埼玉県越谷市を中心に活動する「ジェンシャン2020ジュニアユース」では、現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)と現中学1年生(2020年4月に新中学2年生)の選手を対象とした、ジュニアユースチーム新設に伴う無料体験会が実施されています。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。
2020年度 ジェンシャン2020ジュニアユース セレクション
対象
- 現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)
- 現中学1年生(2020年4月に新中学2年生)
ジンガジュニアユースサッカースクール 3月より先着順スクール生募集
募集定員
2020年度募集定員:30名程度 先着順
※GK 5名
日時
2020年1月10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)
2020年2月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)
2020年3月6日(金)、13日(金)、20日(金祝)、27日(金)
2020年4月9日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木)
18:00から2時間の練習
会場
埼玉県立松伏高校(埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野東2丁目7)
練習会場の変更あり事前に要確認
参加費
無料
申込み方法
ジェンシャン2020HPのお問い合わせフォームよりお送り頂くか、お電話でご連絡下さい。
TEL:0120-002-283
締め切り
主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。
クラブ紹介
★ジェンシャン2020ジュニアユース★
長野県上田市に拠点を置く上田ジェンシャンフットボールクラブが、埼玉県草加市で活動するジェンシャン越谷フットボールクラブを基に埼玉・東京都の中学生を対象に設立するジュニアユースチームです。
指導は個人技術ジンガを採用し、個人の選手の技術を向上して・メンタル面の指導・生活指導・道徳教育を取り入れた選手育成に取り組んでいます。
ジュニアユース卒業後は土屋雅仁監督のサッカー経験を生かし、Jリーグユースクラブ等を進路先として推薦をしていきます。
ジンガとは
ジンガ(zinga)とは元々ポルトガル語で「揺れる」、「フラフラと歩く」、「しなやかな動き」という意味があり、サッカー王国ブラジルでは国民に昔から脈々と受け継がれてきたサンバや、代表的な格闘技であるカポエイラなどにも通じるブラジル特有の独特な身体の動きのことです。 教えてもらって身に付けるものではなくブラジル人の生活や文化に深く根付いたもので、ブラジル人のサッカー選手はジンガを身に付けて生まれてくると言われています。
サッカーの中でジンガとは、体全体をゆったりと揺らしながらリズミカルなステップやターンでボールを自在にキープしコントロールする技術の事を指すようです。
⇓⇓土屋健二氏によるジンガの実技をご覧ください!⇓⇓
監督 土屋雅仁氏 経歴 土屋健二氏 実兄
【選手歴】
1981年 国士舘大学
1986年 サットン・ユナイテッド FC(イングランド)
1988年 ウイコンベ ワンダラーズ FC(イングランド)
1989~1992年 日産自動車(現・横浜マリノス)
1993~1995年 マラカナ FC(ブラジル 元プロのクラブ)
1996~1998年 前橋 FC
【指導歴、芸歴】
1996~1998年
群馬サッカースクール、三菱サッカースクール、日立サッカースクール、日本女子代表・鈴木保スクール、カルロス・パチャメ サッカースクール
1999~2000年
群馬伊勢崎ジェット・ストリーム・ジュニアFC
2001年
日本初の「サッカーデモンストレーター」「世界のリフティング王(マッシー&ケン)」サッカータレントとしてデビュー
2002年~
テクニカルコーチとして、Jリーグ全チーム、フットサル代表チームを指導(途中中断)
・トヨタカップ来日南米チーム(パルメイラス、ボカ 対 MUFC戦)の攻略を指導。
・国内外のハーフタイムショー実施
・世界サッカーセミナーでペレ氏から技術は世界一と評価を受ける(世界TV中継)
・国内外で講演、新聞、TV、雑誌でも活躍、CM出演、演技指導。(ベッカムのボーダフォン、スマップのスカパー等)
問い合わせ
ジェンシャン-2020ジュニアユース
TEL:0120-002-283
参照・引用:ジェンシャン2020ジュニアユース HP
越谷ジェンシャンのジュニアの選手も募集しています。詳細はこちら(越谷ジェンシャンフットボールクラブHP)
2019-2020 【埼玉県】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2019-2020 【埼玉県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ埼玉県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団