2019年10月19日(土)、20日(日)に第5回 二島・レプロカップ2019(U-10)が宗像グローバルアリーナで開催されました。
19日に行われた予選リーグと20日行われた決勝トーナメントの結果をお伝えします。
16チームが参戦したU-10大会を勝ち抜き、見事優勝の栄冠に輝いたのは中国エリア屈指の強豪、シーガル広島Aの皆さん!おめでとうございます。
対する大分のドリームキッズも得点力を武器に大健闘を見せ、決勝をスコアレスドローで終え、PK戦まで粘りましたが惜しくも準優勝となりました。
3位決定戦他、未判明の結果がありますので情報をご存知の方は是非お寄せ下さい。
皆様からの情報をお待ちしています!
2019年度 大会結果詳細
上位トーナメント
優勝:シーガル広島A(広島)
準優勝:ドリームキッズ(大分)
第3位:情報お待ちしています
下位トーナメント
優勝:シーガル広島B(広島)
準優勝:二島FC(福岡)
第3位:ミレニオ(山口)
上位トーナメント結果 10/20
3位決定戦 結果情報お待ちしています!
UKI-C - アリーバ
準決勝
UKI-C 1-3 シーガルA
ドリームキッズ 1-0 アリーバ
5位決定戦 結果情報お待ちしています!
プレジャー - シャルム
順位決定戦
プレジャー 3-2 折尾
シャルム 11-0 板付ウィング
一回戦
プレジャー 1-2 UKI-C
シーガルA 4-0 折尾
ドリームキッズ 4-2 シャルム
アリーバ 7-0 板付ウィング
結果参照:ドリームキッズSC facebook
下位トーナメント結果 10/20
決勝 速報掲示板より情報ありがとうございます!
二島 0-7 シーガルB
3位決定戦 結果情報お待ちしています!
レプロ - ミレニオ
準決勝
レプロ 1-1 PK2-3 二島
ミレニオ 1-9 シーガルB
一回戦
(A3)レプロ 6-0 エリア伊都(D4)
(B3)二島 2-0 川副(C4)
(C3)ミレニオ 4-0 古枝(B4)
(D3)戸畑 1-17 シーガルB
結果参照:ドリームキッズSC facebook、ミレニオ・サッカースクールfacebook
3位決定戦他、未判明結果をお寄せ下さい。
下記よりお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
- 2019年度 第5回 二島・レプロカップ(U-11)
- 2019年度 サッカーカレンダー【福岡県】年間スケジュール一覧
- 2019年度 福岡県リーグ表一覧
- 福岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)公式大会上位進出チーム紹介!
- サッカーの試合後半バテやすい子必見【食事内容見直そう!】〇〇の取りすぎでスタミナ低下することも
- 大会前に知っておきたい!【おにぎり,うどんは3時間前】食事が試合のパフォーマンスを落としてる?試合前に避けたほうがいい食材、適切な食事のタイミングなど
予選リーグ結果 10/19
Aパート
【順位】
1位:プレジャー
2位:板付ウィングス
3位:レプロ
※エスティオールは大会不参加
【試合結果】
レプロ 0-3 板付ウィングス
レプロ 1-4 プレジャー
板付ウィングス 0-5 プレジャー
Bパート
【順位】
1位:シーガル
2位:シャルム
3位:二島
4位:古枝
【試合結果】
二島 7-0 古枝
二島 1-2 シャルム
二島 0-5 シーガル
古枝 - シャルム
古枝 0-17 シーガル
シャルム 1-7 シーガル
Cパート
【順位】
1位:川副
2位:折尾
3位:ミレニオ
4位:ドリームキッズ
【試合結果】
折尾 6-1 川副
折尾 5-2 ミレニオ
折尾 1-5 ドリームキッズ
川副 0-6 ミレニオ
川副 0-5 ドリームキッズ
ミレニオ 1-5 ドリームキッズ
Dパート
【順位】
1位:アリーバ
2位:UKI-C
3位:戸畑
4位:エリア伊都
【試合結果】
戸畑 4-0 エリア伊都
戸畑 1-6 UKI-C
戸畑 0-9 アリーバ
エリア伊都 0-9 UKI-C
エリア伊都 - アリーバ
UKI-C 0-3 アリーバ
結果参照:ドリームキッズSC facebook
組合せ
参照:戸畑FC HP
第5回 二島・レプロカップ(U-10)
<日程>
2019年10月19日(土)、20日(日)
<会場>
<大会概要>
- 目的
サッカーで地域を盛り上げ、交流を通じて更なる育成・指導の質・知識・スキルの向上を目指す。
子供たちの技術・技能の向上・フェアプレー精神を養うと共に、サッカーが出来る環境、周囲の方への感謝の気持ちを全力プレーで表現する。
そして、サッカーを通じて一生涯の友達や仲間を作ることを目的とする。 - 主催
二島フットボ-ルクラブ・レプロ J.F.C - 競技規則
①8人制
②試合時間は15分-5分-15分
③交代は自由とする。
④2019 年度日本サッカー協会競技規則に準ずる - 競技方法
1日目
予選リーグとし、グループ毎にパート順位(1~4位)を決定する。(勝ち-3点、引き分け-1点、負け-0点)
※勝点が同じの際は①当該試合②得失点差②総得点③抽選の順に決定。
2日目
予選リーグの順位により、各トーナメントに振分けを行う。
※前後半にて勝敗が決しない際は、延長戦は行なわずPK方式(3人ずつ。その後サドンデス)にて勝敗を決定する。(決勝戦も同様とする。)
参照:戸畑FC HP
福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
分かり次第お伝えします
<2017年度>
分かり次第お伝えします
<2016年度>
分かり次第お伝えします
最後に
二島・レプロCUPに参加されたチームの皆さん、2日間の大会お疲れさまでした。
福岡県内だけでなく、広島、山口、大分、宮崎、熊本、佐賀のチームも参戦した本大会、初対戦となるチームもあり、選手の皆さんにとっては刺激的な良い経験になったのではないでしょうか?
今後の皆さんのご活躍をお祈りしています。
3位決定戦他、未判明の結果はまだまだお待ちしています。
是非下記よりお寄せ下さい。