10月10日から行われる2020年度 第4回オホーツクU-12サッカーフェスティバルの情報をお知らせします。
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
参照サイト:オホーツク地区サッカー協会
関連記事
◆2020年度オホーツクU-12サッカーリーグ
◆【サッカースパイク選び】雨の日のお手入れ法大丈夫? 足の発達に影響も?シーン別で選ぶ!知らないと怖いスパイクの選び方
◆わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
◆中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
◆2020年度 サッカーカレンダー【北海道】年間スケジュール一覧
◆【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
◆【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 第4回オホーツクU-12サッカーフェスティバル
<日程>
2020年10月10日(土)、11日(日)
<会場>
えんがる球技場(人工芝グラウンド)
住所:遠軽町福路2丁目
<大会概要>
⑴ 大会二日間を午前と午後の計4つのブロックに分ける。それぞれのブロックに6チームを振り分ける。さらにブロックごとの6チームを3チームごとの二つのリーグに分け予選を行った後、ブロック順位決定戦を行う。ただし、参加チーム数により変更する場合もある。
以下のようにブロック名を設定する。
10日 午前:Aブロック 午後:Bブロック
11日 午前:Cブロック 午後:Dブロック
⑵ リーグ戦順位の決定は、勝点(勝-3、引分-1、負-0)、得失点差、総得点、当該チームでの対戦結果により順位を決定する。それでも同率の場合は、リーグ戦終了後ペナルティキック方式により決定する。
⑶ 順位決定戦では、時間内に勝敗が決しない場合、ペナルティキック方式により決定する。
⑷ 一方のチームの都合により、やむを得ず試合が不成立となった場合は、当該チームの不戦敗(0-5)とする。
参照サイト:オホーツク地区サッカー協会
北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:プログレッソ十勝
準優勝:名寄ピヤシリ少年団ひまわり
第3位:別海サッカー少年団、朝陽SSM FC
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:永山サッカー少年団
準優勝:斜里サッカースポーツ少年団
第3位:FC中標津、北見オニオンキッドブルーサンダーズ
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:北見オニオンキッドサッカースポーツ少年団
準優勝:鳥取FC
3位:遠軽はやぶさサッカースポーツ少年団、愛国ビクトリー
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから