2020年6月16日(火)~19日(金)に十勝地区にて開催予定の第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選会(インターハイ予選)の情報をお知らせします。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、5月に予定されていた各支部大会、6月に予定されていた全道大会ともに中止となりました。
令和2年度北海道高等学校体育連盟支部大会・全道大会の中止について
このことについて4月26日に全国高等学校体育連盟臨時理事会にて令和2年度の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)(8月実施の30競技)が中止となることが決定いたしました。
この会議を受け、4月28日に北海道高等学校体育連盟理事会を開催し、北海道内の感染状況や教育活動の状況、部活動の状況を鑑み、慎重に検討した結果、令和2年度北海道高体連における主催大会を実施することは不可能と判断し、誠に残念ではありますが、支部大会及び全道大会を中止させていただきます。
3年生にとって最後となる大会を中止せざるを得ないことは、誠に残念でなりませんが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う現在の状況を考えますと苦渋の決断をしなければならないことをご理解いただくとともに、適切に対応くださいますようお願い申し上げます。
高体連支部、当番校、関係機関には突然の通知でご迷惑をおかけしますが、生徒への心のケアも含めてご指導いただきますようお願い申し上げます。記
1 議決内容
本年5月に各支部において予定されていた支部大会及び6月に予定されていた全道大会を中止する。
2 議決理由
※現在、国内新型コロナウイルス感染者数が1万人を大きく超え、感染拡大の収束には相当な時間がかかると予測される。
(1)大会にかかわり、会場・競技中・移動中・宿泊先において、選手・監督・当番校関係者等への安全確保ができないこと。
(2)学校再開もままならず、部活動もできない中で大会が行われた場合練習不足による事故やケガについて否めないこと。
(3)大会期間中、事故やケガ、熱中症等が発生した場合、現在の病院の対応が不確定であること。
(4)大会開催地への感染拡大が懸念されること。
3 今後の対応等について
道高体連としては、北海道の状況を鑑み、上記理由の改善について収束が見えない中で代替大会について期待を持たせることは、3年生の進路にも大きな影響を及ぼすことから実施しない。
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第更新します。
関連記事
■公式サイト
北海道サッカー協会HP
■まとめ記事
【2020年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】真夏の女子の熱い戦い【47都道府県まとめ】
■上位大会
2020年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 (女子インターハイ)
■北海道情報
2020年度 サッカーカレンダー【北海道】年間スケジュール一覧
北海道の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
【北海道エリア】2020年度女子サッカー進路・第28回高校女子サッカー選手権 選手出身チーム&中学情報一覧
■その他
【女子サッカー進路まとめ】全国・高校女子サッカー選手権に出場した選手の出身校&クラブチームエリア別情報一覧
世界トップレベルの実力!なでしこ強さの秘密に迫る!なでしこのジュニア時代の親との関わり方
正統派からちょっと変わったものまで・・高校サッカーをテーマにした漫画特集!
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
意識と能力の高い選手・保護者はどんなことに気を付ける? 世界基準の選手を育てるMSA・平川代表インタビュー
大会前に知っておきたい!【おにぎり,うどんは3時間前】食事が試合のパフォーマンスを落としてる?試合前に避けたほうがいい食材、適切な食事のタイミングなど
サッカースパイク シーン別で選んでた?知らないと怖いスパイクの選び方
サッカーと勉強の両立って本当にできるの?ジュニア選手に必要な努力、保護者にできること
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選会
<日程>
2020年6月16日(火)~19日(金)
<会場>
十勝地区
分かり次第更新します。
<大会概要>
- トーナメント方式
- 試合時間は、1回戦から決勝まで70分間(35分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則として10分とする。勝敗が決しない場合は、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗が決しない場合はペナルティーキック方式により、次回戦進出校及び優勝校を決定する。
3位決定戦は行わない。 - 優勝チームは、8/21~25に群馬県で開催予定の全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 (女子インターハイ)に出場することができる。
※昨年度大会要項を参考にしています。今年度分かり次第更新します。
参照サイト:北海道サッカー協会HP
2020年度 地区予選の結果
函館地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 函館支部予選
参照サイト:函館地区サッカー協会HP
旭川地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 旭川支部予選
参照サイト:旭川地区サッカー協会HP
室蘭地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 室蘭支部予選
参照サイト:室蘭地区サッカー協会HP
名寄地区
情報提供お待ちしています
高体連名寄支部サッカー大会 兼 第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 名寄支部予選
参照:宗谷地区サッカー協会HP
札幌地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 札幌支部予選
参照サイト:札幌地区サッカー協会HP
十勝地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 十勝支部予選
参照サイト:十勝地区サッカー協会
小樽地区
情報提供お待ちしています
第9回北海道高等学校総合体育大会女子サッカー競技 小樽支部予選
参照:小樽サッカーのHP
全国の都道府県ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:文教大明清
準優勝:大谷室蘭
第3位:札幌北斗、帯広北
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:大谷室蘭
準優勝:文教大明清
第3位:札幌北斗、帯広北
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:大谷室蘭高校
準優勝:北海道文教大学明清高校
結果詳細はこちら(参照:北海道サッカー協会)
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから