8月8日~10日にかけて行われる「鹿嶋サッカーフェスティバル2020 U-18(ユースの部)」の情報をお知らせします。
2020年度 大会結果詳細
優勝:鹿島アントラーズユース
準優勝:流通経済大学柏高校
第3位 :神戸弘陵学園高校
第4位:千葉明徳高校
第5位:昌平高校
第6位:八千代高校A
第7位:鹿島学園高校
第8位:東京朝鮮中高級学校
第9位:八千代高校B
第10位:鹿島学園高校
第11位:大阪桐蔭高校
第12位:鹿島高校
関連記事
公式サイト
鹿嶋市サッカー協会HP、かしまSPORTS NAVI
まとめ記事
【2020年度 高校サッカー選手権】青森8/29,福島8/22,愛知10/17,千葉,大阪9/5,福岡8/20,熊本9/26,群馬9/19 開幕予定!全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
【2020年度 男子インターハイ】令和2年高校総体 各都道府県開催状況・代替大会情報 随時更新 【47都道府県まとめ】
【選手1名新型コロナ陽性で中止】U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ (8/1~5@JFA夢フィールド/千葉)
47都道府県1500チーム超掲載! 2021年度 セレクション・体験会・募集情報記事まとめ【全国一覧】
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
〇情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝トーナメント 8/9,10 NEW
▽鹿島サッカースタジアム
決勝 8/10
13:00 鹿島アントラーズユース 3-0 流通経済大学柏高校
▽ト伝の郷運動公園多目的球技場A
3位決定戦 8/10
11:00 千葉明徳高校 0-4 神戸弘陵学園高校
準決勝 8/9
14:30 千葉明徳高校 0-1 鹿島アントラーズユース
16:00 流通経済大学柏高校 4-0 神戸弘陵学園高校
参照:鹿嶋市サッカー協会HP
▽高松緑地多目的球技場
5位決定戦 8/10
13:00 八千代高校A 1-1(PK4-5) 昌平高校
7位決定戦 8/10
11:00 東京朝鮮中高級学校 1-7 鹿島学園高校
5位決定トーナメント1回戦 8/9
14:30 東京朝鮮中高級学校 0-4 八千代高校A
16:00 昌平高校 2-1 鹿島学園高校
(※予選リーグの結果から、八千代高校Bと八千代高校Aが逆になっていると思われます。分かり次第更新します。)
参照:鹿嶋市サッカー協会HP
▽鹿島学園高校
9位決定戦 8/10
13:00 鹿島学園高校 0-2 八千代高校B
11位決定戦 8/10
11:00 鹿島高校 0-1 大阪桐蔭高校
9位決定トーナメント1回戦 8/9
14:30 鹿島学園高校 3-0 鹿島高校
16:00 八千代高校B 1-0 大阪桐蔭高校
(※予選リーグの結果から、八千代高校Bと八千代高校Aが逆になっていると思われます。分かり次第更新します。)
参照:鹿嶋市サッカー協会HP
予選リーグ 8/8,9 判明分結果
Aグループ
1位:千葉明徳高校、2位:八千代高校A、3位:東京朝鮮中高級学校、4位:鹿島高校
Bグループ
1位:鹿島アントラーズユース、2位:昌平高校、3位:流通経済大学U-19、4位:八千代高校B
Cグループ
1位:流通経済大学柏高校、2位:神戸弘陵学園高校、3位:鹿島学園高校、4位:大阪桐蔭高校
※予選リーグは,勝点制(勝4・PK勝2・PK負1・負0)で決定し,勝ち点が同じ場合は得失点差とする。
鹿嶋サッカーフェスティバル2020
U-18(ユースの部)
日程
2020年8月8日(土)~ 8月10日(月)
会場
ト伝の郷運動公園多目的球技場A(人工芝),鹿島学園高校(人工芝), 高松緑地多目的球技場(人工芝)
大会概要
趣旨
ユース年代の有力チームとの交流試合によって,ユース年代のレベルアップを図り,併せてサッカーの普及向上と心身共に健全な選手を育成するとともに,生涯スポーツの基礎づくりに寄与する。
主催
鹿嶋市,鹿嶋市教育委員会
主管
鹿嶋市サッカー協会,鹿嶋サッカーフェスティバル実行委員会
後援
茨城県,NPO法人鹿嶋市体育協会,㈱茨城新聞社
協賛
㈱鹿島アントラーズFC,㈱モルテン
競技規則
○選手登録20名とし,1試合での選手交代は9名までとする。
競技方法
○16チームを4チームずつ4ブロックに分けてリーグ戦を行う。1日目,2日目午前まで予選リーグ,午後から決勝トーナメント(各グループ1位2位)及び順位決定トーナメント,3日目に順位決定戦を行う。
○予選リーグは,勝点制(勝4・PK勝2・PK負1・負0)で決定し,勝ち点が同じ場合は得失点差とする。得失点も同じ場合は得点の多い方,さらに同じ場合は対戦相手の勝敗にて決定する。なお,すべて同じ場合は地域性を考慮して大会本部で決定する。
○試合時間は70分(35分ハーフ)とし,延長は行わずPK方式にて勝敗を決す。
※8月8日付けで組合せ・出場チームにさらに変更が出ています。
※本年度につきましては,新型コロナウイルス感染症の感染拡大を鑑み,規模を縮小して開催します。
※大会日程等につきましては変更となることがございます。
【注意事項】
観戦される際は以下を遵守いただけますようお願いします。
・各会場でのいばらきアマビエちゃんの登録 (登録方法はこちら)
・マスクを着用し,手指の消毒(会場入り口に設置)をする
・発熱等,体調が優れない場合は会場へ赴かない。
・ソーシャルディスタンスを保つ。(2m以上離れる)
・大きな声での会話や応援を控える。
・こまめな手洗い・うがいをする。
参照サイト:かしまSPORTS NAVI
参加チーム
<Aグループ>4チーム
千葉明徳高校(千葉県)、鹿島高校(茨城県)、八千代高校A(千葉県)、東京朝鮮中高級学校(東京都)
<Bグループ>4チーム
鹿島アントラーズユース(茨城県)、八千代高校B(千葉県)、昌平高校(埼玉県)、流通経済大学U-19(茨城県)
<Cグループ>4チーム
大阪桐蔭高校(大阪府)、鹿島学園高校(茨城県)、流通経済大学付属柏高校(千葉県)、神戸弘陵学園高校(兵庫県)
全国の都道府県ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2019年度>
優勝 :
準優勝:
第3位:
わかり次第掲載します
<2018年度>
優勝 :
準優勝:
第3位:
わかり次第掲載します
<2017年度>
優勝 :
準優勝:
第3位:
わかり次第掲載します
最後に
3日間、12チームによって行われました今大会、優勝したのは鹿島アントラーズユースの皆さんでした。おめでとうございます!!
コロナ禍での開催で例年よりも縮小開催とはなりましたが、出場された皆さん大変お疲れさまでした。
〇情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。