「2020年度 千葉県サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会 千葉県予選」の情報をお知らせします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「無観客試合」での開催となります。あらかじめご了承ください。
引用:千葉県サッカー協会1種
2019年度 大会結果詳細
優勝 :VONDS 市原 FC
準優勝:順天堂大学蹴球部
第3位 :明海大学体育会サッカー部、習志野シティFC
関連記事
上位大会
・2020年度 天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会 comming soon!
関連大会
・2019年度 第68回全日本大学サッカー選手権大会
・2019年度 第3回全日本大学サッカー新人戦
・東京五輪世代 【U-22日本代表】メンバー・スケジュール ~キリンチャレンジカップ2019 対 U-22コロンビア代表(11/17(日)@広島)
・2019国際サッカートーナメント大会参加決定【全日本大学選抜U-20メンバー発表】5/27〜6/3@韓国
・【U-21日本代表】参加メンバースケジュール発表! ドバイカップU-23(11/11~21)
・プレミアリーグを沸かせた選手が集結!NIKE NEXT HEROプロジェクト 海外遠征 メンバー発表!
・【写真掲載!】全日本大学選抜 メンバー発表!「デンソーカップ海外キャンプ」および「DENSO CUP SOCCER 大学日韓 定期戦」3/6~18!
まとめ記事
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会の中止・延期・無観客試合速報【情報更新中】
情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝 8/26 NEW
会場:フクアリ
18:00 VONDS 市原 FC 1-0 順天堂大学蹴球部
準決勝 8/22
第1試合 会場:ゼットエーオリプリスタジアム
15:00 VONDS市原FC 3-1 明海大学体育会サッカー部
第2試合 会場:ゼットエーオリプリスタジアム
18:00 習志野シティFC 1-2 順天堂大学蹴球部
参照サイト:千葉県サッカー協会1種委員会
予選トーナメント 12/1~1/26
参照サイト:千葉県サッカー協会 1種委員会
2020年度 千葉県サッカー選手権大会 兼 天皇杯JFA第100回全日本サッカー選手権大会 千葉県予選
<日程>
予選トーナメント:2019年12月1日~2020年1月26日
決勝トーナメント:2020年2月2日~5月10日
〔準決勝〕 2020年8月22日(土)第一試合:15:00 第二試合:17:30キックオフ(予定)
〔決勝戦〕 2020年8月26日(水)18:00キックオフ(予定)
<会場>
市原スポレクパーク、フクダ電子スクエア、フクダ電子フィールド、八幡球技場、天台スポーツセンター、大網白里市営サッカー場、国際武道大学(勝浦市)、城西国際大学(東金市)、明海大学(浦安市)、江戸川大学フットボールフィールド(柏市花野井)、中央学院大学(我孫子市)、ゼットエーオリプリスタジアム(市原市)、順天堂大学さくらキャンパス(印西市)
〔準決勝〕 ゼットエーオリプリスタジアム(市原市岩崎536)
〔決勝戦〕 フクダ電子アリーナ(千葉市中央区川崎町1-20)
<大会概要>
目的
本大会は、(公社)千葉県サッカー協会に加盟登録するすべての第1種加盟登録団体(チーム)が、千葉県サッカー界最高の覇者になる栄誉を競うとともに、競技を通じ、体力と人格の向上を期し、サッカーの普及発展に寄与することを目的とする。
大会要項(抜粋)
・競技方式は勝ち抜き方式とする。
・本大会の優勝チームは、天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会に出場する義務を負うこととする。
・外国籍選手は、1チーム5名まで参加ができ、1試合3名まで出場できる。ただし、準加盟チームは、この限りではない。
・本大会の優勝チームは、天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会の千葉県代表として出場する義務を負うこととする。
試合時間
・1次予選は70分間(インターバル10分以内)とし、勝敗が決しない場合はPK方式により次戦への進出チームを決する。
決勝トーナメントは90分間(前後半各45分)とし、ハーフタイムは15分間を確保するものとする。勝敗が決しない場合は、5分間の休憩の後、30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。なおも決しない場合は、ペナルティーキック方式により勝利チームを決定する。ペナルティーキック方式の前のインターバルは約1分とする。
【決勝/準決勝において】
競技方法は以下のとおりとする。 | |||
(1) | 試合時間は、90分間(前後半各45分)とする。 | ||
(2) | ハーフタイムは15分間を確保するものとする。 | ||
(3) | 後半のキックオフ時刻は、前半終了時刻の15分後を後半のキックオフ時刻とする。 | ||
(4) | 90分間で勝敗が決しない場合には、5分間の休憩の後、30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。 | ||
(5) | 延長戦で勝敗が決しない場合は、ペナルティーキック方式(各チーム5人ずつ、決着がつかない場合は6人目以降両チーム1人ずつで、勝敗が決定するまで)により勝利チームを決定する。なお、ペナルティーキック方式に入る前のインターバルは1分間とする。 |
※本大会優勝チームは、天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会に千葉県代表として出場する。
参照サイト:千葉県サッカー協会 1種委員会
千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
千葉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝 :ブリオベッカ浦安
準優勝:明海大学体育会サッカー部
第3位:城西国際大学体育会サッカー部、VONDS市原FC
参照サイト:千葉県サッカー協会1種委員会
<2018年度>
優勝 :VONDS市原FC
準優勝:ブリオベッカ浦安
第3位:江戸川大学フットボールクラブ、順天堂大学蹴球部
参照サイト:千葉県サッカー協会1種委員会
<2017年度>
優勝 :江戸川大学フットボールクラブ
準優勝:城西国際大学体育会サッカー部
第3位:中央学院大学体育会サッカー部、国際武道大学学友会サッカー部
参照サイト:千葉県サッカー協会1種委員会
最後に
8月26日に行われた決勝では、VONDS市原FCが順天堂大を1-0で下し、2年ぶりの優勝を決めました。おめでとうございます!
天皇杯本選では千葉県代表として頑張ってください。応援しています♪
情報提供ありがとうございました!
情報提供・閲覧はこちらから