チームが支部大会へ出場

決勝

赤塚3 1-0 城北

3位決定戦

加賀 5-0 淑徳

5位決定戦

志村1 7-0 赤塚1

準決勝

赤塚3 2-0 加賀
淑徳 0-2 城北

準々決勝

赤塚3 9-0 赤塚1
志村4 0-4 加賀
赤塚2 0-1 淑徳
志村1 0-3 城北

参照:東京都中学校体育連盟サッカー専門部 HP

〇情報ありがとうございました!引き続き大会やトレセン、セレクション情報をお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

【上位大会】
2020年 第64回東京都サッカー新人戦大会中央大会 都大会

【2020年度リーグを網羅!】2020高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
【2020高円宮杯U-15】全日本ユースU-15サッカー選手権大会(代表決定戦,プレーオフ)【47都道府県別】
【2020年度 クラブユースサッカー選手権U-15まとめ】全国クラブチームの頂点へ!【47都道府県】
【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
2020年度【関東】サッカーカレンダー

2020年度 サッカー年間カレンダー 東京 年間スケジュール一覧

2020年度 東京都リーグ戦表一覧

2020-2021 【東京】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ 情報募集中

1回戦 10/5

赤塚1 1-0 帝京
中台 1-1(PK3-4) 志村4
高島2 1-1(PK6-7) 淑徳
志村1 3-0 志村3

参照:東京都中学校体育連盟サッカー専門部 HP

決勝トーナメント組合せ

参照元:東京都中学校体育連盟サッカー専門部

予選リーグ結果詳細

参照元:東京都中学校体育連盟サッカー専門部

2020年 第64回東京都【第4支部】中学校サッカー新人戦 板橋区予選

<日程>

2020年9月~、10月5日、他

<会場>

分かり次第、掲載いたします。情報提供お願いいたします!

<大会概要>

分かり次第、掲載いたします。情報提供お願いいたします!

2020年度 地区予選の結果

2020年度 支部予選

→ 第1支部予選
→ 第2支部予選
→ 第3支部予選
→ 第4支部予選
→ 第5支部予選
→ 第6支部予選
→ 第7支部予選
→ 第8支部予選
→ 第9支部予選
→ 第10支部予選
→ 第11支部予選

地区予選

【第1支部】
→ 港区・千代田区予選
→ 品川区予選
→ 大田区予選
→ 島嶼予選

【第2支部】
→ 渋谷区予選
→ 新宿区予選
→ 世田谷区予選
→ 目黒区予選

【第3支部】
→ 杉並区予選
→ 練馬区予選
→ 中野区予選

【第4支部】
→ 豊島区予選
→ 板橋区予選
→ 文京区予選
→ 北区予選

【第5支部】
→ 荒川台東中央区予選
→ 足立区予選

【第6支部】
→ 江戸川区予選
→ 葛飾区予選
→ 江東区予選
→ 墨田区予選

【第7支部】
→ 八王子地区予選
→ 日南・町田地区予選

【第8支部】
→ 地区予選なし

【第9支部】
→ 地区予選なし

【第10支部】
→ 地区予選なし

【第11支部】
→ 地区予選なし

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
ブロック大会出場校
優勝 :城北中学校
準優勝:赤塚第三中学校
第3位:高島第一中学校
第4位:淑徳中学校
第5位:赤塚第一中学校
第6位:志村第四中学校
結果詳細はジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝:城北中学校
準優勝:帝京中学校
第3位:赤塚第三学校
第4位:中台中学校
第5位:加賀中学校
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

【2017年度 東京都大会】
優勝:品川区立荏原第一中学校
準優勝:修徳中学校
3位:多摩大学目黒中学校・武蔵高等学校中学校

参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro