ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【中止】2019年度第10回川越市長杯争奪卒団サッカー大会(埼玉)組合せ掲載!2/29.3/1開催

2020年2月29日(土)3月1日(日)開催される2019年度第10回川越市長杯争奪卒団サッカー大会の大会情報をお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症たいさくのため中止となりました。

 

2019年度 大会結果詳細

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

参照元:川越市サッカー少年団HP

関連記事

2019年度 第72回川越市民体育祭少年サッカーの部
2019年度 第11回東武鉄道杯 本線沿線東京・埼玉少年サッカー大会
2019年度 第5回キャプテン翼CUPかつしか2020 U-12ジュニアサッカー大会
【お役立ち情報】
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者の体験談に学ぶ 中学からのチームの選び方総集編
もっとサッカー上手になりたい!コラム記事一覧【少年、少女、中学生、高校サッカー保護者必見】
2019年度 サッカーカレンダー【埼玉】年間スケジュール一覧

2019年度第10回川越市長杯争奪卒団サッカー大会

<日程>

2020年2月29日(土)3月1日(日)

<会場>

川越運動公園陸上競技場、 芳野台グラウンド

<大会概要>

目的:長い間親しんできたサッカー通し、お互いの友情を確認すると共に、団員の卒団を記念して、交流を図ることを目的とする。
主 催:川越市
主 管:川越市サッカー少年団
競技方法及び競技規則:
1)試合方 法 本大会の全ての試合は8人制とし、リーグ戦・トーナメント戦併用とする。
2)予選リーグ 3チーム及び4チームによるリーグ戦を行う。
順位の決定は以下の方法で決定する。
勝点(勝ち:3点 分け:1点 負け:0点)
① 勝点の多い順 ②得失点差の多い順 ③得点の多い順 ④ 対戦チームの勝者⑤ 以上で決しない場合はPK戦とする。
3)4チームリーグの特例
4チームリーグの2位チームは、1位グループとし、以下順位は繰り上げるものとする。
4)順位決定戦 ブロックの順位ごとに、リーグ戦並びにトーナメント戦を行い、順位を決定する。
5)競技時間は40分(20分―5分―20分)とする。
トーナメント戦は、規定の競技時間内に勝敗が決しない場合は、ペナルティーマークからのキックにより勝者となるチームを決定する。なお、決勝戦のみ10分(5分ハーフ)の延長戦を行う。

参照元:川越市サッカー少年団HP

埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:ダイナモ川越東
準優勝:バッハロー
3位:川鶴FC(A)
結果詳細はこちら

<2017年度>
優勝 :ダイナモ川越東
準優勝:ライオンズ
第3位:NU広谷SC、バッハロー
その他の結果はこちら(参照:川越市サッカー少年団HP)

<2016年度>
優勝 :NU広谷SC
準優勝:川鶴FC
第3位:ストロングス、ダイナモ川越東
その他の結果はこちら(参照:川越市サッカー少年団HP)

最後に

情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro