ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020東京オリパラ年を前に、ふれあいスポーツフェスタ2019福岡大学にて開催!

2020東京オリンピックパラリンピック開催を前に、ふれあいスポーツフェスタ開催!

12月8日、福岡大学サッカーグラウンドで四つの障がい者サッカー大会や交流体験会が同時に開催されました。

ソーシャル(精神障害)、ブラインド(視覚障害)、デフ(聴覚障害)、アンプティー(手足切断、障害)のチームや選手、関係者の皆さんが一堂に会して、試合形式での合同練習や体験会、交流会を実施しました。

「ソーシャルフットボール」は、九州、四国から計12チームが参加して白熱した戦いを展開し、愛媛県の愛媛オレンジスピリッツが抜群のチームワークで優勝しました。また、ブラインドサッカー体験会に参加した「わかばFC」、「FC油山カメリア」の小、中学生たちは、地元「福岡ラッキーストライカーズ」の選手たちによる見事なドリブルシュートを真近に見て、驚きの歓声を上げていました。
福大サッカー部員たちもガチンコ対決を挑みましたが、全く歯が立たず完敗。ブラインドサッカーの奥深さを体感する貴重な時間を過ごす事が出来ました。

今回、ボランティア学生として参加した福大硬式野球部やソフトボール部の皆さんも、明るく積極的にイベントを盛り上げて楽しくプレーしてくれました。障がい者スポーツへの理解や振興を目的としたふれあいスポーツイベントでしたが、協賛、協力頂いた各企業のご支援の下で、素晴らしい一日になりました。2020東京オリパラを機に九州にも新しいスポーツのレガシー(遺産)を築いていく事が大切であると実感しました。選手、関係者の皆様のご参加ありがとうございました。また、福大のグラウンドでお会いしましょう!

寄稿者紹介

福岡大学サッカー部 乾 真寛監督

福大サッカー部公式サイトはこちら!

乾監督の監督コラムはこちら!

 

https://youtu.be/Zzlp71LmZuU

参照:テレビ西日本

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE