ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度 郡山カップ第11回福島県フットサル選手権大会 優勝はESTRELLAS!

2016年度大会結果詳細

LINE速報グループから情報いただきました、ありがとうございます!

優 勝:ESTRELLAS
準優勝:桑野SSS
第3位:中央ドリマ、アストロン

決勝
桑野 3-10 ESTRELLAS

2月19日(日)準決勝結果速報

桑野 5-1 中央ドリマ
ESTRELLAS  5-0 アストロン

2月12日(日)午前の結果

2月11日(土)午後の結果

県大会(2次ラウンド)午前の結果

県大会(2次ラウンド)組み合わせ





参照サイト:福島県サッカー協会
[adsense unitid=7921323147 size=”rect_big”]

地区大会(1次ラウンド)結果

会津地区

11/12,26,12/3,4,10,11,17,18,24,25

優勝:会津サントスFCジュニア
準優勝:会津サントスFCセカンド
3位:湯川FC

fukushima-kooriyama-aizukekka

参照サイト:福島県サッカー協会

※12/11途中結果

fukushima-kooriyama-aizutotyuu

参照サイト:福島県サッカー協会

県南地区

12/24,25
上位2チームが2次ラウンド進出

優勝:BOAVISTA Jr(県大会出場)
準優勝:天栄スポーツ少年団サッカー部(県大会出場)
3位:FCブリーオ須賀川
4位:FC Regate

fukushima-kooriyama-kennankekka

参照サイト:福島県サッカー協会

予選リーグ組み合わせ

fukushima-kooriyama-kennankumi

参照サイト:福島県サッカー協会

相双地区

12/17,18
上位2チームが2次ラウンド進出

第1代表:鹿島SC
第2代表:相馬サッカースポーツ少年団

fukushima-kooriyama-sousoukekka

参照サイト:福島県サッカー協会

予選リーグ結果

fukushima-kooriyama-sousouyosenkekka

参照サイト:福島県サッカー協会

県北地区

12/3,4,10,17,18
上位4チームが2次ラウンド進出

第1代表:ジェイム福島FC
第2代表:中央ドリマJSC
第3代表:ヴェルジナーレ
第4代表:清水SSS

情報提供頂きました。ありがとうございます!

fukushima-kooriyama-kenhokukekka

予選リーグ組み合わせ

fukushima-kooriyama-kenhokukumi

fukushima-kooriyama-kenhokukumi2

参照サイト:福島県サッカー協会

郡山地区

12/17,18
上位2チームが2次ラウンド進出

※情報提供頂きました。ありがとうございます!

優勝:ESTRELLAS.FC
準優勝:桑野SSS

fukushima-kooriyama-kooriyamakekka

参照サイト:福島県サッカー協会

予選リーグ組み合わせ

fukushima-kooriyama-kooriyama

参照サイト:福島県サッカー協会

2016年度 郡山カップ 第11回福島県フットサル選手権大会 小学生の部

【日程】

1次ラウンド:2016年12月~2017年1月22日(日)までに各地区で実施する。
2次ラウンド:2017年2月11日(土)・12日(日)・19 日(日)

【場所】

西部第二体育館(郡山市待池台 1-7)

【概要】

【2次ラウンド進出チーム数】 1次ラウンド勝抜いた 16 チーム。
ただし、16 チーム中、県北1、県南1、会津1、相双1、いわき1、郡山1は決定とし、残り枠は地区のエントリー数で配分する。
なお、2017 年度(第12回大会)より、前年度優勝チーム地区を1枠増とする。

大会要項はこちら(参照サイト:福島県サッカー協会)

photo:Mohammad Talha Ghouri

【過去大会の結果】

【2015年度の結果】

優勝:アストロン
準優勝:会津サントスFC ジュニア
3位:FC原一

結果はこちら(参照サイト:福島県サッカー協会)

【2014年度の結果】

優 勝:アストロン
準優勝:会津サントスFCジュニア
第3位:FC・MOSアミーゴ

結果はこちら(参照サイト:福島県サッカー協会)

関連記事まとめ

わかり次第更新します。

福島県内の最新情報はこちら
福島少年サッカー応援団

最後に

本年度の優勝はESTRELLASです!チームのみなさん、おめでとうございます!

出場した選手のみなさん、お疲れ様でした!

サイトについてのご意見やご要望、また掲載したいイベント情報などございましたらこちらからいつでもお申し付けください。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro