ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

大学サッカー【西日本】のリアル!川崎フロンターレ齋藤 学選手も登場!大学サッカー情報マガジン『ユニマガ』第2弾のご紹介 目黒編集長コメント掲載!

「自分たちが大学サッカーを変えていく」
この理念のもと、学生主体で大学スポーツ振興に取り組む全国唯一の学生団体、一般社団法人ユニサカ。

7月9日(木)、ユニサカが製作する大学サッカー情報誌、「ユニマガ」の第2弾がリリースされましたのでご紹介します。

ジュニアサッカーNEWSのインタビューにもご登場頂いた、編集長 目黒 雄大さん(早稲田大学2回生)のコメントも掲載しています。

↓本文は写真の下から始まります↓

川崎フロンターレ  齋藤 学 選手も登場!
西日本の選手達に注目した『ユニマガ』第2弾

西日本の大学サッカー部にスポットを当てた『ユニマガ』第2弾。選手達や監督のお話には大学サッカーのリアルがつまっていて、読みごたえのある充実した内容になっています。

また、今号には川崎フロンターレ所属の齋藤 学選手が登場!
現役Jリーガーが感じる大学サッカーの魅力とは!?

『ユニマガ』は公式HPから、ファイルをダウンロード(無料)すると読むことができます。ぜひ読んでみてください!

ユニマガ第2弾の気になる中身をご紹介!

選手達一人ひとりが語る「私にとっての○○」とは!?

高校生へのメッセージも掲載!

全部読む(ユニサカのこちらのページからダウンロードできます)
第1弾はこちらから

編集長は現役早大生!目黒 雄大さんコメント

ユニマガ編集長、早稲田大学2回生、目黒 雄大さんからコメントを頂きました。

「第二弾となる今回は主に、西日本にある大学サッカー部の皆さん、川崎フロンターレに所属する齋藤学選手にご協力いただき制作しました。まだ知らないことがきっとある大学サッカーを、ぜひ体感してみてください!」

目黒編集長のインタビューはこちら!

「大学でサッカー」を考える高校生、今だってチャンスだ!大学サッカー情報マガジン『ユニマガ』のご紹介【インタビュー】

最後に

現役大学生が自身のフィールドにある大学サッカーの「リアル」を紹介する情報誌からは、「等身大でいることの素晴らしさ」を感じました。

今、その場所に生きる人だからこそ伝えられることがある。

『ユニマガ』は大学でもサッカーを続けたい高校生選手の皆さんはもちろん、たくさんの人に読んで欲しい情報誌です。大学サッカーの魅力が一人でも多くの人に伝わりますように。

関連記事

【現役部員から生の声!サッカー進路 早稲田大学ア式蹴球部編】部員はどんな入試で入ってる?早稲田大学ア式蹴球部の活動とは?

【2020年度関東大学サッカーリーグ所属チーム主将・副将出身チーム! 】逸材の宝庫・関東大学リーグを牽引するキャプテンシーが育ったのはここだった!

サッカー大会の年間予定をチェックしよう!カレンダー2020年度【全国47都道府県別まとめ】

6/27 Jリーグ【J2・J3】開幕!随時更新中【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro