ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

FC杉野ジュニアユース 練習会9/30,10/7開催 2020年度 東京

東京都日野市を中心に活動するFC杉野では、現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)の選手を対象とした練習会が実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2020年度 FC杉野ジュニアユース 練習会

対象

現小学6年生(2020年4月に中学1年生)

募集人数

主催チームHPには記載ありません。

日時

  • フィールドプレイヤー
    第1回 2019年9月9日(月)17:30~19:30  受付終了しました。
    第2回 2019年9月11日(水)18:00~20:00 受付終了しました。
    第3回 2019年9月18日(水)18:00~20:00 受付終了しました。
    第4回 2019年9月25日(水)18:00~20:00 受付終了しました。
    第5回 2019年9月30日(月)17:30~19:30 受付終了しました。
    第6回 2019年10月7日(月)17:30~19:30
  • ゴールキーパー
    火曜日 17:30~19:30
    木曜日 17:30~19:30
    (祝日を除く)
    応募の際に第1希望、第2希望日を記載して下さい。
    ※日程の追加がありましたら主催チームHP上で案内されます。
    ※時間に余裕をもって、事故のないようにご参加下さい。
    ※セレクションにつきましては、平成30年11月に行う予定です。日程が決まり次第、主催チームHP上で案内されます。

会場

杉野グランド(〒191-0033 日野市百草1006-2 杉野幼稚園に併設、HPトップページに地図があります。)
※車で来られる方へお願い
路上駐車は禁止とさせて頂きます。幼稚園下に大学の駐車場がございますので、そちらをご利用下さい。
(台数に制限がございます。満車時には近隣の有料駐車場をご利用下さい。)
【アクセス】
京王線・高幡不動駅より、京王バス「帝京大学構内」行に乗って「百草センター」下車。徒歩8分。

内容

現中学1年生のトレーニングに参加

参加費

無料

持ち物・服装

  • サッカーができる服装
  • すね当て
  • ボール
  • 筆記用具

申込み方法

ホームページの応募フォームにて必要事項を記入の上、お申込みください。
*注意:メールアドレスの記入は可能な限りパソコンのメールアドレスを記入してください。携帯電話のメールアドレスを記入した場合、迷惑メールの設定で、「パソコンのメールを受信しない」としていると確認メール等が送信できません。止むを得ず携帯電話のメールアドレスを記入する場合は、お手数をお掛けしますが応募する前にfcsugino@xvf.biglobe.ne.jpを「受信する」に設定してからご応募して下さい。
※応募の際に第1希望、第2希望日を記載して下さい。

締め切り

希望日の2日前迄にお申し込み下さい。

その他

※雨天中止の場合
雨天の場合、前日・当日の雨でグランドでの練習ができない場合は練習会は中止となります。
雨天中止の連絡は、個別対応では無く練習会当日の14時迄に、当HPのスケジュールへ「中止」と記載されます。
判断が難しい場合は、お手数ですがお問い合わせ下さい。(練習中で対応不可の場合もございます。ご了承下さい。)
連絡先は042-591-3515(杉野幼稚園 職員室)また、中止になりましたら振替の受付をいたしますので、お問い合わせ(応募フォームでは無く、お問い合わせからお願いいたします)より、件名に練習会振替希望、本文に氏名、振替希望日を記入の上、送信して下さい。
お問い合わせはこちら

  • 必ず、現所属チーム監督又は担当コーチの承諾を得てからご参加下さい。
  • 練習会中に怪我が発生した場合、応急処置までは主催チームで対応されますが、それ以降は各自でお願いします。

問い合わせ

練習会に関するお問い合わせは、HPにあります、お問い合わせフォームか下記までお気軽にお願いたします。 平日の14:00以降は指導に入ります。電話をお受けできない場合がありますので、ご了承下さい。
FC杉野Jr.ユース 担当:大野 踏青
携帯:090-8485-5317
TEL/FAX:042-591-3515

参照・引用:(FC杉野 HP

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団
関連記事

部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
『おれ部活辞めるわ!』中学生がサッカーを辞めたくなる3つの理由

各チームの活躍はこちらでチェック!
【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15】47都道府県
【2019年度 全日本U-15女子サッカー選手権大会 】47都道府県
【2019年度高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ】47都道府県
【2019年度高円宮杯U-15】47都道府県
【2019年度中学校/クラブユース新人戦】47都道府県

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて4年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
週末、息子の試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro