ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【栃木県】参加メンバー掲載!2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第6節:2/22)

2020年2月22日(土)に茨城県 サッカータウン波崎 にて開催された『2019年度 関東トレセンリーグU-16』の栃木県の参加メンバーがわかりましたのでお伝えします。

情報をお寄せいただきました。ありがとうございます!

参加メンバー

※情報に誤りがある場合がありますので必ず公式結果の確認をお願いします。順序は選考には関係ありません。

JFAトレセン栃木U16

ポジション 氏名  所属

DF 犬飼 裕哉    栃木SC U-18
DF 軽部 倭太流   栃木SC U-18
DF 久木田 卓美   栃木SC U-18
DF 目黒 雄大    栃木SC U-18
DF 甲斐 優斗    栃木SC U-18
MF 寺田 真紘    佐野日大高等学校
MF 遠藤 勇剛    佐野日大高等学校
MF 岩城 杏璃    佐野日大高等学校
FW 郷 達哉     栃木SC U-18
FW 大平 卓海    栃木SC U-18
FW 水口 嵩大    栃木SC U-18
GK 大石 誠也    真岡高等学校
FW 金田 禅奈    真岡高等学校
MF 黒崎 皓嗣    栃木SC U-18
FW 藤田 壮麿    さくら清修高校
MF 添田 陵輔    栃木SC U-18
MF 藤澤 天太    
栃木SC U-18
MF 羽鳥 瑞生    栃木SC U-18
GK 吉野 翼      佐野日大高等学校
MF 出口 琉生    佐野日大高等学校
GK 和田 小次郎   矢板中央高等学校
DF 森山 駿     矢板中央高等学校
DF 島崎 勝也    矢板中央高等学校
MF 大畑 凛生    矢板中央高等学校
MF 星 景虎     矢板中央高等学校

関連記事

2019年度 関東トレセンリーグU-16
2019年度 関東トレセンリーグU-16(2019年4月~、ジュニアサッカーNEWS)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第1節:4/28)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第2節:5/26)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第3節:7/7)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第4節:9/22)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2019年度 関東トレセンリーグ U-16 (第5節:11/24)

2018年度 関東トレセンリーグ U-16
2018年度 関東トレセンリーグ U-16(2018年4月~、ジュニアサッカーNEWS)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第7節:2/24)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第5節:11/25)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第4節:9/23)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第3節:7/8)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第2節:5/27)
【栃木県】参加メンバー掲載! 2018年度 関東トレセンリーグ U-16 (第1節:4/22)(ジュニアサッカーNEWS)

2017年度 関東トレセンリーグ U-16
2017年度 関東トレセンリーグ U-16(2017年4月~2018年2月、ジュニアサッカーNEWS)

トレセンまとめ
【関東版】都道府県トレセンメンバー2019全学年(ジュニアサッカーNEWS)
【関東版】都道府県トレセンメンバー2018全学年(ジュニアサッカーNEWS)

お役立ち情報
【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
トレセンってつまり何?(ジュニアサッカーNEWS)
高校生サッカー情報まとめ【ユース・2種】(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

トレセン情報募集中!
ジュニアサッカーNEWSでは各地域で頑張っている選手の皆様を応援しています。
地域や規模は問いませんので、トレセンメンバーについて情報をお持ちの方は下記より情報提供お願いいたします!

栃木県内の地域ごとの最新情報はこちら
栃木少年サッカー応援団

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター/関東・北信越エリア責任者Meg
こんにちは、Megです♪

「息子たちが盛り上がるサッカー話題に付いていきたい!」
このお仕事をするきっかけの1つでした。
今では複数県に携わらせていただき、多くの選手の頑張りを目の当たりにし、日々私も刺激をもらって勉強させていただいています。

またサッカーをする息子を持つ母でもあります^^
「対戦したチームから応援されるような選手になってね。」
今では私から息子たちに技術面で言えることはないけれど、この言葉は今後も息子たちに伝え続けようと思っています。


どの県のどの大会も息子が出場していると思いながら愛情込めて配信していきます^^
皆様からの情報提供、今後もお待ちしております
一緒にサッカーを楽しみましょう♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro