2019年7月14日(日)、15日(月・祝)に行われた兵庫県民体育大会サッカー競技(夏季)の結果をお知らせします。リーグ戦表よりたくさんの情報提供ありがとうございます!
1部優勝の栄冠に輝いたのは、兵庫県U-17トレセンでした。おめでとうございます!
姫路トレセンも同じく3勝1分けの負けなし!得失点差で3及ばず準優勝となりましたが、前年に引き続きガバナーカップ出場権を獲得しました。
1部優勝チームは2020年3月に行われる第8回国際ユースサッカー大会 知事杯 ガバナーカップ Hyogo Youth Soccer2020に出場することができます。兵庫県U-17トレセンはすでに出場が決まっていますので、姫路トレセンが出場となります。
2019年度 大会結果詳細
優勝:兵庫県U-17トレセン
準優勝:姫路トレセン
第3位:芦屋トレセン
リーグ戦表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
1部
1位:県U17、2位:姫路、3位:芦屋、4位:淡路、5位:神戸
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部
1位:県U16、2位:西宮、3位:尼崎、4位:明石、5位:北摂
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
3部
1位:西播磨、2位:北播磨、3位:丹有、4位:但馬、5位:東播
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
組合せ・日程
リーグ表の県U16→県U17、県U15→県U16の誤りのようです。
参照サイト:東播サッカー協会HP
参加メンバー
その他のチームのメンバー情報もお待ちしています!
東播トレセン
【東播トレセン】兵庫県民体育大会サッカー競技(夏季)参加メンバー
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■関連大会
第7回国際ユースサッカー大会 知事杯 ガバナーカップ Hyogo Youth Soccer2019(昨年度)
■兵庫県情報
2019年度 サッカーカレンダー【兵庫県】年間スケジュール一覧
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 兵庫県リーグ表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー
■その他(高校)
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
【高校生のサッカー進路】各エリア大学リーグに所属している234大学一覧
【高校生のサッカー進路】専門学校でサッカーを学ぶ
【高校生のサッカー進路】指導者留学という選択肢
世界最高峰レベルの指導法を学ぶ!経験者が語るスペイン指導者留学の魅力
大学を出てからでは遅すぎる!? サッカー留学の専門家が10代からの留学を進める4つの理由!
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 兵庫県民体育大会サッカー競技(夏季)
<日程>
2019年7月14日(日)、15日(月・祝)
<会場>
2019年7月14日(日):いぶきの森、淡路佐野運動公園多目的G
2019年7月15日(月・祝):三木防災公園第2陸上競技場、みきぼうパークひょうご第1球技場、淡路佐野運動公園多目的G・第3球技場
<大会概要>
- 主催:兵庫県、兵庫県教育委員会、(財)兵庫県体育協会
- 主管:兵庫県サッカー協会
- 参加チーム:13都市協会・県U-17トレセン・県U-16トレセン(15チーム)
- 1部・2部・3部各5チームの3部制
- 各ブロック1回戦総当たりのリーグ戦を行う。
- 各ブロック上位2チームが自動昇格、下位2チームが自動降格とする。
- 順位は勝ち点→得失点差→総得点→当該チームの対戦結果→抽選の順で決定する。
- 1部優勝チームは2020年3月に行われる第8回国際ユースサッカー大会 知事杯 ガバナーカップ Hyogo Youth Soccer2020への出場権を得ることができる。
参照サイト:東播サッカー協会HP
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2018年度>
台風接近および交通事情により大会中止
結果詳細はこちら(参照:兵庫県サッカー協会HP)
<2017年度>
情報提供お待ちしています
組み合わせ詳細はこちら(参照:尼崎サッカー協会HP)
<2016年度>
優勝:姫路トレセン
準優勝:県U-17トレセン
3位:西宮トレセン
結果詳細はこちら(参照:尼崎サッカー協会HP)