2019年8月10日~12日にかけて静岡県藤枝市で行われた第46回藤枝JC杯争奪全国少年少女サッカー大会の最終結果をお伝えします。
優勝した豊田市トレセンの皆さん
(photo:藤枝市サッカー協会FB)
2019年度 大会結果詳細
優勝 :豊田市トレセン(愛知)
準優勝:広島高陽FC(広島)
第3位 :東海スポーツ(愛知)
第4位 :藤枝トレセンU-11(静岡)
第5位 :藤枝トレセンU-12(静岡)
第6位 :宇治支部選抜(京都)
第7位 :FC Waragoma(東京)
第8位 :島尻東地区トレセン(沖縄)
第9位 :島田トレセン(静岡)
第10位:野洲JFC(滋賀)
第11位:焼津トレセン(静岡)
第12位:三田FC(兵庫)
第13位:シルフィードFC(愛知)
第14位:藤枝東FC(静岡)
第15位:坂下FC(沖縄)
第16位:青島北SSS(静岡)
第17位:町田セレクト(東京)
第18位:榛原トレセン(静岡)
第19位:FC今宿茅ヶ崎(神奈川)
第20位:藤枝明誠SC(静岡)
第21位:白山市選抜(石川)
第22位:中西部選抜(静岡)
第23位:多治見ZERO FC(岐阜)
第24位:泊山SS(三重)
第25位:太子堂FC(東京)
第26位:蹴力HANASHI(静岡)
第27位:上野トレセン(三重)
第28位:羽生・岩瀬SSS(埼玉)
第29位:掛川JFC(静岡)
第30位:広島東区選抜(広島)
第31位:西尾SS(愛知)
第32位:榛原KS・細江(静岡)
第33位:大和郡山市選抜(奈良)
第34位:SAKICHI(静岡)
第35位:藤枝SSS(静岡)
第36位:高洲SSS(静岡)
第37位:浜松白脇SSS(静岡)
第38位:BANREYORE岡部(静岡)
第39位:埼玉深谷FC(埼玉)
第40位:青島東FC(静岡)
第41位:ちはら台SC(千葉)
第42位:ペレニアルFC(愛知)
第43位:行徳SC(千葉)
第44位:大洲SSS(静岡)
第45位:大洲SSS(静岡)
第46位:ENIWA SUZURAN U-12(北海道)
第47位:城北ファイターズ(神奈川)
第48位:藤枝順心(静岡)
第49位:豊南JFT(愛知)
第50位:祝梅SS(北海道)
第51位:昭和FC(長野)
第52位:増穂SC(山梨)
第53位:ジュビロ磐田(静岡)
第54位:稲葉SSS(静岡)
第55位:友部SSS(茨城)
第56位:聖隷JFC(静岡)
第57位:西益津SSS(静岡)
第58位:韮崎SC(山梨)
第59位:高洲南SSS(静岡)
第60位:広幡・岡部SSS(静岡)
第61位:藤枝中央SSS(静岡)
第62位:田名SC(神奈川)
第63位:DIENTA FC(静岡)
第64位:多度町SSS(三重)
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
順位トーナメント結果
順位リーグ結果(8/11)
(参照:藤枝青年会議所)
予選リーグ組合せ/結果(8/10)
【Aブロック】 @藤枝総合運動公園サッカー場
ENIWA SUZURAN U-12 2-4 羽生・岩瀬SSS
島尻東地区トレセン 3-1 広幡・岡部SSS
ENIWA SUZURAN U-12 0-7 島尻東地区トレセン
羽生・岩瀬SSS 2-0 広幡・岡部SSS
ENIWA SUZURAN U-12 3-1 広幡・岡部SSS
島尻東地区トレセン 6-1 羽生・岩瀬SSS
【Bブロック】 @藤枝総合運動公園サッカー場
白山市選抜 0-2 野洲JFC
行徳SC 1-0 稲葉SSS
白山市選抜 6-0 行徳SC
野洲JFC 2-0 稲葉SSS
白山市選抜 6-0 稲葉SSS
野洲JFC 3-0 行徳SC
【Cブロック】 @藤枝総合運動公園陸上競技場
祝梅SS 0-5 町田セレクト
東海スポーツ 4-1 SAKICHI
祝梅SS 0-2 東海スポーツ
町田セレクト 5-0 SAKICHI
祝梅SS 0-1 SAKICHI
町田セレクト 0-4 東海スポーツ
※ 上記の表、誤りがあります。
※ 正しくは 町田 2勝1負 勝点6 得失点差+6 得点10 順位2位
※ 正しくは 東海 3勝0負 勝点9 得失点差+9 得点10 順位1位 になります。
【Dブロック】 @藤枝総合運動公園陸上競技場
広島東区選抜 3-0 田名SC
埼玉深谷FC 0-2 藤枝東FC
広島東区選抜 0-0 埼玉深谷FC
田名SC 1-8 藤枝東FC
広島東区選抜 0-0 藤枝東FC
田名SC 0-7 埼玉深谷FC
【Eブロック】 @藤枝総合運動公園人工芝
友部SSS 1-1 泊山SS
三田FC 3-0 藤枝SSS
友部SSS 1-4 三田FC
泊山SS 1-0 藤枝SSS
友部SSS 0-2 藤枝SSS
泊山SS 0-0 三田FC
【Fブロック】 @藤枝総合運動公園人工芝
太子堂FC 10-0 多度町SSS
坂下FC 4-0 藤枝順心
太子堂FC 0-2 坂下FC
多度町SSS 2-2 藤枝順心
太子堂FC 1-0 藤枝順心
多度町SSS 0-10 坂下FC
【Gブロック】 @静清高校サッカー場 G
ちはら台SC 1-1 増穂SC
藤枝トレセンU-12 4-0 藤枝明誠SC
ちはら台SC 0-5 藤枝トレセンU-12
増穂SC 1-2 藤枝明誠SC
ちはら台SC 0-2 藤枝明誠SC
増穂SC 0-7 藤枝トレセンU-12
【Hブロック】 @静清高校サッカー場 G
西尾SS 1-2 広島高陽FC
浜松白脇SSS 4-0 西益津SSS
西尾SS 1-0 浜松白脇SSS
広島高陽FC 11-1 西益津SSS
西尾SS 8-1 西益津SSS
広島高陽FC 6-0 浜松白脇SSS
【Iブロック】 @藤枝市民グラウンドサッカー場
城北ファイターズ 0-1 多治見ZERO FC
韮崎SC 0-3 青島北SSS
城北ファイターズ 3-2 韮崎SC
多治見ZERO FC 1-2 青島北SSS
城北ファイターズ 0-1 青島北SSS
多治見ZERO FC 4-1 韮崎SC
【Jブロック】 @藤枝市民グラウンドサッカー場
大和郡山市選抜 3-0 DIENTA FC
FC Waragoma 2-2 蹴力HANASHI
大和郡山市選抜 1-2 FC Waragoma
DIENTA FC 0-2 蹴力HANASHI
大和郡山市選抜 0-1 蹴力HANASHI
DIENTA FC 0-7 FC Waragoma
【Kブロック】 @巨石の森グラウンド
FC今宿茅ヶ崎 1-1 焼津トレセン
ジュビロ磐田 0-2 BANREYORE岡部
FC今宿茅ヶ崎 2-0 ジュビロ磐田
焼津トレセン 3-1 BANREYORE岡部
FC今宿茅ヶ崎 2-0 BANREYORE岡部
焼津トレセン 3-0 ジュビロ磐田
【Lブロック】 @巨石の森グラウンド
昭和FC 0-0 榛原KS・細江
藤枝トレセンU-11 3-0 大洲SSS
昭和FC 0-4 藤枝トレセンU-11
榛原KS・細江 0-0 大洲SSS
昭和FC 0-0 大洲SSS
榛原KS・細江 0-3 藤枝トレセンU-11
【Mブロック】 @中外製薬サッカー場
豊田市TC 6-1 聖隷JFC
掛川JFC 1-2 高洲SSS
豊田市TC 4-1 掛川JFC
聖隷JFC 1-0 高洲SSS
豊田市TC 2-0 高洲SSS
聖隷JFC 0-7 掛川JFC
【Nブロック】 @中外製薬サッカー場
シルフィードFC 3-1 榛原TC
ペレニアルFC 2-1 高洲南SSS
シルフィードFC 3-0 ペレニアルFC
榛原TC 5-0 高洲南SSS
シルフィードFC 4-0 高洲南SSS
ペレニアルFC 2-5 榛原TC
【Oブロック】 @島田市横井人工芝サッカー場
宇治支部選抜 1-1 豊南JFT
中西部選抜 1-0 青島SSS
宇治支部選抜 4-0 中西部選抜
豊南JFT 0-2 青島SSS
宇治支部選抜 6-1 青島SSS
豊南JFT 0-2 中西部選抜
【Pブロック】 @島田市横井人工芝サッカー場
上野TC 2-1 青島東FC
島田TC 10-0 藤枝中央SSS
上野TC 1-2 島田TC
青島東FC 1-1 藤枝中央SSS
上野TC 10-0 藤枝中央SSS
青島東FC 0-1 島田TC
(参照:藤枝市サッカー協会、一般社団法人藤枝青年会議所)
関連記事
- これだけは知っておきたいサッカー中の熱中症予防&対処法!こんな症状には要注意!
- ゴロゴロと鳴りだしたらもう遅い?!雷の本当の恐ろしさ
- お弁当は頑張りすぎなくていい!サッカー少年の食事とお弁当のポイント
- 部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
- 保護者記事まとめ(トレセン、セレクション、進路、100人アンケートなど)
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
- 全カテゴリー日本代表2019スケジュール
- JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
第46回藤枝JC杯争奪全国少年少女サッカー大会
<日程>
2019年8月10日(土)~12日(月)
<会場>
藤枝総合運動公園サッカー場他 8会場16ピッチ
<大会概要>
主旨
全国各地より代表チームの参加を募りより高度な技術を競い、併せてサッカー少年少女の親睦を図ると共に、JC精神に則ったたくましい少年少女の育成を目的とする。
主催
藤枝市サッカー協会、一般社団法人藤枝青年会議所
主管
藤枝市サッカー協会4種委員会
参加チーム
64チーム
大会運営要項
0(1) 参加資格
0(1) U-12以下の小学生で構成され、且つ小学4年生以上であり、本年度日本サッカー 協会に個人登録済みの選手で構成されたチームに限る。選手は、スポーツ障害保険に加入していること。
0(2) チーム構成
0(1) 代表者1名 監督1名 コーチ5名 選手16名(ベンチ入り20名以内)
0(3) 試合方法
0(1) 8人制とする。
0(1) 1日目 16組4チームずつによる予選リーグ戦
0(1) 2日目 各組順位別による順位リーグ戦
0(1) 3日目 各組順位別による順位トーナメント戦を行う
0(4) 試合時間
0(1) 予選リーグ戦、順位トーナメント戦とも30分ゲームとする。順位トーナメント戦で勝敗が決しない場合はPK方式で決定するが、決勝戦のみ10分間の延長戦後に行う。
0(5) 順位決定
0(1) リーグ戦 ①勝点 ②対戦の勝敗 ③得失点差 ④総得点 ⑤PK方式 *勝ち–3点 分け–1点 負け–0点
0(6) 試合球
0(1) 公認4号球とする。(大会本部で用意)
0(7) ピッチサイズ
0(1) 8人制ピッチ(68m×50m)を基本とする。ゴール(5m×2.15m)を使用する。
0(8) 交代
0(1) 交代は自由交代制とする。 (交代用紙不要)
0(9) ユニフォーム
0(1) ユニフォームは色違いを2種類用意し、背番号については、常識の範囲内にすること。
(10) 審判
0(1) 2人制、藤枝市サッカー協会審判委員会・参加チームにより行う。
(11) 雷・地震対応
0(1) ①雷(鳴る・光る)が発生した時点で、そのゲームは中止し、中止した時点での得点で勝敗を決める。再開は本部の指示に従う。(雷が収まり、30分以上を目安とする。)
0(1) ②震度5以上の地震が発生した場合、その日の全試合を中止し避難する。翌日の試合に関しては、本部の指示に従う。なお中止となった試合は、引き分け扱いとする。1日目が中止となった場合2日目、3日目にスライドし2日目が中止となった場合は3日目に2日目の試合をスライドする。
(12) 熱中症対策
0(1) 本大会はJFA通知「熱中症対策ガイドライン」に沿って試合を実施する。WBGT値25度以上の場合は前後半それぞれ1回ずつ3分間の「Cooling Break」を実施する。試合が中止となった場合は、PK方式(3人)で勝敗を決する。
表彰
大会参加選手全員に参加記念品を贈る。
優勝チームには、賞状・優勝旗・メダル(全員)・記念品を贈る。
2位・3位のチームには、トロフィー・賞状・メダルを贈る。
最優秀選手・ベストエイト・チームMVPには記念品を贈る。
(参照:藤枝市サッカー協会)
2019年度 参加チーム
ENIWA SUZURAN U-12(北海道)
祝梅SS(北海道)
白山市選抜(石川)
昭和FC(長野)
友部SSS(茨城)
羽生・岩瀬SSS(埼玉)
埼玉深谷FC(埼玉)
町田セレクト(東京)
太子堂FC(東京)
FC Waragoma(東京)
行徳SC(千葉)
ちはら台SC(千葉)
田名SC(神奈川)
城北ファイターズ(神奈川)
FC今宿茅ヶ崎(神奈川)
増穂SC(山梨)
韮崎SC(山梨)
広幡・岡部SSS(静岡)
稲葉SSS(静岡)
SAKICHI(静岡)
藤枝東FC(静岡)
藤枝SSS(静岡)
藤枝順心(静岡)
藤枝明誠SC(静岡)
西益津SSS(静岡)
青島北SSS(静岡)
蹴力HANASHI(静岡)
青島SSS(静岡)
青島東FC(静岡)
藤枝中央SSS(静岡)
BANREYORE岡部(静岡)
高洲SSS(静岡)
高洲南SSS(静岡)
大洲SSS(静岡)
焼津トレセン(静岡)
藤枝トレセンU-12(静岡)
藤枝トレセンU-11(静岡)
中西部選抜(静岡)
榛原TC(静岡)
島田TC(静岡)
榛原KS・細江(静岡)
DIENTA FC(静岡)
聖隷JFC(静岡)
掛川JFC(静岡)
ジュビロ磐田(静岡)
浜松白脇SSS(静岡)
シルフィードFC(愛知)
東海スポーツ(愛知)
西尾SS(愛知)
豊田市TC(愛知)
ペレニアルFC(愛知)
豊南JFT(愛知)
多治見ZERO FC(岐阜)
泊山SS(三重)
多度町SSS(三重)
上野TC(三重)
三田FC(兵庫)
大和郡山市選抜(奈良)
宇治支部選抜(京都)
野洲JFC(滋賀)
広島東区選抜(広島)
広島高陽FC(広島)
坂下FC(沖縄)
島尻東地区トレセン(沖縄)
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :島尻東地区トレセン(沖縄県)
準優勝:豊田トレセン(愛知県)
第3位 :藤枝トレセンU-12(静岡県)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
優勝 :藤枝トレセンU-12(静岡)
準優勝:Honda FC(静岡)
第3位 :町田トレセン(東京)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2016年度>
優勝 :東海スポーツ
準優勝:藤枝トレセンU-12
第3位 :豊田市トレセン
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
優勝は豊田市トレセンの皆さんでした。
おめでとうございます。
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
Cブロック誤記
町田セレクトと東海スポーツの順位・勝点・得失点差に謝りがあります。(対戦結果は正しいです)
町田 2勝1負 勝点6 得失点差+6 得点10 順位2位
東海 3勝0負 勝点9 得失点差+9 得点10 順位1位
匿名さま
ご指摘いただき、まことにありがとうございます。
リーグ表はそのままですが、コメントにて上記の情報を明記いたしました。
これからも、少年サッカー応援団をよろしくお願いいたします。