「第98回全国高校サッカー選手権大会・香川県予選」優勝チームは全国高校サッカー選手権への出場権、ベスト8のチームには新人大会のシード権が与えられます。
決勝はロングスローが相手のオウンゴールを誘って先制した大手前高松高校が1-0で香川西高校に勝利し、初の全国大会への出場権を獲得しました!おめでとうございます!
初優勝の大手前高松高校の皆さん(画像情報提供いただきました。ありがとうございます!)
2019年度 大会結果詳細
優勝:大手前高松高校
準優勝:四学香川西高校
第3位:丸亀高校、寒川高校
・トーナメント表(香川県サッカー協会)
決勝 11月9日(土)
参照サイト:香川県サッカー協会
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
高校選手権
◆2019年度 第98回全国高校サッカー選手権【47都道府県まとめ】
◆2019年度 第98回全国高校サッカー選手権【全国大会】
◆2019年度 サッカーカレンダー【香川】年間スケジュール一覧
◆2019年度 香川県リーグ表一覧
◆2019年度 第59回香川県高校総体 サッカー競技 男子 インターハイ
◆【高校生のサッカー進路】指導者留学ってつまり何?
◆四国エリアでサッカーが続けられる大学12校一覧
準決勝 11月2日(土)
準々決勝 10月26日(土)
11:00 四香西 0-0(PK4-3) 尽誠学園
11:00 丸亀 0(PK4-2)0 坂出商
13:30 高松工芸 0-3 大手前
13:30 高松南 0-3 寒川
3回戦 10月19日(土)
10:00 小豆島中央 0-3 高松南
10:00 多度津 0-1 丸亀
11:00 四香西 2-0 高松北
12:15 三木 0-11 寒川
12:15 観音寺第一 2-2(PK8-9) 坂出商
13:30 英明 0-11 大手前
14:30 藤井 1-2 尽誠学園
14:30 高松東 1-2(延長) 高松工芸
2回戦 10月13日(日)
11:00 四香西 9-0 津田高校
11:00 高松北 1-1PK5-4 高中央
11:00 香中央 0-0延長0-1 小豆島中央高校
11:00 高松商 1-1PK3-4 多度津高校
11:00 丸城西 0-7 高松東
11:00 三本松 0-18 高工芸
13:30 琴平 1-10 尽誠
13:30 坂出第一高校 0-20 寒川
13:30 高松第一高校 1-8 坂出商
13:30 善一 0-2 英明
13:30 坂出高校 0-5 大手高
13:30 藤井 2-1 観総合
・結果PDF(香川県サッカー協会)
1回戦 10月12日(土)
10:00 高松桜井高校 2-3 小豆島中央高校
11:00 津田高校 7-2 志度高校
11:00 多度津高校 1(PK5-4)1 高瀬高校
12:15 高松第一高校 2-0 香川高等専門学校高松キャンパス
13:30 坂出第一高校 2-0 飯山高校
13:30 坂出高校 4-0 高松高校
組合せ
参照サイト:香川県サッカー協会
第98回全国高校サッカー選手権大会・香川県予選
<日程>
1.2回戦 2019年10月12日(土)
2回戦 10月13日(日)
3回戦 10月19日(土)
準々決勝 10月26日(土)
準決勝 11月2日(土)
決勝 11月9日(土)
予備日:10月20日(日)、27日(日)、11月4日(日)
<会場>
東部(人工芝)
鉢伏
屋島
りんくう
生島M.S
RE;SPO
丸亀M
<大会概要>
・試合時間80分、勝敗が決しないときは20分の延長戦、なお決しないときはPKで勝敗を決めるトーナメント方式による。
・試合開始70分前に加盟登録選手の中から20名をメンバー表に記載できる。
・交代要員は9名通告でき、5名まで交代できる。
・本大会において退場させられたものは次の1試合に出場できない。警告を累積で2回受けたものも同じ。その後の処置については規律委員会で決定する。
・ベンチ入りは交代要員9名とチームスタッフ5名の14名以下。
・優勝チームには全国大会への出場権、ベスト8のチームには新人大会のシード権が与えられる。
参照サイト:香川県サッカー協会
香川県内の地域ごとの最新情報はこちら
香川少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:香川西高校
準優勝:大手前高松高校
3位:坂出商業高校、高松商業高校
結果詳細はこちら⇒ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:高松商業高校(2年連続23回目)
準優勝:香川西高校
3位:高松南高校、高松工芸高校
結果詳細はこちら⇒ジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
優勝:高松商業高校
準優勝:藤井学園寒川
3位:大手前高松高校、香川西高校
参照:高校サッカードットコム
最後に
・大会日程や詳細がわかり次第掲載いたします。ご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメントはまだありません。