9月26日から行われる第75回大阪高校総合体育大会 兼 第99回全国高校サッカー選手権大阪大会2次予選の情報をお知らせします。
第75回大阪高校総合体育大会 兼 第99回全国高校サッカー選手権大阪大会1次予選はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
6年ぶり3度目の優勝した履正社の皆さん▽参照元:履正社高校サッカー部Twitter
2020年度 大会結果詳細
優勝:履正社
準決勝:金光大阪
第3位:阪南大高・大阪桐蔭
〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝 11/14
ヤンマースタジアム長居
13:00 金光大阪 0-1 履正社
準決勝 11/7
11:00 大阪桐蔭 0-1 金光大阪
13:30 履正社 3-1 阪南大高
中央トーナメント 準々決勝 10/31,11/1
結果の情報提供いただきました。ありがとうございます!
10/31
13:30 近大附 0-2 履正社
11:00 阪南大高 3-1 産大附
11/1
11:00 興國 0-1 大阪桐蔭
13:30 金光大阪 5-4 東海大仰星
関連記事
・【2020年度 高校サッカー選手権一覧】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
・第99回全国高校サッカー選手権大会【全国大会】
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
中央トーナメント 1回戦 10/25
興國 6-0 大商学園
大阪桐蔭 0-0(PK4-2) 常翔学園
金光大阪 2-1 大阪学院
東海大仰星 2-0 賢明学院
近大附 1-0 桃山学院
履正社 4-0 大阪朝鮮
阪南大高 4-0 清明学院
産大附 2-1 大阪偕星学園
※下記のトーナメント表は10/18の結果からジュニアサッカーNEWSが作成しています。
間違い等あればお知らせ下さい。
2回戦 10/18
興國 6-0 箕面
大商学園 1-0 大塚
大阪桐蔭 1-0 ヌヴェール
河南 0-3 常翔学園
金光大阪 1-0 アサンプション
北摂つばさ 0-5 大阪学院
東海大仰星 4-0 摂津
賢明学院 0-0(5-3) 関大一
近大附 2-0 大体大浪商
大冠 0-1 桃山学院
履正社 3-0 初芝立命館
大阪朝鮮 2-0 刀根山
阪南大高 10-0 清水谷
清明学院 5-1 羽衣学園
産大附 4-0 同志社香里
大阪偕星学園 2-0 清風
1回戦 9/26,27
試合開始時刻
① 9:00 ② 11:00 ③ 13:00 ④ 15:00
9/26③ 登美丘 0-5 箕面
9/26③ 大商学園 5-0 日新
9/26③ 枚方津田 1-6 大塚
9/26① 天王寺 0-8 ヌヴェール
9/26① 河南 2-0 牧野
9/26① 千里青雲 0-5 常翔学園
9/27④ アサンプション 5-0 大阪教育C附属
9/27① 香里丘 0-2 北摂つばさ
9/27① 市岡 0-5 大阪学院
9/26④ 北千里 0-4 摂津
9/26② 賢明学院 4-0 枚方
9/26② 茨木 0-1 関大一
9/26② 太成学院大高 0-6 大体大浪商
9/27④ 関大北陽 0-0(PK2-3) 大冠
9/27④ 東住吉総合 0-7 桃山学院
9/27① 鳳 0-6 初芝立命館
9/27② 大阪朝鮮 2-0 金岡
9/27② 刀根山 2-2(PK5-4) 東大阪大柏原
9/27③ 和泉 0-1 清水谷
9/27③ 清明学院 7-0 上宮
9/27③ 羽衣学園 2-0 桜宮
9/27② 同志社香里 2-1 夕陽丘
9/26④ 大阪偕星学園 2-0 阿武野
9/26④ 高津 0-11 清風
組合せ
※下記のトーナメント表は9/20の結果に基づき、ジュニアサッカーNEWSがチーム名を入れました。もし、間違い等あればお知らせ下さいね。
参照元:大阪府サッカー協会
第75回大阪高校総合体育大会 兼 第99回全国高校サッカー選手権大阪大会1次予選
<日程>
1次予選
【1・2回戦】2020年9月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)70分 ①9:00②10:40③12:20④14:00
【3回戦】9月19日(土)、20日(日)70分 ①9:00②10:50③12:40④14:30
2次予選
【4回戦】9月26日(土)、27日(日)80分 ①9:00②11:00
【5回戦】10月18日(土) 80分 ①9:30②11:20③13:10④15:00
中央トーナメント
【6回戦】10月25日(日)
【準々決勝】10月31日(土)、11月1日(日)
【準決勝】11月7日(土)
【決勝】11月14日(土)
<会場>
大阪府内各会場
【準々決勝】J-GREEN堺S1G
【準決勝】【決勝】ヤンマースタジアム長居
<大会概要>
参加資格
選手は令和2年4月以降当該校に在学し、平成13年4月2日以降に生まれた者により構成された単独チームであること。
競技規則
選手の交代はいつでも5名まで交代できる。
ベンチに入る事が出来る者は、最大20名の選手・および最大10名までのチーム要員チーム補助員のみとする。
競技方法
①試合時間 1・2・3回戦 70分(35-5-35分) 4・5回戦 80分(40-5-40分)
②トーナメントで勝敗が決しないときは、ペナルティーマークからのキックにより次回への進出校を決定する。
但し、10月25日(6回戦)からは20分(10分-10分)の延長戦を行う。 延長戦でも決定しないときは、ペナルティーマークからのキックにより決定する。
③決勝戦で勝敗が決しないときは、延長戦後、ペナルティーマークからのキックにより順位を決定する。
④試合の前日正午までに、競技部長・会場責任者・相手チーム・審判の4者に連絡することなく、無断で試合を棄権したチームは、厳重なる警告を受けるとともに、今後の公式戦に出場停止の処分を受けることがある。
⑤試合開始時刻までに、選手の数が7名未満のときは棄権とみなす。
⑥前大会(令和元年度大阪高校総体)ベスト4校は5回戦シードとする。
⑦前大会(令和元年度大阪高校総体)ベスト8校は4回戦シードとする。
⑧前大会(令和元年度大阪高校総体)ベスト16校は3回戦シードとする。
⑨高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2020に出場するチームは、6回戦シードとする。
⑩高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2020 関西に出場するチームは、5回戦シードとする。
⑪高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2020 OSAKA 1部に出場するチームは、4回戦シードとする。
⑫高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2020 OSAKA 2部に出場するチームは、3回戦シードとする。
優勝したチームが全国大会に出場する資格を得る。
参照元:大阪府サッカー協会
大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:興國
準優勝:阪南大高
第3位: 金光大阪・近大附
結果詳細はこちら
<2018年度>
優 勝:大阪学院大高
準優勝:東海大仰星
第3位:履正社・阪南大高
結果詳細はこちら
<2017年度>
優 勝:大阪桐蔭
準優勝:履正社
第3位:東海大仰星、近大付
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから