2020年2月29日に第9回東武鉄道杯少年サッカー中央選手権大会が開催されます。
各沿線大会を勝ち抜いたチームによる中央選手権大会。優勝に輝くのはどのチームとなるでしょうか!
※感染症対策により大会は中止となりました。
2019年度 大会結果詳細
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組み合わせ
関連記事
【関連大会】
2019年度 第10回東武鉄道杯少年サッカー大会野田線沿線大会
2019年度 第11回東武鉄道杯 本線沿線東京・埼玉少年サッカー大会
2019年度 第12回東武鉄道杯 東上線沿線少年サッカー大会
2019年度 第11回東武鉄道杯 本線沿線栃木・群馬少年サッカー大会
【お役立ち情報】
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者の体験談に学ぶ 中学からのチームの選び方総集編
もっとサッカー上手になりたい!コラム記事一覧【少年、少女、中学生、高校サッカー保護者必見】
2019年度 サッカーカレンダー【埼玉】年間スケジュール一覧
2019年度 第11回東武鉄道杯 本線沿線東京・埼玉少年サッカー大会
<日程>
2020年2月29日(土)
予備日:3月1日(日)
<会場>
<大会概要>
目的
東武鉄道沿線の子供たちが、サッカーを通じて、自治体を越えて交流と親睦を図るとともに、少年時代の思い出作りを目的として開催
主催
東武博物館
参加資格
各区・市・町連盟及び協会に所属し推薦を受けた単独チーム、試合出場は5年・4年生とするが、チーム事情により3年生も可とする。2年・1年生は登録のみとし、帯同は認める。スポーツ傷害保険に加入済であること。
各地区大会優勝チーム・準優勝チームとする。8チーム。
競技方法
・試合は8人制。トーナメント戦
昨年度を参考にしています。その他はわかり次第更新します
各地区予選の結果
第12回東武鉄道杯 東上線沿線少年サッカー大会
優勝:ペガサスF.C.
準優勝:勝瀬ふじみ野SC
第12回東武鉄道杯 東上線沿線少年サッカー大会
第11回東武鉄道杯本線沿線東京・埼玉少年サッカー大会
優勝:レスチジュニア
準優勝:クリアージュFCクリアンサ
第11回東武鉄道杯本線沿線東京・埼玉少年サッカー大会
第10回東武鉄道杯少年サッカー大会野田線沿線大会
優勝:トリプレッタSC
準優勝:浦和尾間木SSS
第10回東武鉄道杯少年サッカー大会野田線沿線大会
東武鉄道杯 第11回 本線沿線栃木・群馬少年サッカー大会
優勝:FC朱雀
準優勝:太田南FC
東武鉄道杯 第11回 本線沿線栃木・群馬少年サッカー大会
埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :FC Gois YANAKA (埼玉県)
準優勝:まつひだいSC(千葉県)
第3位:勝瀬ふじみ野SC(埼玉県)、川越福原SC(埼玉県)
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:VIVAIO船橋SC(千葉県)
準優勝:浦和尾間木サッカースポーツ少年団(埼玉県)
3位:藤久保イエローイーグルス(埼玉県)・太田南FC(群馬県)
詳細はこちら
<2016年度>
優勝:常盤平少年SC(野田線沿線大会優勝)
準優勝:松戸旭サッカークラブ(野田線沿線大会準優勝)
詳細はこちら
最後に