ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 第99回高校サッカー選手権鳥取県大会 優勝は米子北高校!

10月17日より開催された第99回高校サッカー選手権鳥取県大会の情報をお知らせします。

優勝栄冠に輝いたのは、米子北高校でした。11連覇おめでとうございます!
決勝は鳥取県高校総体サッカー競技 代替試合:西部地区大会準決勝で接戦の末に敗れた米子東高校とのリベンジマッチ。
この日のために準備してきた成果を遺憾なく発揮し、7得点無失点で見事16回目の優勝を決めました。
ピッチに立った選手はもちろん、ベンチ、観客席の後輩たち、そして指導者や保護者をはじめとして選手を支えたたくさんの人たち、全ての力を集結して第99回全国高校サッカー選手権 全国大会への切符を勝ち取りました。

全国大会でもご活躍をお祈りしています!

試合観戦/ご来場についてのご協力ありがとうございました。
注意事項はこちら→鳥取県サッカー協会

優勝した米子北高校の皆さん(参照:米子北FB

2020年度 大会結果詳細

優勝:米子北高校
準優勝:米子東高校
第3位:鳥取城北高校米子西高校

決勝戦 11月1日

Axisバードスタジアム
11:45 米子北 7-0 米子東

※日本海テレビにて11:40~生中継

準決勝 10月25日

米子北 8-0 鳥取城北
米子西 0-3 米子東

3回戦 10月24日

米子北 6-1 米子松蔭
鳥取城北 2-1 鳥取東
鳥取敬愛 0-3 米子西
米子東  2-0 

2回戦 10月18日

東山陸上競技場
米子北 10-0 八頭
米子松蔭 2-1 倉吉東
東山球技場
鳥取西 0-9 鳥取城北
東山陸上競技場
鳥取湖陵 0-6 鳥取東
弓浜コミュニティー広場
米子工業 1-1(PK) 鳥取敬愛
米子西 3-1 鳥取中央育英
東山陸上競技場
米子東 5-1 鳥取工業
境港総合 0-14 

1回戦 10月17日

東山陸上競技場東山球技場
倉吉西 0-14 八頭
鳥取湖陵 1-0 米子高専
鳥取敬愛 1-0 鳥取商業
境港総合 1-0 倉吉総産

参照元:スポーツオンライン

たくさんの情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

【2020年度 高校サッカー選手権】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
・・2020年度第99回全国高校サッカー選手権 全国大会
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2020鳥取わかとりリーグ
【鳥取県】第98回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【小学生サッカー進路のご参考に】
2019年度 鳥取県 主要大会(1種~4種) 輝いたチームは!?上位チームまとめ
2019年度 鳥取県トレセンメンバー

【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 サッカーカレンダー【鳥取県】年間スケジュール一覧

2020年度 鳥取県リーグ戦表一覧

2020-2021 【鳥取県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

 

2020年度第99回高校サッカー選手権鳥取県大会

<日程>

2020年
10/23~11/7

<会場>

どら・ドラパーク米子陸上競技場
どら・ドラパーク米子球技場
弓浜コミュニティ広場
若葉台スポーツセンター
コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク球技場
Axisバードスタジアム

<大会概要>

① トーナメント方式とする。
② 試合時間は80分(40分-10分-40分)とし、勝敗が決しない場合は20分の延長を行う。
尚、決しない場合はPK方式により次戦進出チーム及び優勝チームを決定する。

昨年度の概要です。2020年度が分かりましたらお知らせします。

鳥取県内の地域ごとの最新情報はこちら
鳥取少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:米子北
準優勝:境
第3位:鳥取城北、鳥取東
結果詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝:米子北(9連覇)
準優勝:八頭
3位:米子東、鳥取東
結果詳細はこちら

<2017年度>
優勝:米子北高校
準優勝:鳥取城北高校
3位:八頭高校・境高校
結果詳細はこちら

最後に

出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
新型コロナウイルスの影響で、開催も危ぶまれる中、開催されることを信じてただひたすらに準備を重ねてこられたことと思います。
これまでの頑張りや挑戦はもちろん、失敗やうまくいかなかったアプローチまで全てを皆さんの力に変えて、また新たなステージでのご活躍をお祈りしています。

画像参照:米子北FB
情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro